• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆけ!ミソッカスマン(ミソさん)のブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

一見さんにはキビシそうな食事処でランチをたしなむ(その⑪・山の中のちかちゃん)

ちょっといろいろ考えていかないといかん気がする(*´ ³ `)ノ

まあ、アテクシも気づいたら半世紀少年なわけで、今のまま年老いていくのは実にマズイ気が最近めっちゃしているわけですよ。
じゃあ何すればいいんだろうとマジで思っていて、最近寝付きが悪い(||´Д`)o

あ、ミソです。あ、ども(。・ω・)ノ

そんな感じで、いろいろ悩んで学んでいかないとですが、とりままた激シブ食堂行きますか(なんやねん)

alt

と、言うわけでクルマ🚗³₃に乗り込みます( •̀ᴗ•́ ) ̖́-

alt

まずはウチから環状二号線に出て味美まで。味美からは旧41号線を北へ。

alt

そこから、ひたすら小牧市まで。途中東側にそれて小牧の街中を抜けて山の方へ。

alt

小牧市市民四季の森の近くまで来るとほどなくして目的地です。

alt

着いたー。

alt

お。なかなかの雰囲気じゃなーい

alt

今回は小牧市野口のちかちゃんへお邪魔します🚪麻雀・焼肉・うどん・めしと結構ごちゃ混ぜ( ´∀` )

alt

ちょうど開店直後で、駐車場は1台だけ車が先に停まってました✋

alt

やはり先客はお1人。

alt

とりまメニューを刮目👀

alt


alt

じっくり見てからおねいさんにオーダー。
しばしのウェイティングの時間は店内観察。

alt


alt

昔ながらの雰囲気が残りながらも、随所にリニューアルされていて、店内はかなり綺麗。
しかし、渋い(*´д`*)ハァハァ

メニューもてんこ盛り。定食、うどん、ラーメン、一品、焼肉、酒と結構なんでもあり。

alt

と、いうわけで
こっちの小上がりは卓上にコンロもあるので、焼肉ができます。
なので、焼肉もできる昔ながらの大衆食堂って感じかなぁ(。・_・。)ノ

しばらくしたら…

alt

先にツマミで頼んだ鶏かわが着弾。

alt

塩でカリカリとしっとりの中間くらいで焼かれた鶏皮はマジでビール🍺欲しくなっちゃう🤣

alt

で、メインのホルモン定食が。

alt

愛知によくある濃いめのタレで、玉ねぎ🧅と炒められた豚ホルモンは…

( 」゚Д゚)」<なんで美味いんだ!

いや、濃いめだけど小杉濃すぎることも無く飯がススム😂
鶏かわもいい味でワシワシ食べ進めました( ̄∀ ̄)
飯食ったら、多治見へ。

alt

天光の湯♨️でいつもの🈂️活。

小牧の山にあるちかちゃん。
普段は体力勝負の皆さんの活力メシなんだろうなと。いやいや、ごちそうさまでした😎
2024年02月10日 イイね!

一見さんにはキビシそうな食事処でランチをたしなむ(その⑩・豊かに稔る)

理不尽さに耐えられない…_( _ ´⚰︎` )_ダルゥ...

いやねー、これマジで年明けから酷いんですわ(´・_・`)
丸投げが甚だしい。なんやねん。オサーン過ぎるからどうしようもないしなあ😭

あ、ミソです。あ、ども(。・ω・)ノ

お久しブリーフです。ご無サターンです(笑)
そんな感じで(どんなんや)1月は全く余裕がなかった(´・ω・`)
2月になってやっとちょっと余裕出来てきたから…

alt

今日は新規開拓しましょうかね💪

alt

と、言うわけで今日は久しぶりにランチしにお出かけです🚗💨

alt


alt

今日はまずは北へ。国道302号線に出たら西へ。

alt

途中から左にそれて、名古屋市からお隣の清須市へ。

alt

立派な住宅のある場所で左折。すぐに右折してこの住宅の駐車場へ。

alt

ココは元西枇杷島町役場。上はURの住宅です。今は清須市役所西枇杷島町支所を経て、西枇杷島町快感会館となってます。

alt

で、目的はココ。ですが裏口なので…表に回ります🤣

alt

と、言うわけで今日は清須市西枇杷島町花咲のレストランミノルにお邪魔します。

alt

ケータリングに使ってるミゼットII。大分懐かしい車になりました🚗³₃
そういえば、前職の登記上の本社がすぐ側にあるんだけど、研修の時の昼飯の時ココの弁当が出たような記憶があるようなないような🤔

