• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青海苔@BRGの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年9月18日

ラゲッジトレイクッション追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ラゲッジトレイにチョットしたものを乗せておくとトレイの中で動いて走行中にラゲッジスペースからカタカタ、コトコト音が聞こえるのでクッションを追加します。
先ずはトレイに入っているものは取り出してトレイ本体も車から降ろします。
2
トレイ内側には両面テープ付きのスポンジを貼りました。
それ程厚いものは必要なと判断し厚さ3mmのスポンジにしています。
スポンジはt3×100×1m巻を2本使いました。
この長さでほぼ余りは出ません。
大体中央を境に半分ずつ貼っています。
最後に中央で合わせる際は少し(2~3mm程度)長く切って押し付ける感じで貼ると隙間ができ難いです。
私はタワーバーが付いているためトレイが切りかかれています。
3
トレイの底面はデッドニングに使っても余ってしまった吸音スポンジを使います。
トレイの内寸を測ってそれより5mmくらい大きく型取りをします。
(大きければ切り詰めればいいだけなので)
4
微調整を行いながらトレイの中に納まるようにスポンジを切っていきます。
私の使った吸音スポンジはかなり柔らかいので全体で5mmくらいでピッタリとはまる感じになりました。
5
両面テープの剥離紙を中央から二つに分けてトレイの中央からスポンジを貼ります。
少々押し込んだ感じになっていますが見えないところなのでよしとします。
6
もう一つのトレイも同じ要領でスポンジを貼って完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアドアチェッカー交換

難易度:

マップランプのあれこれ

難易度:

リアゲートダンパーを交換するぅぅ~!

難易度:

Aピラー部から移動。

難易度:

GDBサイドブレーキ流用

難易度:

ドアクッション付けてみた!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「消耗品交換 http://cvw.jp/b/252342/47267817/
何シテル?   10/08 23:35
車&バイク好きです。 結婚しても奥様の理解があるので車もバイクも手放す事無く程よく楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウトバック流用 カラードリアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:14:43
BR9 リヤフォグレンズの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:13:51
BR9 リアガーニッシュ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:13:09

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SGフォレスタからの乗り換えです。 まだまだフォレスタに乗りたかったのですがちょっとした ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
イナズマを手放し、次期メインバイクとしてやってきました。 2008年式の最終型です。 ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
2009年6月5日に納車されました。 08モデルのABSです。 中古、約5500kmで ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
母親⇒私⇒弟と乗り継いできましたが、あちこち修理箇所も増えてきて、エコカー減税と補助金が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation