• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月15日

ステーションワゴンという選択

乗用車の操作性、乗り心地を持ち、荷物も後ろに沢山積めるステーションワゴンはクロスオーバー車のはしりだと思う。

それまで荷室のあるクルマは、バン(貨物車)のイメージしかなかった自分に初めてカッコいいなぁと思わせたクルマは初期型のレガシィツーリングワゴンでした。

それからはステーションワゴンの虜になってしまい、









ずっと乗っています。

今はあんまり国産車では人気が無いようで、車種が減ってしまいましたけど。

今さらですがステーションワゴンは乗用車並の操作性と走行安全性を持ち、荷物も沢山積めて、アウトドアシーンは勿論のこと高級ホテルに横付けしても違和感の無い汎用性があります。




そして今。
こいつは実用性は勿論、運転しているとワゴンであることをも忘れてしまう楽しいクルマで、乗って良し、弄って良し、洗って眺めて良し、走って良し、旅行して良し、安全性良し等の良い子です。(^ ^)

今流行りのSUVもいいですが、ステーションワゴンいいですよ。ステーションワゴンのあるライフスタイル。カッコいいと思うのは自分だけでしょうか?

次の車種のカテゴリーに迷っている方は是非検討してみて下さい。

ブログ一覧
Posted at 2016/09/15 23:52:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

ある日のブランチ
パパンダさん

ルネサス
kazoo zzさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2016年9月16日 0:21
スポーツセダン並みの走りとワゴン並みの積載量、本格四駆並みの悪路走破性それを一台にまとめたレヴォーグはできた子
コメントへの返答
2016年9月16日 5:49
本当によくできた子ですよね。なかなかこんなオールラウンダーいません。
2016年9月16日 1:18
気持ちのいい走りと車中泊への憧れとお財布事情を天秤に掛けたらレヴォーグになりました (^_^;
コメントへの返答
2016年9月16日 5:56
レヴォーグは本当によくできたクルマで、イヤになるような欠点が見当たりません。同じ価格帯のクルマでも走りはダントツに良いですよね。
(^.^)
2016年9月16日 6:10
雪国なので四駆は必須❗❗

でも、楽しく走りたい❗❗

でも、子供が居るしどこか行くとき荷物を載せたい❗❗

と、色々探している内にレヴォーグに出会いました
♪ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2016年9月16日 6:23
まさにレヴォーグの得意分野ばっかりです。

国産車ではライバル無し。(^ ^)
2016年9月16日 7:01
おはようございま~す♪

私も同じこと思って今のXTを(*^^*)

レヴォーグの車高をあと2~3センチ上げてオーバーフェンダー付けたモデルがでたら私買うと思います\(^o^)/

レヴォーグは超優等生ですね!!
コメントへの返答
2016年9月16日 7:08
おはようございます。
スバルのステーションワゴンは、実用性が高いのに走りが犠牲になっていないのがいいですよね。
確かに林道や圧雪されていない道などは、レヴォーグは少し低いとおもわれます。(^ ^)
2016年9月16日 7:06
本当にいい車ですよね(*^o^*)
またお風呂に入ってビールを飲みながら語り合いたいです(*^o^*)
コメントへの返答
2016年9月16日 7:13
おはようございます。レヴォーグのオーナーは皆美的感覚が研ぎ澄まされているので、カスタムも皆さんセンスがいいなぁといつも思います。
いいクルマといい女はずっと眺めていたいし、弄りたくなりますね。(^ ^)
2016年9月16日 7:34
私も仕事がらずっとステーションワゴンです!
その中でもレヴォーグは過去最高の車ですね!
\(^o^)/
でも、たまにクーペ&セダンに憧れます(笑)
コメントへの返答
2016年9月16日 7:51
シンゴさんのレヴォーグは見た目はステーションワゴンですが、走りはクーペやセダンに負けて無いですよ。この前乗せてもらって感動しました。
*\(^o^)/*
2016年9月16日 7:42
レヴォーグは実用性と走りを兼ね備えた最高の車だと思います( ;´Д`)
ちょっと背伸びして買って正解って思います♪( ´▽`)
コメントへの返答
2016年9月16日 7:54
その選択は正解だと思います。

ワゴンは生活を豊かにしてくれますよ。(^ ^)
2016年9月16日 12:22
ですよね~m(._.)m

アウトドア派だったんでワゴン、ミニバンと乗り渡りましたが私も今のレヴォーグが大好きです(*^-^*)

また一緒に走りましょうね~(*^-^*)


(^▽^笑)
コメントへの返答
2016年9月16日 14:02
ありがとうございます。ワゴンでありながら走りも凄いレヴォーグは最高ですよね〜。
僕のは足回りもノーマルなのでみんなに置いてかれますよ。(^ ^)
2016年9月16日 16:41
こんばんは!

僕はオーディオカーを作成するにあたり

走行性・積載量を考えると

ステーションワゴンになります。

レヴォーグは良い車です。「(^◇^)
コメントへの返答
2016年9月16日 18:08
オーディオ面でもレヴォーグはいいんですね。

レヴォーグは本当よくできた子です。
2016年9月16日 23:13
初コメ失礼します。
自分もやはり初代レガシィワゴンのスタイルに魅せられ、なんだかんだでレガシィワゴンに20年以上乗っています。実用性とスポーツ性、そしてコスパをベストでバランスしているのがスバルのワゴンだと思いますし、レボーグもレガシィワゴンの直系でとても良いワゴンですよね。今は弄りまくってBP5を11年育てていますが、大切に維持して一生乗り続けるつもりでいます。
コメントへの返答
2016年9月17日 5:54
コメントありがとうございます。私もレガシィに魅せられてステーションワゴンにはまりました。
実用性は勿論のこと個性的なエンジンと4WDなど他車には無い魅力がつまったレガシィは名車だと思います。私もいまだにBHレガシィを維持してます。(^ ^)
2016年9月17日 0:04
初めまして。
50過ぎのオッサンです。

RBステージアRSターボに乗っていました。
営業車を兼ねていましたが、148000キロまで乗りました。

仰ること、よく分かります。
乗用車感覚で、ワンボックス(とまではいかないが)の積載性を併せ持つ。
ワンボックスは視点が高いため、見通しは良いのですが、乗用車に鳴れている人は慣れるまでに違和感があると思います。
しかも、車高が高く、当然重心も高くなり、車の挙動も違いますし。
日常使いとしては最も適していると思います。

かつてはボルボ、今ではアウディーには必ず存在します。
最近ではBMW,ベンツでも当たり前になっていますね。
ヨーロッパでは家族でk長距離を移動してバカンスを楽しむ習慣があるためでしょうね。

車種によってはSUVとまではいきませんが、ファミリー車としては、最良の選択肢の一つになると思っています。
コメントへの返答
2016年9月17日 6:07
初めまして。50前のオッサンです。

私も仕事でバンによく乗りますが、やはり乗用車とは違い重心が高く、挙動が異なりますので何度も怖い思いをした事があります。

咄嗟の時でも危険を回避できたり、短い距離での制動などではやはり乗用車の方が有利なので私的には必要以上に大きい、背の高いクルマは必要無いです。

多分これからもステーションワゴンだと思います。
2016年9月17日 5:43
おはよう御座います。初めまして。
私もステーションワゴンの良さに魅せられた1人です。
今まではハチロクトレノ、インプwrx sti等に乗っていましたが、家庭の事情等でスポーツカー以外の選択肢という事で、レガシィのBH5のMTを購入しました。
普段はファミリーカーとしてゆったりと走っていますが、いざという時には刺激的な走りをしてくれる、最高の相棒です。車中泊が出来る所も大きなポイントでした。
レヴォーグにもMTの設定があれば、絶対レヴォーグにしていたと思います。
コメントへの返答
2016年9月17日 6:16
初めまして。走り重視で尚且つ走りも犠牲にしたく無い欲張りなユーザーにはレガシィはベストな選択ですよね。私もATですがブルーのBHレガシィまだ維持してます。
仰る通り、かなりスバルのCVTは優秀なようですが違和感が少しあります。MTとまではいかなくてももう少しスバルの水平対向エンジンの魅力を引き出してくれる賢いセミオートマがいいんですけど。
2016年9月17日 10:20
こんにちは( ᵕᴗᵕ )

いちばん走行安定性、乗り心地がいいとされるセダン型に、荷物が乗るという+αを備えたクルマですもんね~

最近はやりのSUV、高い視線で気持ちよく走れるかもしれないけど、安定性を考えるとマイナスですもんね~
スバルならセダンワゴンでも四駆優秀なので悪路走破性も高いですしね~

時には車中泊もできる

ステーションワゴンはエリートな車と思います(ノ´▽`)ノ♪
コメントへの返答
2016年9月17日 11:16
大人数で無ければステーションワゴンは最高ですよね〜。ましてスバルのワゴンなら走りもいいし、悪天候でも安定性抜群です。しかもヨーロッパのライバル車と比較してもリーズナブルなので日本人は幸せです。
2016年9月17日 10:45
自分も初めはセダンとかクーペの車が好きでしたが


マイカーに選んだのはいまのインプレッサでした(((o(*゚▽゚*)o)))


広いので車中泊もできるし


マイブームはリアハッチを開けて椅子みたいにして座ることですw
コメントへの返答
2016年9月17日 11:19
コメントありがとうございます。

僕も最初はクーペでしたが、最近のワゴンはスタイルも良く、走りもいいのでワゴン派になってしまいました。

少人数なら車中泊もできるし、自転車も積めるので。(^ ^)
2016年9月17日 12:44
こんにちわ。

私は、子供が出来てからアウトドアを始め、BSに関わり、ゴルフに嵌り、もうステーションワゴンから離れられません。
特にSUBARU車は良すぎて
もう!
だめよ、ダメダメ!
素晴らしいレボォーグとは一生のお付き合いになるでしょうね。
コメントへの返答
2016年9月17日 20:05
こんばんは。

私も若い頃スキーによく行きましたので、
荷物が沢山積める
高速道路を快適に走れる
雪道に強い
いざという時車中泊もできる
などの理由でスバルのワゴンにはまりました。
色んなワゴン車に乗りましたが自分にはやはりスバルのワゴンであるレガシィやレヴォーグが最高にあっています。

休日には趣味の道具を積み込んで高速道路を飛ばし、アウトドアや旅行に興じる。ステーションワゴンはあらゆるうるさ型のユーザーを満足させなければならない。国産車のステーションワゴンのスペシャリスト、スバルの集大成のレヴォーグは名車だと思います。(^ ^)
2016年9月17日 12:48
こんにちは(^^)

そういえばレヴォ君はステーションワゴンのジャンルなんですかね
ジャンルはほとんど意識せず決めていました。
従来のステーションワゴンと比べてもお尻が重くなさそうで
ボデー全体のラインはとても美しく且つバランス感が良く、
ボクにとって違和感のない選択でした。

レヴォーグの場合はステーションワゴンより、スポーツハッチバックかなと思うのですが
GOOGLEの画像で検索すると後者の方では出てこないですね(;^ω^)
ステーションワゴンのジャンルなのかな。
コメントへの返答
2016年9月17日 13:00
こんにちは。一応荷室があるのでステーションワゴンかと。走りはダントツですが。
2016年9月17日 20:54
今晩はです。ワゴンがライトバン扱いされていた18年前からBmwツーリングです。
当時はスバル初代レガシーやクラウンアスリートエステートが多かったですね。
みな5や3№でライトバン設定なしでしたね、ライトバン&ワゴン共用でないのが良いですね。
Bmwもメルセデスもアウディも同様ですね。私は528もうすこし乗りますね、良い車です。
コメントへの返答
2016年9月17日 21:30
BMWやアウディのステーションワゴンはスタイルや走行性能を優先した設計で、昔から日本車のお手本ですね。
私もメルセデスやボルボのミッションが壊れて無ければまだ乗っていたと思います。(^ ^)
2016年9月18日 6:03
初コメ失礼します。
親父がレオーネツーリングワゴンに乗ってから、
我が家は、BF・BG・BP・BR、ワゴン一筋です。
インプレッサでもワゴンにしましたから…
BHのサイズが一番良かったんですけどね…
BPEになって、デカイと思ったんですが…
今のBSに比べたら可愛いもんです。
レヴォーグ…
車中泊するには、リアシート倒した後の、高さが余裕ないです。
コメントへの返答
2016年9月18日 6:21
初めまして。確かにワゴンとしての機能性はレヴォーグはレガシィより一歩劣ると思います。
私もBHレガシィを所有してますが、荷室のネット、シートレイアウト、間口の大きさ、ルーフの高さなど優れていますよね。
2016年9月18日 10:25
初コメ失礼します。
ステ-ションワゴンの愛好スバラシ~です。
私はレボ-グを代車で3日間お借りしましたが
とても良い車でしたね♪
私はハッチバックスタイルが好きで
パルサ-GTi-R⇒ レガシ-GTBリミテッド
⇒現在、インプレッサGRBに乗っていましす。

当時のレガシ-ツーリングワゴンは最高でしたね!
28万㌔まで乗りました♪
実は・・・GRBインプも車検証の記載では
ステ-ションワゴンなんですよ!(笑)
コメントへの返答
2016年9月18日 11:34
初めまして。私の若い頃はステーションワゴンは勿論、スポーツハッチ、スペシャリティカー、ハイソカーとか色んなジャンルのクルマが日本にも存在したのに合理化が進んで種類が少なくなりましたよね。走りの良いワゴンだとスバル一択がほとんどだと思います。GRBインプもステーションワゴンとは?、、、。走りはまんまスポーツカーなのに。(^^)
2016年9月18日 13:13
コメント失礼します。

私も、今の愛車に乗り換えてからワゴンの素晴らしさに気づきました*\(^o^)/*

今後もワゴンを乗り継いで行く予定です!
コメントへの返答
2016年9月18日 13:31
こんにちは。

自分で運転して所有するにはステーションワゴンはベストな選択ですよね。僕はスタイルも好きなのでこれからもステーションワゴンに乗ります。
(^ ^)
2016年9月18日 20:01
ウチはBGとBRに乗りましたが飽きの来ない
いい車でしたよ
コメントへの返答
2016年9月18日 20:54
レガシィは僕も2台乗って嫌なところが無かったのでレヴォーグに至りました。(^ ^)
2016年9月19日 20:36
はじめまして。よろしくお願いします。小生、みんカラにはじめて登録・投稿しました。
いけれぼさん、「いいね」ありがとうございます。
実は小生、買い換えたのはレボーグです。1.6GT Sスタイルです。
車歴30年で、はじめてのスバル車です。レボーグ購入に至った経緯を書きますと
長くなりますので、今回は遠慮します。
小生、50歳代です。スーパーカー世代(サーキットの狼世代)です。車が好きですが、浮気性で7年以上乗り続けた車はありません。妻から愛想つかされてます。
車種はレクサス除いて、すべてワゴンです。今後ともよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2016年9月19日 20:56
こうげつさん 初めまして。
私ももうすぐ50歳になりますので、新車の購入はこれが最後になるかもと妻に驚かされてます。
スバル車は華は無いかも知れませんが、ドライブが好きな方やアクティブな方なら使ってから良さがわかってくると思います。
レヴォーグはスバル車の最新のステーションワゴンなのできっと素敵なカーライフを送って頂けると信じています。

プロフィール

「今日は誰もいないのでガレージで昼食。
雨なので愛車の整備。」
何シテル?   03/23 13:42
SUBARUレヴォーグに乗ってます。 レヴォーグのオーナーになったのをキッカケにみんカラに登録させて頂きました。 車弄りは初心者ですが、少しずつコツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LIBERAL ターボインレットパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 07:30:48
STI ラテラルリンクセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 07:39:51
Packn_JPさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 06:13:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ いけさん号 (スバル レヴォーグ)
スバルレヴォーグ スティールブルーグレーメタリックに乗ってます
ホンダ CT125 キーハンターカブ (ホンダ CT125)
クロスカブ50から乗り換えです。バイクは全くの初心者です。ハンターカブ に乗りたくなり、 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
マイバイク 最近あまり乗ってないなぁ〜 ダイエットしなければ・・・ 20段変速だけどエン ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
 通勤と遊び用に。妻と二人で兼用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation