• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

綾麻の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2007年12月22日

Defi-Link Display 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
コレでひとまずメーター関係は終了。
Defi-Link Displayです。
車速のログを録りたかったのですよ。(^^)
2
車速の信号線を取る場所ですが、オーディオ裏の配線から取りました。
以前ナビ取り付け時に、ギボシ加工しているので、ソコから分岐させて使用します。

矢印の「草赤」が車速線です。
3
本体は取り合えず、水温計と交換し取り付けました。
チョット斜めってますね。(^^;

ちなみに配線は漢らしく剥き出しです!(^^)
4
動作中はこんな感じ。

アナログメーターに慣れてると、デジタル表示に若干違和感が。(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インフォメータータッチの取り付け

難易度: ★★

堀内商店メータパネル取り付け、メーターカバー取り付け

難易度: ★★

ブースト計付けました😁

難易度: ★★

メーター照明をLED化

難易度:

ELメーター装着+メーター球交換

難易度:

メーター照明の交換(フィラメント球)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月24日 13:46
初めまして、ICEと申します。
私もDefi Link Displayの取り付けを考えているのですが、TOPページの画像を拝見しますとステアリング コラムカバーの箇所に上手く Link Display が収まっているようなのですが、この取り付けは Link Display に添付されているステーを利用しているのでしょうか?それとも汎用のステーを利用したのでしょうか?教えて頂けると助かります。
コメントへの返答
2010年2月24日 20:33
初めましてICE.さん、綾麻です。

使用しているのは付属の取り付けステーと、別売のフィッティングキットです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/253124/car/146141/410895/note.aspx
↑の5に別角度の写真があるのでご参考に…

コラムに取り付けるには、付属の取付金では幅や取り付け位置の角度が厳しいので、フィッティングキットを使ってます。
2010年2月25日 9:04
おはようございます。
情報をありがとうございました。参考にさせていただきます。

Defiのフィッティングキットはメーカー生産終了のようなので、店舗に在庫があるかどうかですね。
他の似たような製品が出ていれば良いのですが。
コメントへの返答
2010年2月26日 1:19
旧品番「DF05301」は生産終了ですが、新品番「DF09501」でありますよ?
新品番はADVANCE シリーズとDefi-Linkシリーズの両方の取付金がはいっているようです。
ま、旧品番の店舗在庫もあるとおもいますがw
2010年3月2日 0:13
こんばんは。
今日取付を終えました。
フィッティングキット(DF05301)はSABに在庫があって購入することができました。
ご丁寧にいろいろありがとうございました。
コメントへの返答
2010年3月2日 23:40
やっぱり旧型番の店舗在庫がありましたかw
無事取り付け完了されたようで、なによりです。

プロフィール

「ついった止まっとる…」
何シテル?   10/07 13:44
鳥栖市←→佐世保市の青コペ乗りオッサンです。 DIYでライトチューニング、チョット元気なコペンを目指して頑張っていきます。 が、高速化事業部に配属さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

高速化事業部 北海道支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/06/07 07:09:09
 
高速化事業部 ダイチャレ課 北海道支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/06/02 19:24:25
 
高速化事業部 岐阜支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/05/29 23:56:33
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006/4~ 二代目もダイハツ車。 軽マニュアルターボで選んだだけだったんですが… と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation