• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバッピの"キイロ君" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2023年5月24日

ヘッドレスト角度調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
■■参考にされる方、いらっしゃらないかと思われますが、自己責任で安全になさって下さい。

最近の車は、後ろからの追突された時の乗員保護の為、ヘッドレスト角度が前傾されています。頚椎保護が目的とか。古い車はそうなってません。
自分の好みのシート立てたスタイルだと、ヘッドレストが邪魔なので、シート寝かして調整となります。すると、ステアリングが遠い→シート前に、、、
なので、アクセラ君で施工した『手曲げ』を自己責任でやりました。
■いつでも元に戻せるように、ヘッドレストは中古を仕入れています。
2
デカイ万力やプレス機なんてないので、玄関の靴箱下の隙間を使って、2本のパイプで1本ずつ交互に曲げてやります。
3
左側は曲げたやつ。右側はノーマル。
均等に曲げないと装着困難にw
4
作業前、ノーマル状態。
5
曲げた後。
運転席しか曲げてません。
6
写真を並べると、間違い探しみたいですが、角度だけ少し変わってるのが分かります。
今回はアクセラ君の経験もあって、1回目で終わりにしたく、強く曲げてます。
これでおしまい。
自分への覚え書きでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正シートより、やっぱりRECARO

難易度:

2024/05/19 運転席シート交換

難易度:

低けりゃいいってもんじゃないことを肝に銘じておいてクダサーイ。

難易度:

分割ロングラゲッジマット装備

難易度:

G'BASE ローポジションアダプター

難易度:

シート交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「窓あけて荒れた路面はしると、車外からカタカタ騒音が!
コンビニ寄ってビニールテープで応急処置したら、しずかちゃんになりました(^q^)
暇みて、スペアと交換かな~(^q^)」
何シテル?   05/26 13:09
DIYを好んでしますが、実用的な物ばかりで華はありません。(>_<) 若い頃、家電修理をしていたので、 電気、電子系は得意のつもりです。 子供と遊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) MOMO ウッド&レザーステアリングホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:37:26
スズキ(純正) バニティーミラー照明付サンバイザーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 12:03:10
VENAS Jupiter ルームミラーブルーレンズ / RMB-009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 17:51:20

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノ君 (ダイハツ ミラジーノ)
2019/10/19~  2003/8(平成15)登録 車検 令和6年 2024/8/2 ...
マツダ アクセラセダン アクセラ君 (マツダ アクセラセダン)
DBA-BM5FP 平成27年9月 車検有効 令和6年 2024/9/8 マツダ アク ...
その他 自転車 その他 自転車
キャノンデール クイック4   CANNONDALE Quick 4 嫁さんの新しい自 ...
その他 自転車 オレンジ君 (その他 自転車)
若い頃(1992年)に渋谷桜丘の自転車屋で買った MTBです。アルミフレームのディオーレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation