• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンデラの"3号車" [日産 スカイラインバン]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

2024GW備忘録6

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
途中の記録が抜けました。やっぱ忘れちゃうので今日はパチリしながらに。本日の作業は昨日の続きでWPホースの交換から。

ここのホース2本のうち長い方は以前お世話になった自動車屋さんがバイパスし合わせてくれたとこ。随分前から部品でないとこですね。また太さが厄介で内径22-23ミリだったかな?ヒーターホースより太く軽のラジエターホース切って使います(皆さんはどうしてる?)

私は今回、ジョイントを活かして前に余ったホース使い繋げる。どこにも当たらずいい塩梅
2
こっちは短い方、新品もあるのですが古いし硬いし見本とし、適度なアールのホースをカットして使います。ってかこうゆうことが当たり前ですよね。
3
ちなみに、買い置きしてた三菱軽のラジホース。結局使わず。。。また何かの時に必ず役立つはず!意外と高かったんですよね
4
ネジの化粧直し。錆びたままよりはマシかなと。先輩に教えてもらった黒染め塗料。締め付ける時に少し剥がれちゃいますけどね
5
ちょこちょここの手の作業で乾くの待つので作業止まります。ちょい休憩ハブアブレイク。
6
前にもアップしましたけどスペアのホース類。不要なホースも、使用済みま、まんまあるんだけど捨てられない症候群。だから増えてしまうのです
7
問題点。最初ライト点灯しませんでした。その後、ライトONで何故かハイビームのまま。リレーの故障?原因探索中

以前から悪さしてたフュージブルリンク。接点を磨いて元に戻しました。

問題点②。ポジションランプ点きません。球を確認し接点スプレーしておき、フューズ15Aのとこ何度か弄って点くようになる。???
8
ようやく、元通りに組んでエンジン始動。水漏れは大丈夫そう(たぶん)

組んでからサーモスタット入れ忘れに気づいたり、おっちょこちょいしました(汗)着実に前進中

いよいよタンク側やります
9
タンクが取り付くボディ下側(荷台の真下)集中的に錆びたところは取り除き、全体を軽くスコッチで削ります。
10
ポージング側から後方を見た図。まぁ綺麗な方かと。今のうちに錆ないようにしておきましょう。
11
油性のシャーシブラックの前に軽く錆転換剤を噴き、錆があったところは重点的に二度三度噴いておきます。乾きを待ち→シャーシブラックを塗っておく。
12
はい、油性のブラックで塗る。乾くのを待つ、したら取り付けたい!
13
タンクがついたら見えなくなりところ。よっぽどのことない限りタンクも外さなさないだろから、これが見納め西野カナ。
14
なんと!まぁ今度はこっち側からのお漏らし。今度はウーポンの下に空いてる小さな穴、もしくはピン辺りから?の漏れです

WP部品交換ですねー。放置も長いのでやっぱりって感じですです。ウォーターポンプはヤードに在庫なし。県外の倉庫には確かある!うむーどいすっぺか!
15
またまたテンションさがりーの別の作業する→フロントモールを取り付けてやっと「らしい」顔つきになりやした。いいね、いいね👍この顔。

しかし次から次へと課題が。着地させて前後動かすも、ブレーキの不安、クラッチ位置が手前過ぎとか

一筋縄ではいきません。
16
汗💦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【整備】2024GW作業用メモ(予定)

難易度:

2024GW備忘録⑦

難易度:

【整備】2024GW備忘録④

難易度:

5

難易度:

【整備】2024GW備忘録② ヘッドライト、オルタ、水温センサー、マフラー錆止め

難易度:

5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モール取付てやっと「らしい」顔つきになる。しかし次から次へと課題が。着地させて前後動かすも、ブレーキの不安、クラッチ位置が手前過ぎとか、今度はウーポンからもお漏らし💦WP部品交換やないのぉ。手元に無い!」
何シテル?   05/04 15:53
「整備記録」や給油時毎の記録に利用中。更新きまぐれ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー強化&バッテリーレス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 09:36:37
パナソニック 大容量EDLC バッテリーなしでもバイクは走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 09:33:46
シートカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 09:30:14

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ 「ム」ちゃん号 (ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ)
後輩くん引っ越しで置く場所なくなるとベスパ譲り受け、まずは整備とSHOPへ預けること約2 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
2021年11月〜 2015年式(H27年)7月登録 アルトバン。4万7700キロのリ ...
日産 スカイラインバン 3号車 (日産 スカイラインバン)
2003年10月〜現在2021年12 1975年式  前期の後期(中期?) 1600バ ...
日産 スカイライン 0号車 (日産 スカイライン)
1988年〜1989年3月頃 初の所有車 53年式スカイラインJAPANGT-EL 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation