• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん。の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2016年4月1日

ワイパーをシングルにしました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シングルワイパーにしました。
タダで出来るというところが(*´・ω・`)b

運転席側を外し、助手席側に角度をつけてます。
運転席側のワイパーの方が長いので助手席側に移動して取付しようと思ったら、ボンネットとがっつり干渉し、やめました。
助手席側用をそのまま助手席側に使います。
2
運転席側のワイパーを外し、水が入らないようにテープを巻いておきました。
外すときはねじ山を壊さない様に注意です。
3
助手席側のナットを外しワイパーを一度外します。
良き角度にしたら、ワイパーを差し込みナットを21Nmで締めます。

締めていく最中、かなり早い段階から手ごたえを感じますが、その程度では21Nmには全然足りてませんでした。
きちんとしめないと、ゴリゴリとモーターの軸だけが動いてしまいそうです。
4
あまり何度も取付、取り外しをするとモーターの軸に切ってあるギザギザが削れてくるので、取付け角度の調整は必要最小限の回数にした方がよさそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換。

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

アクセルペダル交換

難易度:

エンジンオイル・デフオイル交換

難易度:

ライブサウンド フロントスピーカー交換

難易度:

4回目のマークX車検(ディーラー作業)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月15日 13:30
真似していいですか?(笑)
コメントへの返答
2016年5月15日 13:33
どぞー、むしろ嬉しいです(*´・ω・`)b
2016年5月15日 16:24
いいですね~~~ワイパーのレーシングポジション化。

次は20年前くらいに流行った「アゲッチ」でボンネットを
上げちゃいましょう(^○^)
コメントへの返答
2016年5月15日 17:35
その姿見てみたいとは思いますが水や落ち葉が入るので止めときます。( ロ_ロ)ゞ

プロフィール

「@リッキー321 さん
只今、こちらはものすごい雨です。今しがたメッセージ送りました。」
何シテル?   06/06 18:29
学生のころ作ったアカウントを6年ぶりにいぢっております。 買い替えたばかりなのでしばらくはこのまま乗ろうと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Autel AP200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/05 20:31:53
O2センサー交換 (LAFセンサー・空燃比センサー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 20:50:29
[トヨタ マークX] O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 15:18:39

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
中古で良いのを見つけました。 しばらくはノーマルの良さを味わおうと思います。 と言って ...
その他 ミニ四駆 その他 ミニ四駆
一年前位に少しだけやってたミニ四駆。 ミスモノクローム仕様。(*´ω`*) フロントの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation