• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モコニスのブログ一覧

2023年11月23日 イイね!

良い日産の日

本日は11月23日で語呂合わせで「良い日産の日」ですね

世間一般では「勤労感謝の日」です

と言う事で私のクルマは日産モコですが
生産はスズキですが一応日産車と言う事で宜しくお願い致します



私も日産は好きですが最近の日産車は興味ありません、
RZ34やV37スカイラインニスモ400Rも良いですが、トヨタGR86やBRZみたいな若者でも頑張って買える価格帯でもう少し軽量コンパクトサイズで出して欲しいですね

そう当時、日産にあったシルビアクラスが良いですね

私も若ければ、今ならトヨタ86が欲しいです。
これからのクルマ好きの若い人達、いずれはガソリン車もいつまで乗れるか解らないし今のうちに買える価格帯でZN6型の86やスイスポ等の軽量コンパクトスポーツで楽しんで欲しいです。

いずれはトヨタ86も値段高騰するかも知れないからです

本題の「良い日産の日」から話しが逸れましたが手の届くうちに欲しいクルマに乗って欲しいです

実は私も当時、ホンダ車が好きでEG6シビックが欲しかったけど当時は買えなくて、今はEG6も凄い値段になって欲しくても手が出ない存在になってます

だからこそ後悔しないクルマ選びして欲しいです

Posted at 2023/11/23 18:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月19日 イイね!

本日は


今日は休みでしたが午前中は用事あったから

昼から時間空いて良い天気だったので少し出かけて来ました

地元の寺院ですが一度も行った事が無かったので行って見ました

地元でありながら生まれてから一回も行った事がない場所が多すぎて観光案内が出来ない私です(笑)

早速ですが外国人観光客が多い中、行って来ました


地元で有名な寺院で世界遺産登録されてる真言宗の寺院です


門をくぐると庭園に囲まれて池がありました





池の中に鴨がいました






可愛いですね
池を過ぎると重要文化財が保管されてる本堂(金堂)がありました


本堂と講堂です

本堂と講堂の中は見れませんでした。

そして奥に進むとメインの寺院です






日本で1番高い五重の塔みたいです、これを見るためにここに来ましたが奈良にも五重の塔があります
機会あれば奈良の五重の塔も行ってみたいです

今日は暖かく良い天気だったので外国人観光客が多すぎで混雑してましたが行って良かったです




Posted at 2023/11/19 16:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月16日 イイね!

光岡自動車

光岡自動車が創業55周年でその記念モデルとして「M55コンセプト」公開されましたね

光岡自動車のコンセプトカーで発売は未定みたいです


見た目はケンメリに似てますが何処と無くダッジ チャレンジーに似てる気がします




テール周りもダッジ チャレンジーに似てます

でもベースは現行シビック4枚ドアベースで6速マニュアル車みたいです


エンジンもシビックと同じ1500のターボエンジンです

クラシカルな雰囲気で好感持てますね

光岡自動車オリジナル製です

イケてますね

Posted at 2023/11/16 21:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月11日 イイね!

九品寺

今日は雨降りの1日でしたが家に居ても退屈だったのでプチドラしてきました

地元の寺ですが一度も行った事が無かったので行ってみました







入口の仁王門前です

九品寺(くほんじ)は弘法大師が建立されたお寺で後に白河天皇の子に引き継がれた由来があります


仁王門前です。
国の重要文化財に指定されてますが現在は荒廃してます
仁王門をくぐると




迫力ある仁王像の2体が現れます。
そして仁王門から参道をしばらく歩くと
長い石段が現れます



この石段を登ると
本堂が現れます



立派な本堂だけに荒廃されてるのが残念でした




そして帰り道の並木前で






雨降ってだいぶイチョウが散ってました

来週からは寒くなるみたいでスタッドレスが必要になって来ました

しばらくは冬眠かな?

気まぐれのブログでした
Posted at 2023/11/11 20:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月03日 イイね!

酒造の街

私の住んでる場所は昔から豊富な良質の名水に恵まれて古くから酒造りが盛んに行われて来ました


そして沢山の酒蔵が街並みに存在してます

私は酒飲みでは無いですが、酒飲みの人には最高の場所だと思います


それが有名な黄桜酒造と黄桜本社があります











黄桜酒造本社工場です








黄桜酒造限定のお水は癖がなく飲みやすいです

このお水があってこそ酒造りに生かされてるんだなと思います


その酒造会社が毎年イベント開催されてましたがここ最近コロナ禍で自粛して今年ようやく開催されましたので入場無料なんで行ってきました






















黄桜本社入口前のお土産コーナに沢山のビールやお酒の販売がありました





私は黄桜の悪魔のビール🍺買って来ました



黄桜酒造のビールは濃厚で美味しいです



そしてイベント参加者全員に貰える黄桜ワンカップです




今日の夜の楽しみにして休日を過ごします

嫁さんは甘酒を買ってました





飲んで見ると濃厚で美味しかったです


Posted at 2023/11/03 17:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「地元のラーメン屋に
醤油ラーメンと焼き飯セット!美味しいです」
何シテル?   03/27 19:52
免許取得してから今までマニュアル車ばかり乗り継いで来ましたが嫁さんがモコが欲しかったのでモコオーナーになりました そして、ついにオートマ車初デビューし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 34
5678910 11
12131415 161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

ドルチェ用シフトレバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 23:09:02
トヨタファンカーゴ後期用時間調整機能付きワイパーレバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 06:30:07
メッキサイドマーカーリング装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 21:16:33

愛車一覧

日産 モコ モコモコ (日産 モコ)
クルマ好きの魅力に満たしたクルマでは無い普通のクルマ(NA.FF.AT)で初めてのオート ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation