今にも雨が降り出しそうな雲が見える天候で、BRIGヒルクライムチャレンジ2023 第5戦 第8回ALL JAPAN HILL CLIMB Festival in 御岳の本戦が始まりました。事前に確認した天気予報では土日は晴れでしたが、日曜日の今日はかなり厚い雲が眼前に迫っています。この時期だと雨から雪に変わることもあるので、天気がこれ以上悪化しないか心配です。
天気以上に心配なのは自分のぎっくりな腰です。自宅では体に合う腰痛対策枕、マットレスを使用しているのですが、昨日泊まった宿ではそんな気の利いたものはありません。高さが合わない枕で腰の状態は少し悪化しています。
時折晴れ間が出たりしていますが、今にも雨が降りそうな状況なのでヘルメットはシールドに戻しました。ピーク仕様だと目の周りが寒くてしんどかったです。
走行開始まで時間があまりありませんが、ストレッチをして体をほぐしておきます。昨日から時間があればストレッチをして体をほぐし続けたおかげか、ちょっとずつでも体はよくなっています。
車のほうは何だかブレーキの効きが甘い気がします。ブレーキラインに少し空気が入っている感じです。体調が悪くてエア抜きなんてやってられないので、適度にポンピングしながらペダルを踏むことにします。
路面温度が低く、スタートでホイルスピンをするミスをします。空気圧を下げ、回転数をあまり上げずにスタートするつもりでしたが、アクセルを踏みすぎました。スタート直後もタイヤが温まっていないのにアクセルを踏みすぎて滑っています。
やっちまたと思いここからはミスをしないように集中します。集中したことで腰の痛みを感じづ、さらに寒さも感じなくなりました。
ここから先は何を考えて走っていたか憶えていませんが、コース終盤で霧が出て少し動揺します。動画ではさほど白くはないように見えますが、ドライバー目線ではかなり霧が濃く、コースが一瞬見えなくなるほどです。ただ、ここのコースは道を憶えているので少し視界が悪い程度ではペースを落としませんでした。もうすぐゴールと思っていたらゴール付近は霧が濃く、ゴールを見落とします。ナビでゴールを通過したのは確認しても、目視でゴールを見ていないので本当にゴールした分からず、ゴール後も少し攻め込んでしまいました。
昼休みの間に少し天候が回復し、午後には霧は無くなりました。状況は良くなったので2本目も集中して走ります。しかし、コース中盤からブレーキペダルがフカフカしているのが気になり始めます。1本目はフカ程度でしたが、2本目はフカフカして明らかにタッチが悪くなっています。どんどんブレーキペダルが奥にいき、効きが悪くなり操作性も悪くなっています。1度ブレーキペダルが奥までスコーンと入り、やばいと思い全力でペダルを踏んでフロントをロックさせます。この辺りがブレーキタッチが1番悪い時で、フロントをロックさせてからは多少タッチはましになりました。
冷や汗をかきながらもペースを落とさずに走り続けます。また同じ症状が出たらどうしようと思いながらも走り、無事完走できました。
大会1週間ほど前にぎっくり腰をやってしまい人間のメンテが忙しくて車のメンテは水、油、空気の点検しかできませんでした。いつもは大会の3日位前にチェック走行をするのですが、腰に余裕がなかったので今回はチェックできませんでした。昨日の練習走行でブレーキタッチが少し怪しいのに気づいたときは焦りました。ブレーキングで怖い思いをしましたが、無事完走できてよかったです。
腰のほうは昨日の練習走行は腰が痛くて辛かったですが、今日は集中したら痛みは気にならず走行には影響ありませんでした。走り終わった後はズキズキと腰が痛くてたまりません。無事帰れるか心配な痛みです。
今年の最終戦は去年完走できなかった時の14インチタイヤで走りたかったのですが、前回で使い切ってしまったので、ストックの15インチタイヤで走りました。この15インチタイヤが走りやすく、自分でも驚くほどのタイムが出ました。大小様々なミスをしたのですが、訳の分からんタイムです。
本戦1回目 3:33.6 NB1位/総合5位
本戦2回目 3:36.1 NB1位/総合6位
結果 7:09.7 NB1位/総合5位
今年は全4戦と大会数の少ない年でした。今年前半は車のセッティングに悩み、後半は仕上がった車の操作に悩みました。悩ましい1年でしたが、2位2回、1位2回とポイントを稼ぎノービスBクラスのシリーズチャンピオンになれました。この結果は車の性能によるものです。かなり適当に走っていても、押さえるところを押さえて走ればタイムが出てしまいます。適当さを無くせばもっとタイムは縮まりますが、寿命も縮む可能性が高いので無理はせずできる範囲で走ります。
BRIGヒルクライムチャレンジは卒業制度があり、ノービスクラスでチャンピオンになったら、上のオープンクラスに行くことが暗黙の了解となっています。来年は魔境と言われるオープンクラスに参加することになるので、今からビビっています。
レースではないのでオープンクラスでもやることは変わりませんが、気持ち的には気が重くなります。もう決まってしまったことなので気を取り直して、オフシーズンはするべき整備と、オープンクラスへ参加する為の準備をします。来年は今までとは違う苦労がありそうですが、楽しんで走れるようしっかりと車を作ります。
今年のヒルクライムは悩みながらも楽しく走り、結果がついてきたのでいい1年でした。
Posted at 2025/08/16 02:30:24 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