• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

綾麻の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2007年12月23日

Dスポサイレントへマフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
タービンシングルポート化&メタキャタ効果で爆音化してしまったので、静かになるよう、Dスポのスポーツマフラーサイレントバージョンと交換します。

先ずフロアーブレースの取り外しですが、フロアーブレースには、一人で作業がし易い様に一箇所だけ切れ込みが入ってます。
2
切れ込みがある場所の取り付け位置は、運転席側のドアヒンジ下あたりです。
ココはボルト緩めるだけでOKになってます。

ココを緩めておいて、他の3箇所のボルトを外し、引っこ抜けば一人でも簡単に作業が出来るように工夫されているんですね~
3
既存のパワゲタはさっさと取り外し、サイレントの取り付け。(^^)

フロントパイプとセンターパイプの接合場所。
これも大体ドアヒンジ下あたり。
4
センターパイプとテールパイプの接合場所。
トレーリングアームあたり。
純正の接合場所と同じなんですかね?
やりにくい場所です。(^^;
5
Dスポってテールの強化ブッシュが付属してくるんですね~
同じヤツにすでに交換していたんで、そのまま使用しましたが…

これの取り外し・取り付けでやたら時間と労力を使いました…
おかげで筋肉痛に…(^^;
6
なんとなくで取り付けしてたらテールがセンター出てません。(^^)
右下がりの左より…でもサイトの写真とか見ると、コレが標準な気もしますね。(^^;

面倒なんで、そのままにしときます。(^^)
エンジンかけて、排気漏れが無ければOKです。
7
ちなみに取り外したフジツボのパワーゲッター
惚れ惚れする出来ですね~(*^^*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーの高さ調整

難易度:

マフラー交換 2025.8.9

難易度:

マフラー上がり調整

難易度:

Jworks N1StreetMuffler 取付ご紹介

難易度:

マフラー交換

難易度:

魔改造再び 金属タワシで低速トルクアップ!?(108,111km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月26日 9:47
サ~レントナイト♪ ホーリーナイト♪ 
静かになっちゃったんですねw
コメントへの返答
2007年12月26日 22:23
さすがに近所迷惑だったので。(^^;
2007年12月26日 23:11
おおっ!サイレントの音質(音量)はどんな感じですか?

コメントへの返答
2007年12月28日 7:32
近所迷惑にならない程度に落ち着きました。(^^)
Sポートタービン&メタキャタなんで、参考にならないかもですが…(^^;
2007年12月28日 8:31
パワゲタはドナドナですか?激しく欲しいんですが(>_<)
コメントへの返答
2007年12月28日 21:33
ヤフオクでドナる予定です。
そん時はよろしく~(^^)
2007年12月28日 23:39
了解です~、その時はよろしくです。

プロフィール

「ついった止まっとる…」
何シテル?   10/07 13:44
鳥栖市←→佐世保市の青コペ乗りオッサンです。 DIYでライトチューニング、チョット元気なコペンを目指して頑張っていきます。 が、高速化事業部に配属さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

高速化事業部 北海道支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/06/07 07:09:09
 
高速化事業部 ダイチャレ課 北海道支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/06/02 19:24:25
 
高速化事業部 岐阜支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/05/29 23:56:33
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006/4~ 二代目もダイハツ車。 軽マニュアルターボで選んだだけだったんですが… と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation