• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

綾麻の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2008年12月9日

アナログ時計LEDライト、イルミ連動化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
箱とかの写真撮り忘れたのでサイトから。(^^;
ちなみにこんなに綺麗には光りませんw

横のボタンを押すと、LEDライトが約5秒光ります。
これをイルミに連動させて光らせるように改造します。
2
取り敢えずネジを外してばらしてみます。
LED駆動用のチッチャい基板が一つありました。
基板全部は見えませんが、抵抗とコンデンサーを使ったタイマー回路っぽいです。

イルミ連動にするので、いらない配線と基板のパターンをカットします。
LEDが二発並列に繋がってるので、根もとの半田に配線を追加します。
クリアランスがシビアなので、0.5sqのケーブルじゃきついです。
取り敢えず手持ちのジャンパ線をカットして使いました。
最近出たエー○ンの細い線も使えるかも?
ちなみに右側が+、左側が-。
3
基板を戻し、裏の電池ボックスから配線を出します。
電池を固定するステーもカットしました。
4
時計のLED配線の先に定電量ダイオード(10mA)を繋げます。
5
裏のケースもカットして…
一応完成です。
6
取り付け位置は…

おや、灰皿にトコにジャストフィットw
横は隙間がありますが、上下は測ったかの様にように完璧ですw
7
で点灯!
…よく見えません。(^^;

20mAにもしてみましたが、光量というより構造的に問題があるような気がします(^^;
ま、他に時計表示してる機器は沢山あるんで、別に良いかなぁ~w

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントウィンカー ステルス化

難易度:

リアウィンカー ステルス化

難易度:

21年経過したサイドターンレンズを刷新したら、うちの子が若返った気がして、凄く ...

難易度:

再納車直後にルームランプ、リア周りLED化、ナビ取り付け

難易度:

ライセンスランプ交換

難易度:

ポジションled→ハロゲン化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月11日 10:22
で点灯!…よく見えません。(^^;

↑笑ってしまいましたが乙でした~(^-^)V
コメントへの返答
2008年12月12日 0:13
針が見えないんですよね~
ライトの意味が…(^^;

プロフィール

「ついった止まっとる…」
何シテル?   10/07 13:44
鳥栖市←→佐世保市の青コペ乗りオッサンです。 DIYでライトチューニング、チョット元気なコペンを目指して頑張っていきます。 が、高速化事業部に配属さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

高速化事業部 北海道支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/06/07 07:09:09
 
高速化事業部 ダイチャレ課 北海道支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/06/02 19:24:25
 
高速化事業部 岐阜支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/05/29 23:56:33
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006/4~ 二代目もダイハツ車。 軽マニュアルターボで選んだだけだったんですが… と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation