• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ~クのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

"S"witch

"S"witchセレクトレバーのボタンの下に、「S」と刻まれたスイッチを発見。何だこりゃ?説明書を頼る。











スポーツモードスイッチと呼ばれるものである。K12マーチの中でもCVT車に用意されているものである。

ONにすることで、通常より若干高いエンジン回転数が使われるようになる。それ以外の変化はない。
結果として加速と減速がやや鋭くなる分、相応に燃料を消費する。
効果的に使っていこう。
Posted at 2014/05/26 01:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

マーチで海へ

マーチで海へ嫁さんが、シャ~クの誕生日祝いを七里ガ浜の珊瑚礁で、という話を、他の用事で先延ばしとなっていたがようやく迎えることができた。








予報はやや外れた。もう少し晴れていれば。


潮の香りを含んだ風がなでる。湿気は少なめ。



タイヤはFirestoneのFR10という銘柄が装着されていた。今のところ問題なし。


嫁さんはマンゴージュースと、浜豚(ハマトン)のカレーをオーダー。


シャ~クはしっとりナスアンチョビと、


シーフードミックスカレーをオーダー。エビがふんだん。

とてもおいしゅうございました。ありがとう。


稲村ヶ崎を背に、江ノ島へ向かう。



展望台をのぼって、らしい風景を味わう。
この中にマイカーが入っています。

ここでした。
Posted at 2014/05/23 01:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

再開

朝の6時に目が覚める。

シルビアを運転している夢を見た。
寝覚めは穏やか。


粛々と用意をすすめ、中古車屋のある栃木の小山へ向かう。


電車に揺られ、うとうとしてると、いつしか小山だった。

駅前からは送迎にて中古車屋へ。


長い付き合いになりそうな。
カーライフ再開です。
Posted at 2014/05/18 07:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

友人夫婦とのお出かけに乗じて試乗インプレ(2):ウィッシュ

友人夫婦とのお出かけに乗じて試乗インプレ(2):ウィッシュ毎年恒例のバーベキューイベントに今年も出席、去年と同様友人家族と行動を共にすべく、近所のトヨタレンタカーを頼る。
前年5人乗りのプリウスαではチャイルドシート装着では後席がややきついか、という訳で、7人乗りを選ぶこととして、サイズ感と懐との相談でウィッシュを選択した。

用意されたのは1.8Lのモデルだった。

レンタカー屋を出て、アクセルをじわりと踏むともう一つ反応が遅れる。「eco」モードがオンになっていた。オフに切り替えると反応や加速がペダルに幾分リニアになった。エンジンブレーキもDのままでまあまあ効いてくれて、モードを戻そうという気にはならなかった。

途中友人家族を拾う。結局なんやかんやで、去年と同様やや窮屈に2列目にチャイルドシートと友人夫婦が並ぶ。もう少し幅のある車を選べばよかったかもしれない。

大人4人子供1人乗った状態でも加速に十分な力強さがあり、高速の追い抜きで神経質にならなくてよい。

ブレーキはペダルをある程度踏んで確実に効く感じで十分と言えば十分。軽く踏んだときの効きが少しあればと感じた。

60km/hくらいで流す分にスムースで心地よい。フラットなタイヤの転がり感でストレスがない。
ハンドリングはあくまでFF然としており、次のマイカーの納車を来週に控え未だ慣れない感覚に頭を悩ます。


本日は晴天なり。バーベキュー日和にはやや風があったか。



食べるのに必死で、らしいショットを逃してしまったか…。



それにしても帰りの車内はみんな寝ついて、渋滞からは自身も眠くて眠くて。ドライバー的にあまりにも楽で快適で、運転に興味が注げない状態に陥るのは何とかならないものかと思った。この前までのマイカーでは、そんなことにはならなかった。
Posted at 2014/05/11 10:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

ピリオド

ピリオドあらゆる面で1台目を凌駕した。




履き潰すことはできたか?
まだやるべきことはたくさんあった。
達成感は当然無いが、永遠に到達することは無いだろう。
区切りをつける。



惜しみ別れる。
やはり寂しさがある。
しかしそれはある意味幸せなことである。
無事、最後を迎えることができた。




今回はシルビアとの別れとなる。
転勤や仕事の都合で移り住んだどの部屋よりも長く慣れ親しんだ空間だった。
この15年シルビアには、クルマを動かすということ、クルマと付き合うということについてよく考えさせられた。
恐らく今後、どんなにメーカーが頑張ろうと、このようなスマートな車が世に出ることはない。


自分をシルビアへと向かわせたGranTurismoには今も有難いことに「シルビア Q's (S13) '91」が収録されている。
暫し、マインドは仮想世界に預けよう。
クラッチペダルを蹴りたくなったら、当分レンタカーを頼るか。




そこに在るだけで、心が潤った。

そこに在るだけで、自信にあふれた。

そこに在るだけで、駆り立てられた。

そこに在るだけで、熱くなれた!


Posted at 2014/05/08 14:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ パワーウィンドウの動作の鈍さの解消 https://minkara.carview.co.jp/userid/252381/car/1672350/6164023/note.aspx
何シテル?   01/02 16:22
四輪への興味の入口は1993年のF1。同じ頃レースゲームがポリゴンになり、四輪を自ら動かすことへの興味が沸きました。 大学卒業の年、プレステのグランツーリスモ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
かみさんと共に愉しめるクルマとして。
日産 シルビア 日産 シルビア
1台目のSUPER HICAS付きでパワステまわりの不具合が多発したことと、制御抜きの純 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
最初に中古車屋で出会ったときはロールバーが組まれていましたがリアシートを戻してもらうため ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
父親の愛車。 わが家のカーライフはこの1台から始まった。 新車で購入し、2009年7月に ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation