• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆけ!ミソッカスマン(ミソさん)のブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

一見さんにはキビシそうな町中華でランチをたしなむ(その④・Bugってハニー)

一見さんにはキビシそうな町中華でランチをたしなむ(その④・Bugってハニー)めっちゃあまーい⳽ꪝᧉᧉ𐌕⳽(`・-・´)

アラフィフセルフ祝勝会の高知さんさんテレビから帰ってきたら、見事に高知ロス…
5月半ばから応援先変更で課内の別チームに…ここがめっちゃ忙しい…休日出勤こそ(まだ)ないけど。なんて言っていたら7月からは完全移籍…オーマイパスタ(;・∀・)

あ、ミソです。あ、ども( *・ω・)ノヤァ

さて、そんな状況(どんなんや)で先日晴れてもろフィフとなったアテクシ。気づいたらそんな年になってましたわ(´・ω・`)
とはいえ40代の時となーも変わらないわけで(そらそうよ)高知ロス最初の週末は…

alt

クルマを小牧方面へ🚗³₃
レヴォーグの12か月点検のために車を購入した中古車屋へ。ちょうどオイル交換のいいタイミングだったのでそちらも。ここ、オイル交換がフィルター・オイル代も含めて無料(ココでの購入車のみ)。オイルは0W-20らしい(ΦωΦ)ホホォ…

まあ、個人的に整備はしているから点検は恙なく終わり、時間はお昼時に。「そーだ、町中華行こ」と、いうわけでクルマ🚙をさらに小牧市内方面に向け…

alt

以前書いたニーヨンの本店に向かうつもりでしたが、急に気が変わってしまい、春日井方面にUターン。
小牧南のJ娘を越えて、住友理工の工場も越えたら小牧市から春日井市へ。春日井市の標識越えたらすぐに…

alt

現地に到着。

alt

alt

こちらは、春日井市牛山町にある喫茶ハニーシュガーです。



。。。町中華ちゃうんかい🤣まあ、いいやん😏

alt

おお、渋い(*´д`*)ハァハァ
ハニーシュガーは昭和57年(1982年)創業の、昔からこの地にある町喫茶。しかし当時のこのあたりって多分なんもなくて田んぼの真ん中だったと思います🤣

alt

お店は2代目に代替わりしているそうです。建物はほぼ昔のまま内装も昔の雰囲気を損なわないようにリノベされてる。

alt

今日は頼むものは決まっていたので、おねいさん(あとからわかりましたが店主の娘さんだったらしい)にウィスパーヴォイスでオーダー( * ॑꒳ ॑*)

ウェイティングの間はしばし店内観察を👀

alt


alt

この雰囲気昔から変わってないんだろうなぁ。このカウンターのセンス(*´꒳`*)ヨキヨキ
調度品も懐かしき雰囲気を出しながらもキレイに保たれています😍

alt

お•́ω•̀)?

alt

(´・∀・` )アラマァ

alt

ケースに入ったプラモ達が。

alt


alt

これ、ハニーシュガーの名物と言えるガンプラ。よく見たらハイグレードのトッドダンバインとかイデオン、ザブングル、ボトムズもある。けど、ガンダムが多いかな(*´艸`)フフフッ♡

なーて思っていたら…

alt

焼きそば定食(大盛り)が着弾💣
ん•́ω•̀)?…なんか焼きそば多いぞ。おっふ…めっちゃ山盛りやんか。素敵゚+.゚(´▽`人)゚+.゚

alt

ためぇいご(「🥚・ω・)「🥚を引いた鉄板スタイルはここのスパゲティ、焼きうどんにも共通しています。名古屋のサ店は結構このスタイル多い🤔
細麺の焼きそばは鉄板でめちゃ熱🫠))))))
この山盛り焼きそばが…🤤
( 」゚Д゚)」<なんで美味いんだ!

ソースは控え目な昔からの焼きそばスタイル。
鉄板に当たった麺がカリカリになっていてそれも良き🤣

alt

冷のほうじ茶が( ゚д゚)ンマッ!
このハニーシュガー湯呑み…かわゆい(´-`)

alt

食後は、アイスコーフィー(「☕️・ω・)「☕️シロップなしフレッシュのみでフィニッシュ。

ハニーシュガー来たの多分10年以上ぶり。ここ、カレー🍛味のインディアンスパも美味いし、麵じゃない定食もうまいです(∩´∀`)∩

alt

いやいや、よき昼下がりでした。しかしこのイーゼル年期はいってるな(笑)
ここからは同じ春日井市内の篠木町へ

alt

alt

篠木温泉 満天望でサ活。いつも通りのルーチンワーク10分3セットで蒸されて満貫🀄いい休日でした。

安西先生…旅がしたいですΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆
2023年06月18日 イイね!

高知の果てに…(セルフもろフィフ祝勝会2日目)

高知の果てに…(セルフもろフィフ祝勝会2日目)半世紀になってもなーも変わらん(꒪ཀ꒪)

そんなもんですよねー。薄毛になったり老眼きつくなったりして加齢を存分に感じておりますが、基本生活も変わらんし。変わらんし…さすがにもう諦めようか…(´Д`)

あ、ミソです。あ、ども(。・ω・)ノ

6月17日は肉匠坂井の食べ放題焼肉爆食で生誕祭を存分に満喫。高知名物ではないけど焼肉を自由気ままに食べれて大満足でした( ¯﹀¯ )

alt

おはヨークシャーテリア ☕️🍃

部屋から見える広大な香南市の風景。この雰囲気、まさに四国の田舎(∩´∀`)∩
なんとなーく雰囲気で四国?ってわかってしまう🤣

この日はそんなに遠くまで行かない予定で、ゆっくりと朝を過ごすつもりだったけど、加齢で朝の早いオサーンは5時30分に目覚めてしまった('◇')ゞ
ので…

alt

朝食の始まる6時30分はフロントさんからチェックインの時に「団体さんいるので多いですよ」と言われていたから20分遅らせて…

alt

1Fへ降りました。
確かに団体さん居たけど宿泊者みんなにそう話していたみたいで、そこまで混んでもなかった。

alt

朝食は和食。やはりバイキング朝食じゃなくてこの形式が良き- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
ご飯🍚、ミソ汁はおかわり君オカワリ自由。納豆は選択でマスト🤔

alt

食後は牛乳🐮🥛とコーフィー(「☕️・ω・)「☕️。
良いモーニングでした(* ´ ` )

alt

朝飯食い終わった段階で急遽心変わり(笑)
予定変更してちょっと遠くに行こうと思ったので、いきなりアーリーチェックアウト。

alt

1日お世話になりましたm(_ _)m
(気が変わった理由の1つは朝風呂・朝ウナできなかったから。朝は部屋のユニットバスで汗流しました…)

alt

クルマ🚗³₃に乗り込んだら国道55号線をひたすら徳島方面へ((((((((((っ・ω・)っ ブーン
1時間半くらい道なりに。到着したのは……

alt

高知県の東の果て、室戸市の室戸岬。

alt


alt

室戸岬の先端ってこんなに岩がゴツゴツしていたんですねぇ。行って初めてわかるww

alt


alt

とりま室戸岬来たよって分かるモニュメントをパシャリ(笑)
ここからは最果ての寺の…

alt

四国八十八箇所の第二十四番、高知県室戸市室戸岬町の最御崎寺(ほつみさきじ)へ。

alt


alt


alt


alt


alt

境内の横で草刈りしていて、草刈りマシーンのエンジン音はしていたけど、総じて静かなお寺でした(-∧-)合掌。刹那。

alt


alt

最御崎寺からちょっと歩いたら室戸岬灯台。半世紀生きていてやっと室戸に行けました😊

alt

室戸岬からは国道55号線を高知方面に戻り安芸市まで🚗³₃
こちらでの目的は……

alt

ここ。安芸漁港の中にある……

alt

安芸しらす食堂。ここでのお目当てはどろめ丼(ナマしらす丼)とカツオ🐟

alt

とりま入店。あ……
どろめ水揚げなし…ぇ━(*´・д・)━!!!

alt

無いものはしゃあないので、刺身定食のしらす飯にするか。確かカツオが選べ…カツオ水揚げな((ry…ゑ―――Σ(・ω・*ノ)ノ――!?

おっふ…ココでもカツオチャンス逃す(´・ω・`)…

alt

とはいえ、しらす飯は楽しみ🤤 しばしウェイティング😌

alt

実は結構待ちました。席はパンパンには詰めないみたい。

alt

飲みてー。クルマだから無理ぽ(´・ω・`)

alt

はよはよ(ノシ 'ω')ノシ バンバン

alt

刺身定食が着弾。刺身は盛り合わせになりました。ぶり、たいはわかったけどもうひとつはなんやろ•́ω•̀)?

alt

しらす飯。しらす丼の茶碗バージョンですが、これが…

( *˙ω˙*)و ウマイ!

美味かったです。しらすは釜揚げで味付けはしていないので、ポン酢ベースの柑橘系の効いたタレを追加します。

alt

食後はコーフィー(「☕️・ω・)「☕️。サービスです。

alt

退店したらしばらく安芸漁港でまったりしてました( ´Д`)y━・~~
ここからは前日にも視察(笑)した、南国市のトリム広場へ。

alt

2023.6.17-6/18 高知空港ランウェイそばの物部川河口から飛行機を狙う
で写活。しばらくカメラ構えてました。
そうこうしているうちに時間的にレンタカー返却の時間が近づいてきたので…

alt

一旦桂浜まで行ったあと、五台山へ。これまた写活📸。高知駅前まで戻ってレンタカー返却🙂

alt

高知空港で晩飯。カツオ…のはずが干物定食に🤡
だって、鯵の干物めっちゃ美味そうなんやもん🤤と、言うわけでカツオチャンス終了🤣
でも、この干物定食が空港クオリティとは思えない味わいで…

( ゚д゚)ンマッ!