alt

時間は11時。ミノルは9時から開いてるんですげど、今日は土曜日なので、お客さんいなかった😅

alt

おばちゃん2人が厨房で切り盛りされてました。
気になるメニューは……

alt


alt


alt


alt

こんな感じ。洋食、和食、喫茶となんでもありな感じ🤣
とりあえず今日は注文するものは決めてた☝️から、おばちゃんにオーダー。

alt


alt


alt

結構渋い(*´д`*)ハァハァ
全体的に昭和感が漂う良き雰囲気(*´꒳`*)ヨキヨキノヨキ
注文したものは結構時間がかかるやつ。10分くらい待ちましたが…

alt

オリーブハンバーグ定食。
カレーソースのオーブン焼きハンバーグ。
ちなみにオリーブはPOPEYEのあのオリーブ。名前の由来は分からないけど、ポパイハンバーグ、ブルートハンバーグもありました( •̀ •́ゞ)

alt

肉々しいハンバーグは手こねハンバーグかな。
玉ねぎスライスが敷いてあって卵とカレーソースをかけてオーブン焼きしてあるハンバーグは……

(」゚д゚)」ハンバーーーグ!!

いや、

( •̀ω•́ )و✧ウマイ

かなり美味かったです。
噂ではラーメンも美味いらしいです🤤


alt


alt

食後はサービスのコーフィー(「☕️・ω・)「☕️
まったりといただきました😋

alt

ごちそうさまでしたあぁぁ✨🍾✨🥂✨🍾✨

お勘定は950えーん。なかなか(*´꒳`*)ヨキヨキ
食後は稲沢に移動して…

alt

風呂とサウナ🛁。さっぱりしました。

まだまだ仕事は落ち着かないし、真面目な話、いろいろ微妙。だからこそ頑張らんとね🫡

レストランミノル。昔から役場にある食堂は昭和を感じれてノスタルジーに浸れました(* 'ᵕ' )☆
2024年01月01日 イイね!

河内の奥座敷でしっとりまったり(2023Winter中四国🈂️旅3・4日目)

河内の奥座敷でしっとりまったり(2023Winter中四国🈂️旅3・4日目)楽しい旅は時間が過ぎるのが早い…🥺

なんだろうねぇ。いつも仕事してる時は1週間が長くていやになるのに…🤔💭
ずっとこのままでいたい……

あ、ミソです。あ、ども(。・ω・)ノ

そんなこと言っても時間は過ぎ行く。時の過ぎゆくままに(´△`)

alt

もう深夜だ😅
とりま、ミッドナイトサウナ。ダントツに気持ち良き。ここ、ゴールデンタイムは高松の繁華街、南新町にあるから、若ぇ酔っ払っいの声が……まあ、気にせずまた寝ます。

alt

朝は5時に起きておはやうサウナ🧖‍♀️
しっかり3セットで目覚めたら今回のゴールデンタイム高松は素泊まりなので…

alt


alt

早々にチェックアウト。

alt

朝メッシはうどんだー、とばかりにクルマに乗り込み、高松商業高校のそばの某うどん屋の前に着いたら…ぐぇえ…朝6時なのにめっちゃ並んでる( ꒪⌓꒪)
ちなみにここはうどんバカ一代というお店でした😇

alt

しょうがないので、次点のうどん屋に行くために旧11号線を西へ。香東川を渡ったらすぐ右にある…

alt

高松市郷東町の、さぬき麺市場 高松郷東店へ。
他にも6時から空いてるうどん屋はあるんですが、駐車場が確実にあるのはここ。

alt

かけうどん中と半熟卵天、あなご天。朝からやっちまった⊂⌒~⊃。Д。)⊃

でも、( •̀ω•́ )و✧ウマイ

いりこのきいたダシが美味かったです(*´﹃`*)
腹パンになったらさらに西へ。

alt

ここは昔住んでいた場所のそば。この山は勝賀山。350mくらいの小山です。
途中、ローソンで勝賀山を見ながらコーフィー(「☕️・ω・)「☕️飲んで…

alt


alt

五色台の大崎の鼻へ。しかし、ちょっと雨☔️も降ってきてる状況であまり空気は綺麗じゃなかった…

alt

けど、このアングルは撮りたかった(´ε` )
しばし写活したら、下道レーシングで神戸に向かいます🚗💨

alt

駄菓子菓子…淡路島まで大鳴門橋以外は下道レーシングしたものの、島内がクルマ🚗多い…洲本で結局高速レーシングに。
途中室津パーキングエリアで淡路島牛乳に相談しました(笑)

本当はココから三宮まで行くつもりでしたが、時間が押したり、渋滞に疲れたので…

alt

神戸市垂水区の垂水ジャンクション近くのジェームス山へ。
ジェームス山天然温泉 月の湯舟へ。

alt

ちょうど疲れがピークに来ていたからここで良かったわε-(´∀`;)ホッ

alt

おお、バジルさんの熱波…1回受けたい🤤
で、時間がちょうど12時。なので…

alt

食堂へ。あれ?ガラガラだね…

alt

玉子丼を。何となく軽いものが食べたかった🤤
昼飯食べたら伊丹スカイパークへ。

2023.12.31 伊丹スカイパークで定番のアングル

で、本当に定番アングル🤣
千里川土手は今回もパス(´Д`)=◎ちょうどいい笑点焦点距離のレンズがなくて…

ココからは大阪市を抜けて八尾市へ。目的地は…

alt

こちら、八尾市八尾木北の八尾グランドホテルへ。こちらは併設の温泉♨️が良いとのことで以前から気になってました🤔

alt


alt

と、言うわけで乳感入館🤣

alt

なんかめっちゃ昭和だなぁ(*´д`*)ハァハァ

alt

あ、確かに健康ランド併設ってなってる。

alt


alt

なんだろう…昭和ロマンチカ(*´д`*)ハァハァ
一気に時代が戻った感じです。

alt

生駒山系の山がすぐそば…

alt


alt

部屋も昭和(∩´∀`)∩
この日、大晦日は早々に閉めるお店が多かったので晩飯ほんとうはしゃぶ葉にでもいくちもりでしたがすでに閉店だったので、メシと年越しそばは買ってきてました。

alt


alt

何はともあれ、風呂へ。
おっふ…かなり年季が入ってるな…でも、良き。
お湯は結構な黒湯。めちゃくちゃ濃厚でくっさい薬湯もありました。
サウナはなんかかほりが…慣れたらなんてことないけど、最初はうっ(  ᷄ᾥ ᷅ )ってちょっとなるな。

晩飯は前述の通り買ってきたので、軽く食べて仮眠。
11時40分に起きて、ミッドナイトサウナ。奇しくも年越しサウナになりました。
サウナ室のかおり、たまたまサウナ室いた常連のおっちゃん曰く

おさ( ˙灬˙ )「薬湯のニオイ壁についとるんや、知らんけど」

らしい(笑)最初はうっ…となるんだけど慣れたら大丈夫かな。

alt


alt

あけましておめでとうございます🎍2024年もよろしくお願いします。

朝は5時に起床していつものモーニングルーチンで目やに落としと歯クソ落としに目覚ましサウナ。あけおめサウナ。おめをあけちゃう。あーっす🤣

alt


alt


alt

早朝…まあまあ空いていて快適😊。ルーチンワーク3セット。

alt

さて、軽いインプレッション🎤
八尾グラの高温サウナはボナサウナでした。しかし100℃ある。ここまで高温のボナは初めてでしたが、アツアツなところは良き(๑•̀ㅂ•́)و✧ミストサウナもなかなか。

水風呂は110cmの深めで17℃くらい。ちょうどよかったです。隣の高温源泉が温泉津温泉並に熱くて(あれ、45℃以上絶対ある)、その往復が気持ちよすぎた。

alt

で、7時になったので、食事処へ。

alt

席に通されたのでオーダー。和食か洋食が選べるので…

alt

和食をチョイス。
元日特別メニューでお節っぽいラインナップ。鉄鍋のすまし雑煮がめっちゃ美味かった(*´﹃`*)

びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛

うまかったです。

alt

食後は紅白饅頭とコーフィー(「☕️・ω・)「☕️

チェックアウト前にもう1回風呂入ったら後は名古屋帰るだけ🐸
藤井寺インターから西名阪に乗って郡山インターへ。
インターからは北へ。奈良市に入って柏木町の交差点を右折したら🚥

alt

ゆららの湯♨️奈良店へ。
ここのお湯も昔来て良かったの立ち寄りです(((o(*゚▽゚*)o)))

alt

おお、正月ムードマンさい

alt

相変わらずいいお湯でした。立ち寄っといて良かった😆
ここからは名阪国道→東名阪経由で名古屋に13時に帰宅。
高松で買ったカール食べたら寝落ち…そんな中…

alt

能登地震。名古屋も震度4。しかもかなり長く揺れましたΣ(゚д゚;)
徐々に被害が明らかになってきてますが、大惨事になっちゃいましたね…( ´・ω・` )

alt

さて、走行距離ですが、12月31日は266km。

alt

1月1日は170kmでした。

2023年もリフレッシュ旅で体と心をいやせました。しかし、年明けから大惨事が立て続けに。こりゃはやく初詣行かないとな…
Posted at 2024/01/07 10:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | サウナイキタイ | 日記
2023年12月30日 イイね!

♪ おーやひな!♪(2023Winter中四国🈂️旅2日目)

♪ おーやひな!♪(2023Winter中四国🈂️旅2日目)高松へ3年ぶりの帰省...ヽ( ´_つ`)ノ ?

とはいえ、1歳から13歳まで住んだ第二の故郷は、オトンの在所だったけど、その3年前の墓じまいでもう残るものも無き…
でも、定期的に帰ってきたくなる土地。

あ、ミソです。あ、ども(。・ω・)ノ

と、言うわけ(どんなんや)で2023Winter🈂️旅の2日目は愛媛県から香川県へ🚗³₃

alt

朝は相変わらず目覚めの早い加齢の進んだオサーンは5時に朝風呂へ。

alt


alt

たかのこの湯、昨日の夜はかなり混んでたけど…

alt

さすがに朝はかなり空いてました。目ヤニ落としに洗体して、サウナと温泉♨️をゆっくり愉しんで…(*゚∀゚*)

alt

そのまま朝メッシへ。ここはバイきんぐ。バイキングだとついつい取りすぎちゃいます…食いすぎました( ̄┓ ̄)ゲフッ

その後、もう1回風呂浸かってゆっくりしたらチェックアウト。
本日の目的地は高松なので下道レーシングで行くか🚗³₃

まずは桜三里を越えて西条市へ。目的地は…

alt

伊予西条駅。その隣にある四国鉄道文化館へ。

alt

DF50。
昭和30年代に開発された電気式ディーゼル機関車。
今も主流の機械式ディーゼルはエンジンの動力をギアで変換して走行しますが、このDF50は電気式ディーゼル。ディーゼルエンジンで発電してその電力でモーターを動力とするもの。今のe-powerの走りですね。

alt

0系新幹線のカットモデルもありました。

alt


alt

昭和30年代開発の車両が(生産期間が長かったとはいえ)平成になっても走っていたのはすごい…

alt

線路幅が変わっても走れるフリーゲージトレインの実験車。
実用されてない面では成功じゃないけど、標準軌と狭軌を同じ車両で走るアイデアは、今西九州新幹線が分断されているひとつの根拠でもありますね…

alt


alt

7100系電車と、急峻な四国山地。ここの地形は独特です。
ここから新居浜まで来たところで、最初の目的地に間に合わなさそうだったので、新居浜インターから善通寺まで高速レーシング🚗💨で。

善通寺インターから程なくして…

alt

到着🚗³₃

alt

善通寺市金蔵寺町の長田in香の香へ。ここ、もしかしたらみんカラでは2回目かな?書くの。しかし…

alt

時間は11時。うわ、めちゃくちゃ混んでる💦

alt

まあ、待ちますか。お品書きあるけど頼むものはキメてる🤣

alt

やっとのれんのある入口付近へ。

alt

まだまだ並びます。

alt

やっとレジが見えた。三重ちゃった。

alt

うわー、ここまで人多いの初めてだなあ……
ここまで50分。まさか1時間待つとは。
レジのおばちゃんにオーダーして、空いてるカウンターへ。

alt

香の香のダシ。これが美味い😋

alt


alt

しばし待ったら…

alt

釜揚げ大。ダシにしょうがとネギとすりゴマを入れたら、啜ります。

(゚д゚)ウマー

安定の美味さです😌並んで良かったわぁ。
本当は観音寺のかなくま餅に行きたかったんだけど、既に年末休暇。なので長田in香の香にしたけど良かったε-(´∀`;)ホッ
ここからはサウナ行くために丸亀へ。とはいえ香の香から10分かからずに到着。

alt

丸亀市柞原町(くばらちょう)の丸亀ぽかぽか温泉へ。

alt

ん•́ω•̀)?なんか見覚えのあるクマー。あ💡⠜

alt

奴だ(笑)
なんと丸亀ぽかぽか温泉、地元の稲沢ぽかぽか温泉と同じ系列。でも眉毛太いんちゃう?と思ったら…

alt

太ないやん🤣
どうもカンバンだけ太いらしい。は、良くて…

alt

さっさと入店。

alt

サウナはアツアツカラカラ系で良かったです🧖‍♀️

alt


alt

風呂上がりはHI-Cでリフレッシュ。
すっきりしたらカメラ📸を構えるため高松空港✈️へ。

alt


alt

高松空港のうどんダシの蛇口は健在でした。その後は南側に行き…

2023.12.30 さぬきこどもの国で787狙い(失敗)

で写活。まさかのFDAのエンブラエル175に遭遇するとは。ここからは途中のマルヨシセンターで…

alt

カール。もう西日本限定品になってしまったので買いに来ました。もちろんうすあじ。これがマスト😍

で、ここからは本日の宿泊地へ向かうために中心街、瓦町へ。

alt

指定の駐車場にクルマ🚗停めて北へ。菊池寛通りを越えて2本目を左に曲がると…

alt

本日の宿泊地、高松サウナの二大巨頭のひとつ、高松市瓦町のゴールデンタイム高松キタ━(゚∀゚)━!
今回の🈂️旅、実は最初にここ取りました。その時点で高松は確定(笑)

ロッカーに荷物置いたら、晩飯食べるために外出🚶‍♀️

alt

ゴールデンタイムから北へ。南新町のアーケードに入ってすぐのところを番町方面に行くと…

alt

あった。

店内入ると1時間半待ちらしい。前回は3時間って言われたから待ちます。
近くのマックでコーヒー飲みながら持ってきた小説読んでまったり待っていたら1時間しない位で電話で呼び出し。

alt

と、言うわけで高松市鍛冶屋町の一鶴高松店へ。

♪おーやひな一鶴!ビビビビールが美味い!とり飯さいこー!さいこー! 丸亀っ高松っおーやひな一鶴ぅ!♪

のCM何となく覚えてるわ🤣

alt

2階のテーブルに通されたので、オーダー。

alt

しばしウェイティング。待ちはあるけど結構席開けてるんだな、なんて思いながら焼き物を待っていると…

alt

もろきゅう。ちょいピント外れていますが写真これしかないのでスマソ😭
きゅうり🥒ポリポリしていたら…

alt


alt


alt

一気に着弾。骨付鳥はおや。むすびは骨付鳥の油を付けます。かわ酢は甘酢。

( 」゚Д゚)」<なんで美味いんだ!

アテクシ、骨付鳥は間違いなくおやどり。硬くて歯応えしっかりだけど、噛み締めると味がふわっと。やはり美味いね(∩´∀`)∩
むすびについているスープもうまいし、かわ酢がめっちゃ美味かった😎

(′∀′)ゴチソウサマ

待った甲斐がありました。本当は別のお店行くつもりでしたけど、既に年末休暇((ry…まあ、しゃあない。

alt


alt

来た道を戻ってゴールデンタイム高松に戻ります。

alt

着いたー。

alt

浴場行ったら女性の声が…

alt

あ、五塔熱子さんだΣ( ˙꒳​˙ )
ちょうどアウフグースが終わって参加者と談笑してはった🤚知っていたらもっと早くチェックインしたんだけどなぁ。(‘ᾥ’ )ちくしょう

しかし、サウナ室は空いていたから、じっくりルーチンワーク。しかし、6分であまみが…熱いな(褒め言葉)

alt

しっかりととのって、ミッドナイトサウナに備えましたʕ•ﻌ•ʔฅ

alt

この日は180km。松山と高松って意外と離れてるのね😂

うどんと骨付鳥どっちも行けたから満足。やはり香川はええのう(*°∀°)=3
2023年12月29日 イイね!

昭和ストロングスタイルとぶたたろう(2023Winter中四国🈂️旅1日目)

昭和ストロングスタイルとぶたたろう(2023Winter中四国🈂️旅1日目)今年もやっと仕事収まったわぁ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

2023年は社内で忙しい部署への応援から結局の異動😣
それが良かったのかどうかは今となっては最早ワカランティウスㄟ( ・ө・ )ㄏ
まあ、仕事がないよりかはいいんだろうけどけどねぇ…

あ、ミソです。あ、ども(。・ω・)ノ

そんな感じ🤣(どないやねん)で、今年は最終日は有休取ったので27日で仕事納めでした(๑- ༥ -๑ )
理由は28日の深夜から出かけるため。28日はしっかり昼寝(´-﹃-`)Zz…しときました。

で、日が変わる直前の23時45分…

alt

マンを辞して名古屋を発射出発🚗³₃です。しかしまずは…

alt

空っぽなのでガソリン🚗⛽️注入。ラブ注入。
今回は(タイトルでわかるやん)西にクルマを走らせます。

alt

名二環→東名阪→新名神→名神を乗り継いで最初の休憩は名神の桂川パーキングエリア。ずいぶん走ったけど、これ、単純に道が混んでてここまで停まれなかった…

トイレで放水して、しばし休憩( ´Д`)y━・~~したら、再発射再出発。
名神→新名神→山陽道を西へ西へ。途中吉備サービスエリアで放水💦

そして福山東インターで降りて、福山駅方面へ。
クルマ🚗を駐車場に停めてトホホ(;´д`)徒歩で3分くらい歩いたら…

alt

着いたー(*´艸`)

alt

名古屋から400km、体は疲れ切ってます。
と、言うわけでまずは福山市伏見町のカプセル&サウナ日本へ。ちょっと前のサウナを愛でたいで出ていて、ちょうど西に行くしちょっと遠回りでしたが寄りました。

alt


alt

(・{}・)オオー✨昭和だなぁ。まずはサウナへ。

alt
写真お借りしてます。

サウナ…やべぇ、昭和だ(*´д`*)ハァハァ
まさに昭和ストロングスタイル。昔っから変わってないんだろうなという、外が見えるサウナ室は120℃近い。熱っつい。カラカラ。たまランチ。

そこかしこが昭和。洗い場も風呂も。
でも、きちんと手入れはされてるみたいで清潔感はありました😆

ほぼ独泉のアツアツサウナで、8分ルーチンワーク3セット。完全に目覚めた👀

alt


alt

休憩所も渋いなぁ。裸のオサーンが椅子で寝てるからギャランドゥが映りこまないようするのに苦労した(笑)

alt

日の出☀️はサウナ日本で。めっちゃ綺麗ですわ(´△`゜)
90分コースを時間いっぱい堪能して…

alt

退店。まずは一旦福山東インターから山陽道へ。

alt

すぐ福山サービスエリアへ。腹減った…

alt

尾道ラメーン🍜ラミョン。福山だけど尾道ラーメンが朝飯。
尾道のお店まで行ってもよかったけど、どうも混んでるらしい…味の評価もわるくなかったのでサービスエリアにしました。

ここからは尾道に向かい、しまなみ海道へ、

alt

瀬戸田パーキングエリアで停車してゆっくりと。

2023.12.29 しまなみ海道多々羅大橋と来島海峡大橋

を撮影して…来島海峡サービスエリアで…

alt


alt

じゃこ天がオヤツ。いやー、じゃこ天相変わらず美味い。秋田県知事…世間知らずでク((ry…おおっと( ・×・)オクチチャック
来島海峡大橋も渡って四国上陸、愛媛県へ。まずは今治から北条へ。

alt

道の駅 風早の郷・風和里
へ。このタイミングでいきなり眠気が来たので、しばらく仮眠。
あ、みかんジュースの蛇口があった🍊

ここからは予定を入れ替えて松山の道後温泉方面へ。

alt

到着したのは松山市畑寺の媛彦温泉♨️
初めて来たような気がしていたけど、場所にものすごく記憶が…多分まだクルマが70ヴォクシーだった頃に来たんじゃないかな?

alt

下駄箱は37(サウナ)🤣

alt

全然記憶ナッシング。まあ、10年くらい前ですしね。

alt
写真お借りしてます。

ここ、媛彦温泉は天然温泉♨️
アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)のお湯はヌルリーフ系。道後温泉にも通じます。

alt
写真お借りしてます。

サウナは好物の高温カラカラで、しっかり眠気を覚ませました。露天風呂の温泉炭酸泉もめっちゃよかった。
媛彦温泉、総じて温泉もサウナもよかったです😊
ここからは…

alt

2023.12.29 松山空港で写活

で松山空港で写真撮ってました。
大昔、松山空港はL-1011、B747、B777を使うような幹線の空港でしたが、だいぶ機材が小型化してますな。今回はたまたまこのタイミングでB737とA320しかいなかっただけだと思うけど。
しかし、逆光ですね…展望デッキの方向でしょうがないけど…

ここからは本日のお宿の駐車場にクルマ🚗停めて…

alt

晩飯食べるために国道沿いまで歩きます。

alt


alt

到着したのは四国のローカルラーメンチェーン、豚太郎11号店へ。



このCMでお馴染み(知らんけど)、ぶたたろうじゃないよ、とんたろうだよ~🤪
余談ですが、このCMは香川、岡山で流れていました。
豚太郎は四国4県(特に北四国と高知)は全然違うんですよね。

は、良くて( ´∀` )、入店。

alt


alt

恥っ子端っこのカウンターへ。お冷持ってきて来てくれた店員さんに店内に響く大音量ウィスパーボイスでオーダー。

alt


alt

まだ時間は17時だったから空いてました。

alt

おでん🍢…いいなぁ(「 ꒪ͧд꒪ͧ)「
めっちゃ美味そう🤤だけど、今回はスルーで。しばらくしたら…

alt

焼き飯が着弾…ん?これデカいぞ。並だよな、これ。うすあじのチャハーンは結構好み。

alt

チャーハン汁つき。サッパリしてウマシ。

alt

醤油ラーメン🍜ラミョン。あ、今日ラーメン2杯目だ🤣まあ、いいか🤣🤣🤣。
では啜ります。

びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛

豚骨のだしの効いたちょっと濁ったスープが(◎'ω')ウメェ!
豚太郎と言えばみそカツラーメンらしいんですが、揚げ物キツそうで回避したけど、焼き飯の量考えたらこれで良かったかも。

ゴチソ━(人>▽<。)━サマッ

何とか完食😋メシ食って満足したら…

alt

本日のお宿、松山市鷹子町のたかのこのホテルへ。

alt


alt

めっちゃ綺麗なホテルでした。これは(*´꒳`*)ヨキヨキ。

alt

全室禁煙だからニオイもなくて良きです。

alt

シャワールームスケスケなんですけど🤣まあ、使わないかな(笑)

晩飯も食べてるし、まずは…

alt

お風呂へ。併設のたかのこの湯に入りたい放題🤤

alt

ここ来たの多分10年ぶりくらいかな。雰囲気は変わってない…🤔💭

alt


alt

入浴証を見せて凸乳突入。

alt
写真お借りしてます。

鷹ノ子温泉♨️は、道後温泉とはまたちがうさっぱり目のお湯が良い👌

alt
写真お借りしてます。

サウナもキレイ。オートロウリュでアツい。たまらんッ- ̗̀ ჱ( ⸝⸝.ˬ.⸝⸝ )̧̢
軽く2セットで本日フィニッシュ。

alt

走行距離は560km。よく走った。でもサウナと温泉を半ば半ばに入れていたから、疲労はそこまでじゃなかったです。

昭和ストロングスタイルのサウナ日本、久しぶりの媛彦とたかのこ…初日から解放されてスプラッシュ(*´ ³ `)ノ

プロフィール

「@おーちゃん2号
なるほど🤔
それもいいかもですね🤣🤣🤣」
何シテル?   08/03 19:45
【よく読んでね】 どうも、ミソです! ミソッカスマンでもミソカスでもミソでもカスでもお好きにお呼びくださいませ(*´з`) ブログは日常を書き綴っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GANBASS「3種の神器」の使い方をまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 06:13:49
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 07:18:16
G.W前半は・・・中々なクルマ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 20:34:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ ほわいとべーす (スバル レヴォーグ)
ミソの伝説がまた始まるꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑 VM4レヴォーグA型(2015年型)1.6G ...
その他 iPhone はだか泥棒 (その他 iPhone)
レンタカーとかの他人様のクルマの時用。 ロッカー泥棒はアカン。
スバル レガシィツーリングワゴン ぐりとぐらとぐふ (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5レガシィツーリングワゴンB型(2004年型)2.0GT MTです。 エスティマを ...
トヨタ エスティマ 白ぐでたま (トヨタ エスティマ)
ZRR70VOXYを2015年5月に派手に当て逃げされたため、前車の修理を諦めてACR5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation