• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー@くろまめ号(大)の"くろまめ号" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年4月24日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
下のトルクの低減と吹け上がりの悪さがあったため、プラグ交換を行いました。後日、プラグコードも交換しました。
使ったプラグはNGKのイリジウムプラグ。IXというやつです。品番はBKR6IEX-11です。
2
写真は元々付いていたプラグ。納車時に車屋に変えてもらいました。
余談ですが、見せてもらった時はプレミアムRXの箱だったのに付いていたのはノーマルプラグでした…。中古屋は信用なりませんね(笑)
さて、元々付いていたプラグはBKR5E-11。5番のプラグです。今回は1番手あげて6番のプラグに交換します。
3
新品のイリジウムプラグ。気持ちいい。
4
新旧比較。これは焼けてるのかな?他を見たことがないのでなんとも言えません。
5
交換は簡単です。10mmの6角ボルトを4本外してプラグコードをヘッドカバーから引っこ抜いて16mmのプラグレンチでプラグ抜いて新しいのを締め込んで戻すだけです。
一応軽く手締めで閉まらなくなったところから、90度締め付けるみたいなので、人差し指を指しながらそれを頼りに更に90度締め付けました。
6
プラグコードはこの時点ではまだ変えていません。プラグだけ変えた後の印象としては、下のトルクの回復、上の伸び、始動性の向上、エンジン音が静かになった、排気音がクリアになった。くらいですかね。
プラシーボ効果ではなく確実に効果があるみたいです。
プラグコードを変えてからのインプレッションはパーツレビューにてしたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【メモ】プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

ダイレクトイグニッション・コイル交換♪

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

コイル温存処置(*・ ・*)ぽっ

難易度:

ガスコイル取付(*^^)v

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とし&ポンコ195Cup これいいですよねぇ☺️」
何シテル?   06/06 08:22
20代のへっぽこ社会人です。 ストリートとサーキットの両立を目指してクルマをいじっています。 都内、またはその近辺のショップに出没します。 みかけたら是非...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コメリ 泡フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:24:19
洗車用品専門店GANBASS 鉄粉除去ラバークロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 08:02:44
カーナビ交換(Gathers ⇒ 楽なび) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 07:21:48

愛車一覧

マツダ ロードスター くろまめ号(大) (マツダ ロードスター)
NBを手放して早7ヶ月。 その時はさらさら買う気はなくテキトーに見ていた中古車サイトで ...
マツダ ロードスター くろまめ号 (マツダ ロードスター)
※2019年7月をもって、くろまめ号を降りました 4年間、思い出をありがとう。楽しかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation