身体がバキバキやねん…
最近マジで加齢
臭をひしひしと感じる…首もガチガチで常に肩こりしてるし、腰も痛い(ノ#´Д`)イタイ
左膝も最近痛みが酷くて階段登るとパキパキ言うし…
じじいまっしぐらやな(´△`)
…と、いうのもあってGW前半は身体を癒そうやないかと…
日の出の時間に…
名古屋を
発射出発。今回は一路東へ
西へ。
今回はゆっくり行けばいいやとばかりに国道23号線、国道1号線を爆走🚗³₃Boooon!!
途中、尿意( ̄▽ ̄;)をもよおしたらコンビニ寄ったりを繰り返して…
到着したのは
道の駅掛川。
ここでタバコ(*´∀`*)y-゚゚休憩を挟んでさらに東へ…ですが…
道の駅から先の藤枝バイパスが大渋滞…(´Д` )
でもボクはこのまま下道を貫いてボクは行くんだ٩( ´ω` )و
緑の誘惑。高速道路への案内看板。いや、ボクは下道行くんだ…🚕🚗🚙💭
アドマイヤ(/ω\)はい。負けました(爆)
あまりにも渋滞が酷かったので、下道は勇気ある撤退で、焼津から東名に。最初のPA、日本平PAにピットイン🚗 ³₃
まあ、これは想定内…(‘ᾥ’ )ちくしょう(笑)
キリマンジャロをまったりブラックで頂いて、東名高速をさらに東へ進みます。
鮎沢PAに着いた時、ちょうど時間もよかったので…
フードコートへ。
豚汁うどんを注文してしばし…
お( ̄▽ ̄)、なかなかうまそーぢゃないのん(´∇`)
多分普通に豚汁にうどんぶっ込んだだけなんだろうと思うけど、ウマシ。
小腹を満たすにはちょうどよかった(^^♪
ここからは秦野の温浴施設に向かうために神奈川県へ。大井松田インターで降りたら、緑アイコンが…
ハイタッチ┏○)) アザ━━━━━━━━ス!。
Y@Kさんと5年振り位のハイタッチ。アイコン止まっていたので、ハイタッチ泥棒( ´罒`*)イヒッ
何シテルに上げたら、
カレーパン購入中だったそうです。
で、ハイタッチ泥棒したら国道246号線で秦野へ。
最初行こうとした温浴施設も良かったんですが、どうしてもイキタイ場所があって、スルーして新東名の新秦野インターから県央へ。
5ヶ月ぶりの
湯の泉 東名厚木健康センター、厚健へ。
そうです。こちらでゆっくりした方がええやんとなって、直接来ました(笑)
安定のエロ男(笑)
アテクシ、まだまだビギナーサウナーですが、最近はサウナ行かないと禁断症状が出ます(笑)
導かれるように浴室へ。
サウナ→水風呂→ベンチ→炭酸風呂を3セットしっかり味わってからは、厚健名物草津温泉と、薬湯を堪能して…
3階の食事処へ。もちろん注文したのは…
厚健名物、
健康ドリンク。いわゆるオロヤク(オロナミンCとヤクルト)だと思われるこのドリンクがうまい。
2時間じっくりとサ活したら本日の宿泊地へ。ただ、チェックインまでにはちょっと早かったので…
厚木市の
ぼうさいの丘公園で写活。
鳥は…撮れん(≧з≦)プププ
しばらくカメラ構えていました。時間が来たら、本厚木駅方面へ。
厚木シティホテルへ(写真ないです(笑))。この日から2泊お世話になります。
まさかのセミダブル(笑)
思いがけず広めの部屋になりましたが、地味にありがたかったです(笑)
しばらく部屋でのんびりしたら、晩飯を食べるために本厚木駅の東口から相模川のテーボー方面へ。晩飯に選んだのは…
厚木市幸町の
俺系ラーメン藤本。こちらはヴァリアントVさんに教えてもらったお店です。
店内入ったら…
メニュー刮目して、
店内どこからでも届く大音量ウィスパーヴォイスで注文。
なんか独特の雰囲気のあるお店です。
しばらくして着丼したのは…
俺のスペシャル(¥1,000)。
これはいわゆる全乗せラーメン。
ワンタンがすげー。めっちゃ肉肉しくてギョーザみたい(笑)
スープは小田原系のあっさり醤油ラーメン。
( •̀ω•́ )و✧ウマイ
うん。美味かったです。
ホテルに戻ったら、風呂入りに…
今回泊まった厚木シティホテルの系列、実際泊まったこともある
厚木カプセルホテルの大浴場へ。
系列店ということもあり、利用ができます。(男性のみ)
ゆっくり湯船浸かって、シティホテルに戻って、
ウェルカムドリンク飲み放題なので、コーヒーコーフィー(「☕️・ω・)「☕️と、野菜ジュースゲットして部屋へ。明日に向けてネットサーフィンして寝ました。
走行距離は363㌔。久しぶりによく走りました。お疲れ俺(笑)
しかし……ブログのジャンル、サウナにしたけどサウナより他の話が多いなwww
Posted at 2022/05/04 09:34:12 | |
トラックバック(0) |
サウナイキタイ | 日記
2022年04月29日
GWはマジでありがたい10連休ଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
アテクシの出先は飛び飛びになっている祝日を連休に集めて、そこを大型連休にする傾向があります。だから年間休日は余り変わらない。(皆さんの職場もその方法で連休のある方もいますよね。重工系はこれよくやります)
だから…
「10連休だヽ(゚∀。)ノヒャッハー!!」
とこれみよがしに言うことでもないなと思っています。そうじゃない方も居るんですし。
駄菓子菓子…やっぱり有難いもんです⊂( *・ω・ )⊃
あ、ミソです。あ、ども(。・ω・)ノ
で、GW前半は4月30日~5月2日までは南関東に行く事になり、その準備で…
(生活感出ていて(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)スマヌ…)
お届け物を整理していました。で、何となくハイドラ起動させたら…
(・3・)アルェー
京の弾丸、ケロル☆さん名古屋いるじゃなーい(笑)
確かに前日(28日)に名古屋に居て、確か竜泉寺の湯行くって言うてはったけど…
で、LINEしてみたら…
あ、ナールほど。てか改装してから竜泉寺の湯久しく行ってないなぁ…で、なんで朝に中村区の
アソコに居たかというと…
中村区太閤通にある
喫茶ツヅキへ。
こちらはモーニングがすげーと話題になる、いわゆる昔から
決まっとるの名古屋喫茶。
で、こちらは名物が2つあって、ひとつはぱへ(パンケーキパフェ)。ものすごいボリュームなんですが、ケロル☆さんはもうひとつの方を注文との事。で、LINEで送られて来た写真が…
喫茶ツヅキのもうひとつの名物、ウインナーコーヒーコーフィー(「☕️・ω・)「☕️
噂には聞いていたけど、やっぱりすげぇな…アラフィフのオサーンには無理ちゃうかなぁ…(フリ…嘘)
で、その後岐阜で用事があるとの事だったので…
こうなる(笑)
こちらでお会いするのはめっちゃ久しぶりのような…お会いするのは1年ぶりくらいかなと思います(確か京都で…)
しばらくファミマの駐車場と、隣のマクドで話し込んで、ケロル☆さんは岐阜へ。
自分は昼飯を食べるために死活へ師勝へ。
スガキヤの野菜ラーメン。昔あった生野菜ラーメンが美味かったんですが、カイワレO-157事件以降温野菜ラーメンに変わったのは未だに残念…
飯食ってからはワクマンへ。
通勤に使う軽い靴を購入。これは活躍しそうです。
この後、ガソリンを給油して遠征の準備を整えて一日を終えましたヽ(*゚∀゚)ノ🍻ヽ(゚∀゚*)ノ
Posted at 2022/05/03 09:25:34 | |
トラックバック(0) |
名古屋へよーーーーーーこちょ(笑) | 日記
2022年04月25日
キャンプ場予約すると雨やん☂️…
さて、気づいたら季節は
遥香春から初夏へ。
今年はタイミング悪くCOVIDさんが冬場は猛威を振るったため、まったく冬キャンプできず(´;ω;`)…
で、イキタイキャンプ場自体も土日はなかなか予約とれない状況だったので…
有休を取って日月ソロキャンプの予定でしたが…日曜日は雨…泣く泣くキャンセルしました…
あ、ミソです。あ、ども(。・ω・)ノ
と、言うわけで(どんなんや)、本来の予定がなくなってしまったので…
本来ならGW真っ只中に行く予定だった、いつもは土曜日に行くクリニックへ。
平日に来るのは久しぶりでしたが…
閉店ガラガラ。
クリニック着いて5分で呼ばれて、3分で診察終了。5分で計算が終わって支払い…
めっちゃ早いやんけ…
有休取れるなら平日が絶対いいな…その後薬局に行って処方箋の処方待ちだったけど…
待ちはほぼなかった…やっぱり平日最高だな…
クスリもらってからはめっちゃ久しぶりにAPW(エアーポートウォーク名古屋)へ。
三発散髪へ。ここの散髪屋も久しぶり。伸びた髪を刈り込んで、さっぱりしました。
頭がさっぱりしたら身体もさっぱり…とばかりに西濃へ。
大垣についたら一目散に目的地へ。
岐阜サウナーの伝説、大垣市三塚町の
大垣サウナへ
(*´д`*)ハァハァ
こちらは本来は前日から本巣のキャンプ後、チェックアウトしてから寄ろうとしてました。しかし前述の通りキャンプ場はキャンセルしていた(しかも雨は夕方から止んだので決行してもよかったな…)ので、
岐阜の伝説に初訪問。
おかみさんはここ来るのがはじめてだと話すとめっちゃ詳しく教えてくれました。┏○)) アザ━━━━━━━━ス!。
靴のロッカーはないんですが、靴そのものを渡して入泉料を支払うと、ロッカーキーを渡してくれるので…
マッパになったら、脇目も振らずサウナへ。
思ったよりも小ぶりのサウナでしたが、
写真お借りします。
昭和ストロングサウナは、サウナ室116℃。
熱い。渋い(*´д`*)ハァハァ
5分が限界です(笑)その5分でしっかり蒸されたら…
写真お借りします。
水風呂は水の街、大垣の名にふさわしい柔らかい水で、アテクシのアテクシを引き締めてくれました(งดี౪ดี)ง
3セットこなしたら…、
2階の休憩所へ。
まったりと食事処の開店を、待ってました。
はよあかんかな~と思っていたら12時。
1番に入店。
もう食べるものは
昔っから決まっとる決まっているので…
注文。しかし…
渋いなぁー(*´д`*)ハァハァ。
しばしのウェイティングの後…
大垣サウナといえばこれ。サバンナ高橋氏も絶賛の、
豚ロース生姜焼き(+定食セット)
分厚い豚ロース肉の生姜焼きは…
びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛
めっちゃうまい。
赤出しもうまい。たまランチ。
ゴチソ━(人>▽<。)━サマッ
めっちゃ贅沢な昼飯でした。
昼飯後も、サウナまったり3セット。う〜ん、ととのったー(´ω`*)
2時間まったりして帰り際、おかみさんに…
J( 'ー`)し「あら、もうお帰りですか(´・ω・`)」
と、言われたのはナイショ(笑)
名古屋に戻って、久しぶりに本格的な洗車。
ZELLをしっかりと施行してコーティング完了で有休は終わり。
しかし、せっかく有休だったのに…キャンプしたかった…
Posted at 2022/04/26 20:44:44 | |
トラックバック(0) |
サウナイキタイ | 日記