うまかったです。カツオは残念ですが、また高知来ればよかっちゃん(´^ω^`)ブフォwww

alt

混む前に保安検査場を抜けて、しばし待ち。使用機材の遅れで20分飛行機遅れたけど…

alt

てーくおふ…惜別の高知…また来る。きっと来る😏

alt

1時間で名古屋についてもた(´・ω・`)

alt

現実に引き戻されて
、弾丸高知旅行はフィニッシュ(; ・`д・´)

alt

帰りの飛行機でもバースデー割引ノベルティのポーチゲッツ。色違いがもらえた(∩´∀`)∩

alt

この日はこんな感じ。室戸岬、急遽行くことにしたけどいってよかったわー。

もろフィフをセルフで祝う1泊2日。カツオチャンス逃したのが気がかり🤣
明日から頑張ロー(≧▽≦)

Posted at 2023/06/26 21:54:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ旅・ドライブ | 日記
2023年06月17日 イイね!

半世紀少年は土佐のエネルギーを浴びる(セルフもろフィフ祝勝会1日目)

半世紀少年は土佐のエネルギーを浴びる(セルフもろフィフ祝勝会1日目)ついに迎えてしまったもろフィフの世界🌏

さて、アテクシ…遂に半世紀少年に。しかし、昔おぼろげ描いていた状況とまるで違うなぁ🤔
まさか今まで貴族だとは思ってもなかったし、ここまで底辺になるとは…(‘ᾥ’ )ちくしょう

あ、ミソです。あ、(。・ω・)ノども

と、言うわけで6月17日はアテクシの50ちゃいの誕生日……

alt

Twitterにお祝いされた🤣🤣
で、以前から話していた部署応援は終わった(´・∀・`)……けど、そのまま転籍になった。なんでやオブジョイトイ|ω・`)
そんな状況で仕事はなんやかんやで結構忙しいけど…

alt

その6月17日は朝から豊山町に向かうために🚗³₃へ。

alt

ウチから順調に車を走らせて10分...

alt

某交差点を曲がったらすぐ目的地。

alt

目の前にその目的地が見えてきました。

alt

駐車場も停めたい場所は余裕で空いていました。で、到着したのは…

alt

名古屋空港✈️
ここから飛行機乗るのは去年福岡に行って以来。

alt

今日は朝イチの便だったので、早くウチを出てきたから朝飯は名古屋空港の食堂できしめんを。
これが出汁が美味かった(*´﹃`*)

alt

で、混む前に早めに保安検査抜けて待合室へ。

alt

さっき空港のファミマで買ったブラックコーフィー(「☕️・ω・)「☕️でまったりブレイクしながら機内案内を待ちます💁‍♂️

alt

搭乗は普通に1番でした(笑)
いつも席は大体窓側とるから早く機内にイキタイ……今回はたまたまイケました՞⸝⸝ᵒ̴̶̷ 𓈞 ᵒ̴̶̷⸝⸝՞
機種はFDAなのでエンブラエル175。MRJが全く勝てなかったブラジルのヤーツ😇

alt


alt

荷物をパパっと棚に置いたら着席して離陸を待ちます。

alt

そうこうしているうちに機体は動き出します。

alt

てーくおふ。これから1時間の飛行でフライアウェイです🤣

alt


alt

朝イチの便なのでクロワッサンとお茶🍵
バースデー割引使っての搭乗。誕生日も確認されているので、ノベルティのポーチもらえました(´>∀<`)ゝ

alt

飛行機は順調に紀伊半島を横断。南紀白浜空港上空をぬけて太平洋へ🌊

alt

目的地がだんだん近づいてきました😊

alt

この海岸が見えてきたらまもなく着陸🛬

alt


alt

ドォォォォォォ━🫵(゚Д゚)🫵━ォォォォォォン!!!(笑)

alt

帝国定刻通りに目的地に到着です。

alt

と、言うわけで(タイトルでわかるやろがwww)今回到着したのは高知空港✈︎
高知に来るの自体は墓じまいの時に香川来て、その時についでに逝って以来だから3年ぶりかな~。

alt

預けた荷物をさっさとゲットして、まずは空港連絡バスのチケットを買って…

alt

連絡バスに乗り込み高知駅へ🚌💨

alt

と、言うわけで高速経由だったから意外と早く高知駅へ。

alt

これ誰やったっけ?坂本龍馬と中岡慎太郎は分かるけど……
(調べたらこれは高知駅前3志士像。期間限定の発泡スチロール製らしい。ちなみにあと一人は武市半平太…ワカランティウスㄟ( ・ө・ )ㄏ)

は、いいや🤣とりあえず駅ナカの土産屋さんへ。

alt

酒🥃( '-' 🥃 )サケチャンと一眼レフ(うそ)購入。
今回はベタに酔鯨の吟醸南の吟醸を。酔鯨は高知市のお酒。南の南酒造所(ややこしいなw)は安芸郡安田町の小さな酒造所のお酒。今回この南がどうしても欲しかった🤪すぐに見つけたのでソッコーゲット。

alt

は、置いておいてまずはマイカーレンタカー借りるために高知駅前の県道374号線(大津バイパス)を徒歩🚶‍♀️で東へ。

alt

フォルクスワーゲンのディーラーを越えてしばらく歩くと🚶‍♀️……

alt

テレビ局の向かい側にエネオスのスタンドが。ここが今回レンタカー借りるニコレン(ニコニコレンタカー)。

alt

徒歩でスタンドに(笑)
ちゃっちゃとレンタカーの手続き済ませたら…

alt

今回はN BOX。レンタカーだけどターボ車でした。生意気にアルミも履いてるし(笑)
ミソは強力な足を手に入れたので、まずは国道56号線を西へ。

alt

高知市内は最初は結構ビルもあったけど鏡川渡ったら…

alt

そこは高知。ちょっと走ったらまさにド田舎( ・∇・)
クルマ🏎は高知市から土佐市を抜けて須崎市へ。

alt


alt

今回の目的地のお店の駐車場🅿️へ到着。

alt

しばらく歩いたら目的のお店へ。外観渋い(*´д`*)ハァハァ

alt

入口ののれん、テントも渋いわァ……
と、言うわけでもう店名は随所に出ていたけど、約10年ぶりに須崎市栄町の鍋焼きラーメン まゆみの店へ。
須崎市は鍋焼きラーメンが有名。ここ、まゆみの店とすぐ近くにある橋本食堂が須崎鍋焼きラーメンの二大巨頭。どちらも経験済だけど、アテクシはこちらのまゆみの店が好みでした。

alt

メニューを。塩味・キムチ・カレー🍛も気になるけど、1番気になったのは先入れせ雑炊🍚
でも今回は久しぶりなのでスタンダードなヤーツにするかー。
鍋焼きラーメンなので時間かかるし、しばしウエイティングなう。

alt

10年前に来た時と店内の雰囲気が全然変わってない(*゚∀゚*)

alt

ちょうどお昼時だったけど、待ちなしで座れたのはラッキーだった🤔

alt

サインめっちゃ増えてました🤡
などと言いながら店内舐めるように見ていたら……

alt

鍋焼きラーメン(醤油)大着弾。
ただ、こちらは大とは言っても、普通の並盛よりちょっと大きいくらい。食堂はしごしないならここでは女性でも絶対大以上を注文するのがオヌヌメ。

alt

(งД)งウオー…めちゃくちゃ煮込まれてる。この日は30℃越えの暑い日なんですが…さらに熱い(;´Д`A

alt

(・{}・)オオー✨🤤
これが食べたかったよ🤔めっちゃ鶏の出汁のエエ香りが♡
チキンラーメン顔負けの親鳥のエキスタプーリのアツアツ醤油スープに、小さく刻まれた親鳥の肉。
生卵潰しつつ硬めの麺をリフトして1口…

びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛

そうです。これこれ。うまスギちゃん😋

やっと食べれて感動。昔みたいに食えたら本当は橋本食堂もハシゴしたかったけど、初老のオサーンには無理🤣
あ、まゆみの店の🍜ラミョン、オヌヌメです。

alt

その後、すぐ近くの道の駅かわうその里 すさきに移動して、高知名物の…

alt

アイスクリン(バニラ)をいただいてブレイクタイム。しゃりっとしたアイスは美味い。
(カツオチャンスをここで1回逃すww)
アイスとタバコ(´ー`)y━~~タイムが終わったらさらに西の中土佐町へ。

alt

こちらも多分10年振り🎶
高岡郡中土佐町久礼にある高知屋щ(゚ロ゚щ)クレェェェェ
こちらはところてんのお店。久礼八幡宮の門前、参道の横にあります- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-

alt

こちらも10年前と佇まいは変わらず。渋い(*´д`*)ハァハァ

alt

入店したらすぐおばちゃんに…

ばJ( 'ー`)し「ところてんです?」

と聞かれたので、そのまま注文。吉野家ばりな速さで……

alt

ところてん着弾。
高知屋のところてんは黒蜜でも、酢醤油でもなく鰹だしベース。これがですなー…

( ゚д゚)ンマッ!

優しい味の出汁にしょうががいいアクセント。そうめんのつけ汁がイメージ的には近いかも。素朴ながらもウマシ。

alt

その後高知屋出てから近くの久礼大正町市場でカツオ食べようと思ってましたけど、腹イパーイで無理でした🤣(カツオチャンス逃し2回目ww)
まあ、明日食べれるトコ行けるからいいか🤤

とりあえず高速で高知市まで戻り……

alt

山内一豊の居城、高知城🏯へ。こちらは四国に4ヶ所残る現存天守のあるお城。城好きのアテクシにはピッタリ( ˶'꒳'˵ )

ここからは次の日の写活の視察を兼ねて南国市の某所へ。
しばらく居てみたけど…うん、良さげだ( •̀ᴗ•́ ) ̖́-
明日来よう(「 ꒪ͧд꒪ͧ)「

そこからはちょっと早いけど今日のお宿にチェックインするために江南市香南市野市へ。南国市を抜けてすぐの場所にあります。

alt

25分くらいでホテルに到着。

alt

今日はこちらの高知黒潮ホテルへ。たまたま高知県の旅行支援プランがとれました。
場所的にも高知市に近いし、クルマの駐車にも困らなさそうだったり、2食付きだったりと条件良かったです。

とりまチェックインしてエレベーター乗ったら…

alt

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
朝ウナ・朝風呂できやんやん(´;ω;`)
それ楽しみだったのにぃ(_;´꒳`;):_ダイジョーブダヨ、ツラクナイヨ

alt

とはいえ、こればっかりはしゃあない(´・ω・`)で、部屋(エレベーターホール)からの景色。
安芸方面を向いてますが…いい感じでなーも無い🤣
で、何はともあれ……

alt

併設の黒潮温泉龍馬の湯♨️へ。ホテル宿泊者は開店時間内ならいつでも利用可能(この説明するために敢えてホテル名晒しました)

alt

まずは1日かいた汗臭リーを洗い流したら水分補給して💧💦、サウナで追加で汗流しルーチンワーク3セット。ととのった(;´Д`)
ちなみに内湯の1番大きい湯船故障で温泉♨️は露天風呂でしか入れなかった( ´・ω・` )
まあ、故障しているものはしゃあないシャーナイ(´−`)

しばらく部屋でまったりしたらちょうどお夕食の時間🍽
敷地内のにある某所へトホホ徒歩で。

alt

香南市野市町東野にある肉匠坂井 高知野市店へ。

alt

夕食はここの国産牛食べ放題プランでした。全然高知名物ではないけど(笑)
まあ、これ見て猫まっしぐら状態😍ホテル予約したのはナイショww

alt


alt

90分の食べ放題🤤
まずはトロとんタンとベタに壺漬け焼肉壺漬けホルモンを。

ウマイ!!(゜∀゜)テーレッテレー!!

タンはレモン汁でさっぱりと。壺漬け焼肉と壺漬けホルモンはいろんな部位が楽しめるアラカルトメニュー(∩´∀`)∩。これは当たりだった😏

alt

カルビクッパ旨辛キャベツサラダ。野菜も食べておかないとねww
肉もいろいろ追加してましたが、食い放題で一人は結構キビシい🤣
最近食う量が減ってきているオサーンは早い段階で限界に(;・∀・)

alt

期間限定で盛岡冷麵があったので、〆に。

alt

オーラスはこれまた期間限定のマンゴーのシャーベット(だったかな?)であと30分残してフィニッシュ。いかん…腹がはちきれそう😇

alt

帰り道、近くのファミマで太田胃散🤡を購入して、しばらくQKしたらサウナ2回戦。サウナ上がったら…

alt

写ってないけど、焼肉で飲まなかったビール🍺と高知名物リープルで完全なるオールオーバー。もう一度温泉♨入ってきてオネム_( ˘꒳˘ _ )スヤァ…zZ

alt

この日はこんな感じ。
高知県の真ん中あたりをウロウロしてましたが、高知はいいところです。香川県育ちのアテクシにはシコクパンク四国は肌に合うのかも(´>∀<`)ゝ

弾丸でフライアウェイしてきた高知でアラフィフを祝う…独りじゃなければもっとよかったのに🤣
2023年06月10日 イイね!

今池住みます…か?🤣🤣🤣

今池住みます…か?🤣🤣🤣いや…田舎育ちのじぶんでは今池は都会すぎて身の丈に合わず無理ぽ🤣

ここ1年くらい月イチ泊まりサ活を敢行しています。だって、独り身のアテクシにしてみればストレス発散のはけ口なんてこんな事しかないのよ…(💧‬ ̅᷄꒫ ̅᷅)

あ、ミソです。あ、ども(。・ω・)ノ

その泊まりサ活は当然カプセル併設の施設に絞られる訳で、そうなると名古屋だと栄、今池のどちらかかと。(昔は名駅、金山、東新町、柴田とかにもあった……)
で、アテクシのお気に入りのサウナは今池に…ならすみっコぐらし住みたいとこですが…今池だと家賃も分譲も到底アテクシには無理やわなぁ💸(¥-¥)💸

…は、置いておいて、6月10日~11日は泊まりサ活で予約してる日。

alt

昼飯食べて落ち着いたら、発射出発です🚗³₃

alt

まあ、ここまで散々言ってるのでアレですが、今回も4か月連続の今池での泊まりサ活です。

alt

今池交差点はいつも通りクルマがカオスな状態。ここ、交差点の構造悪いし渡った先のドンキには路駐…まあ、それも含めて今池ですねwww

alt

ここの駐車場も昼から結構争奪戦になりますが、この日は駐車場は、あと3台分でした。まあ、停めれたからオールOKです✌️

alt

時間はなう14時。時間的にももうチェックインできるし、さっさと現地に向かいます🏃‍♀️

alt

トホホ徒歩でてくてく🚶‍♀️。で、このキリンが見えてきたら…

alt

今日のパラダイス🌴、ウェルビー今池に到着です(´>∀<`)ゝ

alt

まずはともあれ入店。ウェルビー今池はカプセルのチェックインが機械に変わりましたが、これが使えない…顧客情報検索に(体感)5分くらいかかるのが…ねぇ(。´・ω・)まじで何とかなら((ry

……_| ̄|○、;'.・ ゴホゴホオェェェェェ
まあ、こればっかりは現状がそうだから文句言ってもしゃあなし。

alt


alt

まずはチェックイン。カプセルにはまだ入れない時間だからまずは……

alt

真っ裸になってサ活しにサウナのある1階に移動( ̄∇ ̄)

alt

階段降りてサウナ室へ。あ、そういえば……

alt

地元岐阜のtamaxさんのサウナハット、サウナふわっと2を増毛増強。これ、この前初めて使って使いやすくてめっちゃ良かった。
こちらを使ってまずは駆けつけルーチンワーク3セット🧖‍♀️。しかし休日の人気施設、ドラクエ(連れ入り)ばっかり…うぜぇ(´Д`)ハァ…
そして時間は15時。カプセルには16時から入れるので……

alt

お茶しに一旦外出🚶‍♂️🚶‍♀️

alt

おっふ……キャバ園ww
東京のキャバレーといえばロンドン、大阪といえばミス大阪、そして名古屋といえば…花園ですよね、知らんけどww

alt

っと、話がそれた。環状線方面にてくてく歩いて道路を渡ったら西今池。ディープゾーン。まあ、今池がディープでカオスタウンですけど🤣昔よりだいぶ治安はましになってます(∩´∀`)∩

alt

味仙本店をかすめたところに…

alt

コンパル今池店。あ、以前も来たなー、確か。
時間も時間だから空いてるし、いい場所確保( ` -´ )bイイネッ✨

alt

で、コンパルといえばエビフライサンド
本当はエビフライサンド🦐かたまごサンド🍳食べたいところですが、晩飯食えなくなりそうなのでもう1つのコンパル名物を。

alt

アイスコーフィー(「☕️・ω・)「☕️
コンパルのアイスコーヒーはデミタスの濃ゆいコーヒー☕️を、氷の入ったグラスに自分で注いで……

alt

これが美味い😋
なんかうまく感じるのよ。通常のホットと同じ豆の量で濃く淹れたコーヒー( ͜☕️・ω・) ͜🍰がいい。
しばらくまったりしたらウェルビーに戻ります🙋‍♀️

alt

カプセルに入室できるようになっていたので、仮眠しにまっしぐら。今日は高反発カプセルなので4階。

alt

ウェルビーはアダルティチャンネル…ない。から見れない🤣もちろん昔はあったけどねwww

alt

なので、持ってきたPCエンジンでネットサーフィンやら、YouTube見ながらゆっくりと。
時間はちょうど晩飯時になりそう。と、言うわけで一旦2階へ。

alt


alt

ウェルビー今池のパラダイス、サウナ茶屋へ。

alt

ウェルビー3店舗の中でも今池は断トツでメシがウマイ(*´▽`*)
なのでウェルビー今池に来てしまうとついつい籠ってしまうww
で、今回は頼むものは決めていたので、即オーダー。

alt

今回は背脂ラメーン🍜、イカの塩辛、小ライス。
この背脂タプーリの醬油ラーメンが…

びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛

ウマイ。前回食べた時より味はあっさりとしていましたが、これもなかなか。
ウェルビー今池といえばベトコンラーメンなんですが、ウマイけどこれが脂ギッシュでオサーンにはキツイので、これはイイ感じ(∩´∀`)∩

食後は…しばらく休憩したらまたまた…

alt

またサ活🧖‍♀️。結構混んでいたけど、なんとか3セットこなして、アウフグースもただいたらまたまたサウナ茶屋へ。

alt

ドリンクセットを。これはドリンクならなんでも組み合わせ可🙆‍♀️
オロポとドリンクセットの枝豆

alt

ドリンクセットの今月のセレクトメニュー、ハムカツ。この揚げたて分厚いハムカツが…

( ゚Д゚)ウマー

うん。美味い。ウェルビー今池にはアジフライというエースもありますが、このハムカツもうまかっちゃん。これは正解だわ。

そんな感じで時間は21時早いけどカプセルで就寝。途中1時に目が覚めたからミッドナイトサウナ。これが空いていて良かった٩(๑>∀<๑)۶
ドラクエも居らんし最高。やっぱり泊まりじゃないとウェルビー今池は堪能出来んな🤔

ミッドナイトサウナ終わったら2度寝。今日は当たり。イビキもないししずかちゃん😪💤

alt

おはようございます(o´ω`o)ノ))

朝は何となく5時に目覚めたので、目ヤニ落としサウナに。
朝も快適。この日台風の影響で雨☔️。鬱陶しいドラクエも居らんし、ドラクエを吹き飛ばしてくれたんかも。

目ヤニサ活済んだら……

alt

これまたいつも通り朝飯のサウナ茶屋開店待ち🙂
別に急いで帰る必要もないので、ゆっくりしても良かったけど…性だなぁ🤣

alt

ウェルビー今池の朝食が久しぶりにバイキング形式に戻ってました。
ただ、個人的には割子弁当方式の方がわちゃわちゃ動かなくていいし楽かなぁ🤔取りに行くの飲み物だけで良かったし……

alt

本日は軽めに。カレー🍛惹かれたけど。
ただし、なったま(納豆たまご)は欠かせない🤤

alt

食後のコーフィー(「☕️・ω・)「☕️も欠かせない。

食後は軽く汗流しにまたサウナへ。さっぱりしたら帰宅します。

alt

おお、梅雨前線爆発☔️結構雨ですわ。

alt

チェックアウトしたし、雨降ってるし☔️傘、傘と……(・3・)アルェー

alt

折りたたみの傘だと思ってカバンから出したら、グラスターゾルオート🌟
大きさ近いしまつがえた🤣🤣🤣

そんな感じ(どんなんや)で日曜日は終了( ̄□ ̄;)

そろそろ違うネタ探しに旅に出たい🥺
Posted at 2023/06/13 21:20:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サウナイキタイ | 日記
2023年05月13日 イイね!

リフレッシュ工事までのカウントダウン

リフレッシュ工事までのカウントダウンまあ、今回のブログはちょっと古新聞なんだけどね💦

理由はなんてことなくて、毎回同じようなネタしかあらしまへんのよ…車いじっただのあればいいんですけど…あ、小ネタあるやん🤣…しかし写真ない(笑)
なんてことだ…なんてことだ……:(•ㅿ•`):

あ、ミソです。あ、ども(。・ω・)ノ

実際のところ、ネタが単調すぎて書いてなかったのも事実ですが、アテクシのブログの書き方はアプリで画像添付までして、PCで最終的に編集するんですけど、iPhoneのアプリが絶望的に使いにくいのなんの…それに萎えていて書く気に全くならなかったのが理由でもあります(´Д`)ハァ…

(´ρ`*)コホンコホン 
さて、今回のブログは5月13日~14日のサ活です。この日、小雨☔が降る中いつも通り…

alt

クルマに乗り込み名古屋市中心部へ。🚗³₃でいつもの場所に向かいます。

alt

と、言うわけで名古屋東部の繁華街、今池へ🚗⸝⸝‪⸝

alt

ここの平面駐車場は結構争奪戦になりますが、この日は駐車場はかなりいい場所停められました𝓋𝓋𝓋(艸ˋ͈ ‪⌳ˊ͈) 𝓋𝓋𝓋

alt

で、いつも通り建物沿いを歩いて感情線環状線まで出ます。

alt


alt

足場がっつり組まれてますが、通常営業中🤔

alt

靴ロッカーは37(サウナ)番で🤣🤣🤣
と、言うわけで…

alt

4月のブログ…時が経てば古くなる(´・ω・`)
以来2ヶ月連続のリラクゼーションスパ アペゼに降臨ですv(。`・∀・。)vィェィ♪前回のブログにも書いていますが…

alt

アペゼさんは約3か月の休業。今池サウナフジ時代からほぼ変わらなかった浴室・サウナ室はけっこうボロボロになっていたので、雰囲気が変わらずに改装した栄サウナフジのように改装してほしいな(´・ω・`)は、おいておいて…

alt

今日のチェックイン時間は15時。
サウナ室は結構混んでいたけど、今日の皆様はなかなかマナーが良くて気持ちよく駆けつけ8分ルーチンワーク3セットをこなせました(∩´∀`)∩

alt


alt

そこからはアイスボックス片手にQK。それを30分ほど挟んだらちょうどカプセル入れる時間帯になっていたから…

alt

カプセルにin。当然アダルティチャンネル流しながら見る余裕などなく仮眠(笑)
前回のブログにも書いてますが、アペゼは先行で食事処は朝以外閉めてるので……

alt

外出。雨☔️というのもあるので近場で。
今池イオンの西側の通りを1本北へ。場所でいうと今池駅7番ドンキホーテをイオン方向に2分程度ってとこでしょうか。そして東に向かうと…

alt

今池ハイボール酒場のくちはっちょうが。しかし目的地はここではなくて…

alt

隣にある名古屋市千種区今池のうどん 中華そば みやこへ。

alt

お、おう(;・∀・)結構キてるなww
扉を開けるとストレートカウンターのみ。スタッフは、厨房におひとりだけでした。口コミではホール担当はご年配のお母さんとのことでしたがお母さんは足が悪くて…とのことだったので今は出ていないのかもしれないです。

alt

換気扇が回ってるけど脂がギトギト。けっこうデカい音はするけど換気機能は、、、(⌯͒• ɪ •⌯͒)無いに等しいような気がする。
注文してからウェイティングの間いろいろ見ていたけど神経質な人はこのお店無理だと思う。

alt

中華そば定食の中華そば着弾🍜

alt

(゚д゚)ウマーィ

味はそこそこというか、結構美味しかったです。中華そばは中細の加水多めのツルツル麺にスープはオーソドックスな醤油。いわゆる食堂のそば。
一切れチャーシューが入ってましたが、めっちゃ良い味が染みてて美味しかった(∩´∀`)∩

alt

唐揚げは2個、カリッカリの衣の唐揚げがウマイ。
そして、こういう食堂だとコメが古くてその味に殺られるることもありますが、こちらはご飯がホクホクでいい炊き加減でした。

alt

ゴチソ━(人’▽'。)━サマッ

美味かったです。もう少し清潔感があるといいんだけど、むしろ、こっちが昔からの今池。隠れたキタナシュランとも言えるんかなー。

alt

アペゼに戻ったら食後のサウナ。そのあとはまたチェリオ🤣🤣🤣
真夜中のミッドナイトサウナでととのったらオネム。

alt

おはようございます≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

alt

朝は5時30分に目覚めたので、サウナへ目ヤニ落としに。一番サウナを堪能。アツアツのサウナ室でじっくりと蒸されてととのいました😇

alt

今回は朝食なしプランだったので、目ヤニ落とししたらチェックアウト。
家帰ったらのんびり。しかし、急に食べたくなったものがあって、勝川まで車🚗³₃で。

alt

駐車場着いたらお店に直行。春日井市勝川新町のもぐもぐと言うお店。

alt

こちらは昔からあるお好み焼き、たこ焼き、甘味のテイクアウト店舗。こちらで買ったのは……

alt

たません(ソース味)230えーん。
これは隠れた名古屋のソウルフード。えびせんに玉子焼き乗せてソース、マヨで味付けたら、天かす振って折りたたむ🤤



この動画を参考に。ちなみにこのご主人がもぐもぐの店主。今回は影に映る奥様が焼いてくれました🤔
しかし自分がまだピュアなお子様の頃は100円だったなぁ。でもこのチープな味が最高。また買いに行こ三┏( ^o^)┛

代わり映えしない休日…ちょっと車なぶろうかな(´・∀・`)ヘッw

プロフィール

「@おーちゃん2号
なるほど🤔
それもいいかもですね🤣🤣🤣」
何シテル?   08/03 19:45
【よく読んでね】 どうも、ミソです! ミソッカスマンでもミソカスでもミソでもカスでもお好きにお呼びくださいませ(*´з`) ブログは日常を書き綴っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GANBASS「3種の神器」の使い方をまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 06:13:49
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 07:18:16
G.W前半は・・・中々なクルマ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 20:34:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ ほわいとべーす (スバル レヴォーグ)
ミソの伝説がまた始まるꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑 VM4レヴォーグA型(2015年型)1.6G ...
その他 iPhone はだか泥棒 (その他 iPhone)
レンタカーとかの他人様のクルマの時用。 ロッカー泥棒はアカン。
スバル レガシィツーリングワゴン ぐりとぐらとぐふ (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5レガシィツーリングワゴンB型(2004年型)2.0GT MTです。 エスティマを ...
トヨタ エスティマ 白ぐでたま (トヨタ エスティマ)
ZRR70VOXYを2015年5月に派手に当て逃げされたため、前車の修理を諦めてACR5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation