• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てすくのブログ一覧

2022年08月01日 イイね!

久しぶりに煤のお話。

久しぶりに煤のお話。
 久しぶりに煤のお話。  夏がやってきて、車検になり、エンジンルームから無くなったモノ、それは保温グッズです。12mmや5mmの保温グッズを取っ払いました。  結果、かなり燃費向上(約10%向上)。つまり、DPFを保温すると燃費が悪化します。リチャージさんのYoutubeでも述べられていますが、燃 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/01 12:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備関連? | 日記
2022年06月03日 イイね!

燃費が良い・・・。

燃費が良い・・・。
 最近、通勤時の燃費がよろしいです。  ・行きは14~18km/L前後とまぁ普通。  ・帰りは22~31km/Lと全体的に1.2倍以上。  原因は、エアコンを切っている事です。(DPF再生にかなり関係があるコトも判明したのでDPF中と普段の暑くない時は切るコトにしました。) 現状報告【あてざ ...
続きを読む
Posted at 2022/06/03 00:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備関連? | 日記
2022年05月29日 イイね!

やっと解決

やっと解決
 カタコト音と対峙して早5000km。(走行距離180,000km前後で発生) ===初期症状===  GWの長距離走行の前から、少し音が出ていたのですが整備する上で特に問題なし。Dbを計測するとほぼ変わらない(拾えないレベル)のノイズです。  自身の結論は、スタビライザー、又はショックアブソー ...
続きを読む
Posted at 2022/05/29 23:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連? | 日記
2022年04月18日 イイね!

煤焼きについて。

煤焼きについて。
 久しぶりにお暇な人向けのブログです。 本当に長文駄文のため、興味のない方は他のブログを読まれた方が幸せになれます。結果、本末転倒な部分もありますので、あら?と思う前に他へどうぞ!  最近、色々な所でマツダディーゼル2.2Lの煤焼きについてお話されている方がいますが、時速15km以上で20分以上 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/18 23:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン? | 日記
2022年04月17日 イイね!

エンジンがしゃくる?!

エンジンがしゃくる?!
 エンジンがしゃくるようになりました。  例えるなら、アクセルをON/OFFを繰り返しているような感じになります。  エンジン整備でいうトコロの、「ハンチング」に近いのかな? この時のスペックですが、 アテンザ 2015年式 ディーゼル MT AWD 約175,000km走行です。 DPF無交換 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/18 00:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン? | 日記
2021年11月27日 イイね!

HHO発生装置(読み飛ばしてください)

HHO発生装置(読み飛ばしてください)
 基本、実験の記録になりますので、興味ない方は読み飛ばして下さい。  HHO発生装置がディーゼルでナニになるのか?という部分は簡単です。 「スス」を減らすという部分に効くワケです。  そして、水素を利用するのですが、投入場所によりけりですが水素浸潤の影響がほとんどない事も理由の1つです。 ※水 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/05 15:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車じゃないケド | 日記
2021年11月13日 イイね!

ベルハンマー ダメなところ~★

ベルハンマー ダメなところ~★
 ベルハンマーを色々な所に塗布したり、スプレーしてみました。 よくない所 1)金属が何かに、こすれる、圧縮する、触合うような事がない部分には効果が認められる場合と認められない場合があります。 2)ショックアブソーバーとリンク類/稼働部分に塗布すると、過走行等で既にダメになっている場合だと、ダ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/14 00:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連? | 日記
2021年11月06日 イイね!

エンジン単体のノイズも減少。。。

エンジン単体のノイズも減少。。。
その後、さらに一週間。エンジンノイズが減った気がするので計測。 ボンネットオープンでエンジン本体から15cm距離のノイズ。 一番ウルサイと思われる、オルタネータ上です。 ※数値が上がる部分で計測。少し離れた方がエンジンの上とかよりも数値が上がります。  前回計測時(自作添加剤のみ)は60dB程度 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/06 23:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン? | 日記
2021年10月30日 イイね!

ベルハンマーで静音化になった?!

ベルハンマーで静音化になった?!
 ベルハンマーをエンジンにフィラーキャップ1杯投入して、おおよそ1週間。  自作添加剤と相まって、かなり静かになりました。  60km/h走行ノイズがおおよそ50dB未満。ウルサイ道では58dB前後になりますが、それでも結構判る程度に静かになりました。  基準が普通ではないので、参考レベルで ...
続きを読む
Posted at 2021/10/30 15:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 防音 | 日記
2021年10月23日 イイね!

ベルハンマー

ベルハンマー
 千葉県は鈴木機工さんのベルハンマーゴールド購入してみました。  スプレー式と原液のどちらにするか、結構悩んだのですが、原液にしました。  理由は簡単。ギアオイルに入れるから。  エンジンオイルに添加も考えていますが、現時点ディーゼル用とは可能とうたわれていますが、コモンレール式には何の情報も ...
続きを読む
Posted at 2021/10/23 16:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連? | 日記

プロフィール

「こんなヤツ(見せられたモンじゃありませんが)」
何シテル?   07/23 17:48
てすくです。 アテンザセダン外見ノーマル仕様です。 (中身も、殆どノーマル仕様・・・です、たぶん。) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン あてざん君 (マツダ アテンザセダン)
オイラの所有物になったからには、廃車までシッカリと働いてもらいますよ~!(^^)b 目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation