• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

K-16 始動準備とジムニー カスタムなど

K-16 始動準備とジムニー カスタムなどなんだか スカッと晴れない日曜

 またまた バカみたいに 強風が 時より 襲ってくる

 くもり空だが 昨日の林道走行処理をしないと サビてくるから

 サクッと 洗車する



下回りと ホイールハウス内の サビポイントがわかってきた

 特にホイールハウス内は ポケットになる部分があるので 要注意だね

洗車して ブロアしてたら 雨が降ってくるという にっくき天気のこの野郎状態
  \(*`∧´)/ ムッキー!!

慌てて ガレージ内で ブロアで 水飛ばし

天気よかったら K-16 22年始動しようと 思ったけど 怖いので メンテする

 特に BATが 全然 ENGかけてないので 不安

 充電しながら ジムニーのカスタムする

このクソ寒い中 ガレージフルオープンじゃぁ  \(*`∧´)/ と張り切る おっさん

おっ わりと 充電されてるね



このまま ENGかけてやったけど すぐかかったよ ほっε-(´・`)

2時間くらいで充電できた



 タイヤのエアが だいぶ抜けてたのは びっくりだった

これで 来週 もうちょっと メンテすれば 乗れる







ここで 午前は 終了

昼からは ジムニー いじる

安物のカーボン柄フィルム見つけたので 保護シールとして 貼ってみる



スカッフ部







イマイチだけど とりあえず キズ防止には なりそうだ

余ったので ドアトリムも施工する



純正保護シールまだ 貼ってある 貧乏性のsniper G(笑

こうして


こうなる



とりあえず これでいいのだ

ラストは ボンネットダンパーを付けるのだ



こいつね

LITTLE_Dの フードかなり重い

 しかも 3インチアップで フードバーセットするの ちょっと しんどいっ

 手が滑って 落下したら きっと 大けがする

板金修理したと思われたくないので ボルト養生して外す





さび止めして



シールワッシャー追加



フード側は BKTかついでるので ワッシャー1枚追加





これで 完成



動きも 良いし 軌跡上も 干渉なさそう





休みが 終わるの ほんと早い

2月も もう 終わりだ

 はやいね
Posted at 2022/02/27 20:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | K-16 | 日記
2021年10月16日 イイね!

バイクとミニカー

バイクとミニカージムニーの部品が 今日も売れた

 ありがたいねぇ

 今日は 雨だと思ったから ひたすら ジムニーの部品売る準備しようと思ったら

 晴れてる。

重たい腰を上げて 朝から 草払い機で ざっくり刈ってやった

 まだまだ 先は長い

 草刈りは スポーツだっ!  \(*`∧´)/

 めっちゃ 汗かくわ

 1時間が 限界だっ!

気分転換に K-16で 散歩だぁ(^o^)丿
 
 明日は 雨そうだもんあぁ 乗っておくぞぉ

今日は 久しぶりに Nikon D500を 持っていこう

 このままでは 不動機になってしまう



バイクしかいない





アツくて 水分無いと 30分が 限界やね



青い空と ネコ



ε-(´・`) フー あちぃ~



ボチボチ 帰ろうっと

なんか 
D500のが 色味が いいね

 Z6より こっちのが 好みだわ




ガレージ 掃除してたら いつ買ったのか不明な がちゃがちゃが 出てきた

 工場タンクなんだって



組立てみたら 青色



なんか イマイチだね これ (ゴミにしようと思った)

塗れば なんか 見栄え良さそうになるのか 暇なので 塗ってみる

 まず バラシ



プシュ~っと



暑いので すぐ乾く 

 うれしいねぇ





ジオラマに 置いてみる





ちょっと 大きな ドラム缶扱いやね

一緒に 出てきた 安物 ディフェンダー90も 塗ってみる





艶消し青って 珍しいね



ヘッドランプとか ウィンカーとか クリアランスランプが無いと

 なんか 寂しいね

バラす



芸が 細かい



一気に 噴くのだ



舞鶴グレーで ボデーを塗り リアガラスは ブラックアウト



乾いたら 仮組み



ヘッドランプ付ける



クリアランスとウィンカー取付



テールランプと ウィンカー取付





完成



以前買った やつと並べる



もうちょっと 暗い方がいいなぁ






あぁ 早く来ないかなぁ



そうだ k-16 1000km走ったので オイル交換をする

昨日 外れたオイル開放ホース 今日は 大丈夫だ



オイルキャップ外す



オイル量 測定



( ̄◇ ̄;)エッ 全然 無いですけど (-_-;)

車体を まっすぐにすると かろうじて こんな具合



やばかったわぁ

ドレンボルト抜いて オイル抜き



きゃぁ~~~~~~ 真っ黒

指定オイル RED FOX 全部入れる



ドレンボルトには 鉄くずなし




見にくいけど ちょうどいいくらい



あぁ やばかったわぁ

 やっぱ メンテナンスフリーには できないね





明日は 雨かなぁ

 寒くなるのは ごめんだぜっ

Posted at 2021/10/16 22:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | K-16 | 日記
2021年10月15日 イイね!

会社は お休み K-16長めの ドライブ

会社は お休み K-16長めの ドライブ今日は 会社が お休み

コロナと半導体の バカヤローですな

これ 冬ボーナス出るのかいな???

とは 言っても 遊べるので うれしいのだっ

明日から 天気悪いみたいなのと そろそろ寒くなってくるので

 気持ちよく K-16乗れるのは あと 数回なので 乗っておく

まずは 毎週のパトロールで ガマフォルニアへ



ごっついクルマに ごっつい犬つれて ごっついおっさんが 一生懸命写真撮っておられました

 すごい 賢いバーナードで 行儀めっちゃよかったっす (o^-')b グッ!



日差しは 十分あって 半袖でも 走ってられますが 日陰走ると ちょっと 寒さを感じるようになりました



昼寝でも してやろうかと思いましたが なんか時間が もったいないので

 移動する


平日なのに 釣りキチが かなりいますね

 その合間に お邪魔させてもらう



海の すぐ横まで行けるので これまた 開放感がすばらしい



気持ちいいので 向こう岸まで 走りに行こうかと 思う



はぁ~ぁ 缶コーヒーが ほしいなぁ



ということで 竹島まで 今日は 走ってきた

 話しかけてくるのは おっさんばっかりで つまらんのぉ



よってくるのは おっさんと ハトなっかり(笑



海が キラッキラ



ベンチで イチャイチャ 始まったので 撤収~(笑

毒だ 毒



次 次~

ちょっと 大きな船の横で 撮れそうなので



コンデジなので うまく おさまらんのぉ







静かで ここも気持ちいいところだっ



帰りがけに 100均によって ホンモノが 発売されたので さっそく Get



ONE コンテナ

 これホンモノ 毎日見るんですが なんかピンクは 幸せな気持ちになります

セリカも積車から 降ろすの図










ハコスカも 降ろす





と こんな 一日の 過ごし方 なんか もったいないような 贅沢のような

 あぁ 楽しかった

 明日は 天気悪いらしい なにしようかなぁ
Posted at 2021/10/15 22:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | K-16 | 日記
2021年10月10日 イイね!

晴天なので K-16と ミニカー(VW type1とR34)

晴天なので K-16と ミニカー(VW type1とR34)昨日 同様に天気がいい

 そして 昨日より すごしやい

 こんな日は バイク日和だ

 ということで いつもの散歩から

ガマフォルニアへ Go!

今日は アルヴェルが 多かった




海には ジェットとヨットが のんびり 航行中だった




昨日は 山へ 今日は 海へ

 こういうパターンが 一番 落ち着くね




今ぐらいの季節が 長いといいのになぁ

 半袖で 汗もかかずに ちょうど良い







宿題が 溜まっているミニカーのカスタム

 まずは VW type1のこれ

前後ホイールの大きさが 違いまでは いいけど 色が悪い



なので 艶消しブロンズで塗ってみた



そして ヘッドランプと ウィンカーを設置



テールランプも セット

一本出しマフラーも セット



内装は 真っ白だったので シートのみ 白で残して 黒に。




できたぁ  (o^-^o) ウフッ

後ろ















上から




ジオラマに置いてみる
















やっと できた

次は R34 GT-R

もともと 買ってきたままでも 十分格好いいのだ



でも シートは 赤くしたいし ホイールも CE28に見えるので ブロンズに塗りたい

まず バラす




シート赤く塗る



ホイール ぬりぬり かなり CE28っぽい



マフラーは シングル出し



これで 完成



めっちゃ 格好いい キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

このまま ジオラマに 置いてみる



GT-R 集合させる







GT-Rの エンブレムを バックに






こんな事してると 一日 すぐ終わる

草刈りも やりたいのに 遊んで ばっかりだ

来週 こそ 草刈り やるぞぉ (^o^)丿

Posted at 2021/10/10 20:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | K-16 | 日記
2021年06月20日 イイね!

やっと 晴れた日曜 いろいろ がんばった日

やっと 週末晴れてくれた

特に やりたいことあるわけじゃないけど  直さなきゃ 気になるところを やっつける

ジムニーのカーゴLPのLEDが 切れてしまってるのだ


こんな感じ





半分も 点灯してないぜ


同じもの 用意してあるので さっさと 交換



仮点灯 

よし これで 完成





次は 林道飯用のテーブル加工  収納しやすいように 引っ掛け穴加工と 角が危ないので 面取り加工






適当に面取り


出来た





次穴加工

こいつ使う




はい 完成



午前は これぐらいで やめ~

午後は 道の駅まで K-16で Go!

そしてたら フリマやってた

思わず 見入ってしまう



思わず 手が伸びる!(笑

買ったものは あとで。

このまま すごい渋滞を避けて ガマフォルニアへ

 途中 ソロのバイク女子と走ったけど 格好イイね

 そして 到着。

みんな 晴れ間を待ってたんだね



バイク多いわぁ



一人だと なんだか 肩身が狭いので ボルト緩みだけ点検して 移動

最近 居心地の良いところ見つけた ココ






もう夏は すぐそこなので みんなヨットの点検してたり

 もう 出航してる人が 戻ってきていたり にぎやかだった




帰宅して 買った おもちゃ 見てみる




これだけ買って 700円 やすっ!(笑

ほとんどが WANDA缶コーヒーのおまけ チョロQ



こんなん あったんですね

 それにしても 暑いっ

 今日から 導入した コールマンクーラーBox

 朝 9時から 常温で 保冷剤入れて どこまで冷えるか試験してみた

 



6時間で キンキンに 冷えてやがるぅ~っ!
 
となりました これ いいわぁ

 これで 2000円しない

 冷蔵庫買わなくて よかったわ




WANDAじゃねぇし






N360

欲しかったのはこれ


ヨタハチと 2000GTの チョロQ



そのうち 色塗り替えしようっと

さぁ 夕暮れまで もうあと ひとふんばり

草刈りは スポーツだぁ! 第二弾



藪が 深すぎて 1時間で やめ

 また つまらないものを 刈ってしまった・・・ 言いたいだけ。

 ゆっくり 時間かけて やるのだっ


あっという間に 週末は 終わってしまった

 来月 IS 車検だ  

 もう G Link 切ろうかなぁ

 それなら 自分で 持ち込み車検 やってこようかなぁ

 悩む~~~~~っ



やっぱ 空は 青い方がいいよね






Posted at 2021/06/20 20:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | K-16 | 日記

プロフィール

「博士ちゃんに魅せられて http://cvw.jp/b/251431/48618287/
何シテル?   08/24 20:25
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation