• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバッピの"アクセラ君" [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2016年9月25日

標準スタビリンク延長加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
標準スタビリンクを加工されている、先輩方がいますからDIY派なオイラはやるしかないです!
まずは、貰い物のスタビリンクの長さと角度を調整します。エクゼのHP-サポート-取説ダウンロード
※芯-芯300mm 角度10度ひねり(左右あり)

貰った時に、リンクボールからコトコト音がしますと言われていましたが、やはりコトコトします。
標準スタビリンクは音がしないので、この改造に踏み切りました。
2
スタビリンク(仮品)に交換します。
事故防止で外したタイヤは、車の下に。
怪我防止で手袋はおすすめします。
車載ジャッキでサスを下から縮めないと、
スタビリンク固定ボルトがぬけません。
3
金切ノコでカット。
ヤスリで切り口を面取り。
ダイスでねじきります。

※ダイス  3/8W16
長ナット、ナット、
スプリングワッシャー もおなじ、3/8W16

※ねじきり作業が一番大変です。
しっかり固定できる環境(万力)がないと、斜めにねじきってしまい、リカバリーが大変でした。(@_@)❗

ちなみに、自分は、バイスクリップとハンドパワーで乗り切りました。
4
延長品完成。
このあと、錆び防止で黒くぬります。
5
使った工具類
フロアジャッキ、車載ジャッキ、ソケットレンチは1/2の大きい方が力掛かって楽です。
ソケットは14mm、クロスレンチ、手袋、蚊取り線香。
6
交換。
せっかくなので、流行りのアルミテープも貼っておしまい。


■標準品のスタビリンクは、精度がよく、耐久性能も期待できます。作動音もしません。

今回の作業は、ねじ切りが大変でした。しっかり固定しないと、ほんと大変。。。
なので、後ろのスタビリンク当分作業しません。。。

■交換後の感想はコトコト音が無くなり静か。
乗り心地が良くなったような?
コーナーでの踏ん張りは分かるかな?

結果、エクゼのダウンサス程度だと
標準のままでも大丈夫な気がします。
おしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換!

難易度:

タワーバーにゴムを挟んでみた

難易度:

フロアの静音計画

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

バネ交換(レート・インチ変更)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月25日 19:45
やっぱり鳴りますね…私も諦めて純正を加工しようか悩み中…
コメントへの返答
2016年9月25日 20:12
かず師匠は、悩まないで~(^.^)
物置から、標準スタビリンク出したら、
ギコギコ。ガリガリ。ギリリギリリ。
久々の標準スタビリンク良いですヨ(^.^)
2016年10月3日 6:20
はじめまして。

これ良いですね。エクゼのスタビリンクと違い、純正部品を使用されてるので部品廃盤の心配も無いでしょうし。

非常に参考になりました。
コメントへの返答
2016年10月3日 6:42
はじめまして、いらっしゃいませ🎵(^.^)
車外品買うのがベターな選択でしょうが、他に予算を回したかったのと、DIY好きなのでやって見ました。みん友さんの情報が先にあったので迷わずできた事は感謝🎵です。定期的に緩みチェックすれば耐久性は車外品に負けない?と期待してます🎵(^^ゞ

プロフィール

「窓あけて荒れた路面はしると、車外からカタカタ騒音が!
コンビニ寄ってビニールテープで応急処置したら、しずかちゃんになりました(^q^)
暇みて、スペアと交換かな~(^q^)」
何シテル?   05/26 13:09
DIYを好んでしますが、実用的な物ばかりで華はありません。(>_<) 若い頃、家電修理をしていたので、 電気、電子系は得意のつもりです。 子供と遊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) MOMO ウッド&レザーステアリングホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:37:26
スズキ(純正) バニティーミラー照明付サンバイザーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 12:03:10
VENAS Jupiter ルームミラーブルーレンズ / RMB-009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 17:51:20

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノ君 (ダイハツ ミラジーノ)
2019/10/19~  2003/8(平成15)登録 車検 令和6年 2024/8/2 ...
マツダ アクセラセダン アクセラ君 (マツダ アクセラセダン)
DBA-BM5FP 平成27年9月 車検有効 令和6年 2024/9/8 マツダ アク ...
その他 自転車 その他 自転車
キャノンデール クイック4   CANNONDALE Quick 4 嫁さんの新しい自 ...
その他 自転車 オレンジ君 (その他 自転車)
若い頃(1992年)に渋谷桜丘の自転車屋で買った MTBです。アルミフレームのディオーレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation