• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sniper Gのブログ一覧

2009年11月09日 イイね!

PVが すごっ

中国製 HID 55WのPVがすごっ

昨日のカウンター 1500超えてます そのうち ほとんどが HIDですねぇ

みなさん 装着情報探してるのか
それとも 同じ 不具合を探してるのか 気になります

インプレですが 後方からの光負けしなくなったのは 間違いないです

 実に気持ちいいっすねぇ

気に入らないのは 車内外気温です

 途中で 消えたり 温度表示誤差がありすぎ 3℃も違う

 前のやつは 安くて精度も ばっちりだったのに。。。。

 LLC漏れ位置が ほぼ確定っぽい

 やっぱ リザーブタンクホースの継ぎ目から 垂れている。。。

 とりあえず 増し締めしてみるか・・・・熱くて まだ 締めれない(泣
Posted at 2009/11/09 20:56:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2009年11月08日 イイね!

死ぬまでさん用 ドアコネクタ結合位置

死ぬまでさん用 ドアコネクタ結合位置写真は P席側です

 ○で囲まれたところが 該当コネクタです
 D席も 同じ位置になります

 こんな写真で すみません <(__)>
Posted at 2009/11/08 22:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2009年11月08日 イイね!

本日の 訪問客。。。。

本日の 訪問客。。。。作業途中になりやら 気配が。。。。

 朝だけでなく 夕方も来るようになりました

 2匹セットです もう1匹は 桶に溜まった雨水を飲んでました

 病気なのか かなり毛が抜けてるし 身体をかきむしっていました

 冬も くるのかなぁ。。。。。。
Posted at 2009/11/08 20:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2009年11月08日 イイね!

本日も 頑張りましたぁ(^o^)丿

本日も 頑張りましたぁ(^o^)丿昨日は 思いのほか 作業遅れだったので 本日 挽回

 朝八時から 作業開始・・・・仕事より 開始が早い(笑)

 まずは お亡くなりになった外気温インジケーターを 新しいのに交換

 これで 電池交換しなくてすみます ^^;

 30分作業と思いきや 結局 D席周り シートまで 外しはめに・・・・Orz

 あれこれ 配線見直ししてたら AM終了してしまいました またかいな。。。

 全然ペースあがらん。。。。。

今日は 昼寝もせず 進めます。。。。。

 昼からは LLC漏れ確認 FSWで Teshimaさんに言われた 付近調査しようと

 インタークラー外したら サーモ付近 バスクリンで いい感じ いや ジャブジャブ 漏れ放題。。。

 ホースから漏れたのか 丸いペコペコ動くやつから漏れたのか さっぱりわかりません

 なので また様子見しようと ホースバンド増し締めして 周辺ミクロチェック塗布しました

 さぁ 犯人は どいつだ

 まぁ ジャブジャブなんで APNで 見てもらえばいっか。

 なんせ ENG OH後 すぐ指摘したのですが エア抜き時の「あふれ」と言ってましたからね

せっかく インタークーラー取ったので ついでに タワーバー磨き! かなりきれいになりました。

 ここを復元して 時間は 3時 う~ん まだ いけるなぁ

 じゃぁ No灯を LEDにしよう♪

使った LEDは 室内灯用で ○ーデ○で 先日買ったものです

 狙い通りの大きさで ジャストフィットしました 明るさも 申し分なし いい買い物しました

 夜 給油がてらに HIDと No灯確認しましたが こりゃいい(・∀・)アヒャ!!

 55W すごいなぁ 後車の 光に 負けなくなりました

  アスファルトの 一粒 一粒見えますよ

 あとは 頼むから 壊れないでね。。。。
Posted at 2009/11/08 19:13:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2009年11月07日 イイね!

格闘 6時間 HID取付け やっと出来たっ

格闘 6時間 HID取付け やっと出来たっHID取付けは 3回目なので 楽勝!と思っていたら

 今回のは めちゃめちゃ手ごわかった

日も暮れ始めた 5時に やっと完成という状態でした

 年とったなぁ と感じました 以前なら こんな作業半日で 出来たのにぃ

 苦戦したところは

 1.バーナーカバー用グロメットが 取付けが簡単に出来ない
   原因は バーナーのソレノイドが カバーグロメットよりも大きいため セット困難でした

 2.Hi Lo切替が ソレノイド式のため 切替リレーの電源と 配線が短く 取り回しに
   悩まされました

 だいたい このキットだと 線が短く バラストを Frトランク内にセット出来ません

 まぁ 最初っから フェンダー内しか ダメだとわかっていたけどね。

防水性に 少々 どころか だいぶ 不安ですが クルーズ同様 壁に囲まれた フェンダー内に

 少々防水加工をして セットしました

なんとか 車両を 復元し 夜点灯しましたが かなり明るくなりました。

 パッシング Hi Lo切替速さ共に 申し分ありません

(画像は 立ち上げて すぐなので 緑っぽいです 安定すると 白です)

 途中 AW@GTウィングの お方が 朝 夜と2回やって来ましたが 作業遅れのため

満足に お相手できませんでした

 はぁ~ 疲れた 明日も 作業溜まってる。。。。。 どこまで やれるのか。。。。

頼むから 1年持ってくれ~っ

 これって 保証あるのだろうか?? 聞くの忘れた( ̄◇ ̄;)エッ
Posted at 2009/11/07 21:11:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「久しぶりの洗い越し http://cvw.jp/b/251431/48551594/
何シテル?   07/19 23:11
***
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 345 6 7
8 9 10 1112 1314
15 16 171819 20 21
22 2324252627 28
29 30     

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
一度は 乗っておこう KAWASAKI (^o^)丿  とうとう 大型バイクの世界へ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD LITTLE : D 2型 改良)  2022 11月 ルーフとフードをBl ...
その他 D500 その他 D500
予約して 購入したので 20160428受取 D5000で ストレスだったところが ス ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
この価格で このスタイル 機能  いう事ないです ウィッシュからの ステップアップで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation