• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aladdin2のブログ一覧

2019年01月10日 イイね!

民話の里 遠野へ行ってきた。

民話の里 遠野へ行ってきた。過去の訪問記になります m(__)m

2018年9月22日(土)に民話の里 遠野に行ってきた。

例によって、金曜日の夜出発します。
この日は、厚木でラーメンを食べて、圏央道に乗りました。
仮眠をとりつつ東北道を北上し、米沢ICまで移動し、一般道を江刺田瀬ICへ向かい釜石自動車道に乗り遠野ICへ。

最初に向かったのは、道の駅「遠野風の丘
 
ここで腹ごしらえをして、最初の目的地は、「遠野市立博物館」


ここは「遠野の人々の自然や暮らし、文化、歴史を、『遠野物語』を軸に多彩な映像や展示でご紹介しています。」とうことで、民話の里 遠野が有名になった発端である「遠野物語」を中心にいろいろ学べる博物館でした。

お次は「とおの物語の館」

いろいろな民話が、おもしろく楽しく学べる展示がありました。

そして「遠野城下町資料館」

後から見物する遠野城に関する資料が展示されております。

お次は、「伝承園」
「遠野地方のかつての農家の生活様式を再現し、伝承行事、昔話、民芸品の製作・実現などが体験できます。
 園内には国の重要文化財旧菊池家住宅、『遠野物語』に話者であった佐々木喜善の記念館、千体オシラサマの御蚕神堂(オシラ堂)などがあります。」(HPより)

さらに、「カッパ淵」

テレビで見たことがある「カッパおじさん」が、ツアー客を連れてカッパ淵の案内をしておりました。

最後は、「遠野城(鍋倉城)」

本丸のすぐ近くまで舗装された車道があって、公園として整備されているので、いろいろ手が入ってしまっているのですが、それでも至る所に往時の遺構が残されている非常に大きな山城でした。

夕食は、「あんべ」さんで、ジンギスカンを頂きました。

遠野は、ジンギスカンが有名な土地だそうです。
羊肉が大好きなので、マトンモモ定食をお願いしましたが、あまりにもお肉がおいしいので、マトンカタ肉も追加して、お腹いっぱいジンギスカンを堪能してしてきました。
やっぱり、ラム肉よりマトン肉のほうが美味しいと思うんだけどなぁ。。。。

来た道をたどって、仮眠を2度取って帰ってきたので、家に着いたのはすっかり日が昇った朝でした。

Posted at 2019/01/11 08:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

aladdin2です。よろしくお願いします。 金曜の夜出て仮眠取りながら移動し、土曜観光して、夕方から仮眠取りながら帰ってくるというパターンで、あちこちで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
67 89 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤと燃費(総まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 11:10:27

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
マークX 250S に乗っています。 22年2月に、マークX 中期から乗り換えました。 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
マークX 250G Sパッケージ に乗っていました。 15年10月に、インプレッサ GT ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation