• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆけ!ミソッカスマン(ミソさん)のブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

体調崩した谷体調…(年末山陰ぼっち旅2日目)

体調崩した谷体調…(年末山陰ぼっち旅2日目)皆さま、おこん○○わ~(´∇`)

さて、2018年は過ぎるのが早かったすね~。例年よりも光陰矢の如しな雰囲気でした…こんな感じでどんどん枯れていく自分がキョワイ(´°‐°`)……

あ、ミソです。どもです。

こちらは…
パワー吸収にパワースポットに向かう…だがしかし(笑)(年末山陰ぼっち旅初日)
の続きです。

朝はすんなり起きれ、この日宿泊したお宿は朝食バイキング付き。ちょっと軽めにいただきました。
ちなみにこちらの宿、この日はめっちゃ空いてました。
雪が降ったのが理由か、出雲市の中心から外れているから(こちらは西出雲駅前。中心駅は出雲市駅)理由は定かではないですが。

alt

で、喉を殺られたやられただけかなと思ってましたけどちょっと顔が熱い…体温計持ってきていたんですが…うん。熱あるな…(´Д`)ハァ…

しかし…

alt

ここにとどまる訳にはいけなく、この日は益田まで行かないといけないので、国道9号線を西へ。

前日、体調があまりよくないのと、部屋の風呂付トイレユニットバスだったこともあって風呂に入れなかったのもあって風呂に入りたくてしょうがない…
と、言うわけで、

alt

大田市温泉津町の温泉津温泉 元湯へ。
こちらは温泉津温泉の温泉街にある地元の方が使う共同浴場ですね~。ここが温泉津温泉の源泉の施設です。
観光シーズンはこちらも混むみたいなんですが、この日は地元の方がお二人いました。

alt


alt

おう、なかなかですな…奥の棚は地元の方用なんでしょうね~。
ちなみにこの脱衣場…めっちゃ寒かったです(笑)

alt

(写真お借りしました)これが浴槽。一番左は座り湯。真ん中はぬるめ。右は熱めでした。
この温泉津温泉元湯の源泉温度は50℃…いわゆる高温泉ですね。


ぬるめに入湯…アーーーーーーーーーーー♂…湯の温度が42℃ありました。って全然ぬるくないやん(笑)
ちなみに熱めは46℃あるみたいでそちら側に居た地元のおっさんも「…熱い」って言ってました。
でも、もう1人のおっさんは「今日はまだぬるいほうだな(`・ω・´)キリッ」とも。普段はどんだけ熱いねん(笑)

泉質は含土類食塩泉だそうです。勇気を振り絞っておっさんエキスたっぷりのお湯を舐めてみるとちょっと苦くて渋く塩辛かったです。

と、言うわけで鄙びた昔ながらの温泉♨を堪能出来ました(´∇`)

ここからはこれまたひたすら国道9号線を西へ。途中しまね海洋館アクアスの前を通るので、ハイドラの観光地バッジ1つゲットですww

alt

ちょっと綺麗な橋がありました。
途中寄った道の駅 ゆうひパーク浜田から見えていたので、「浜田マリン大橋」だと思われます。

そこから…

alt


alt

浜田市西村町のドライブイン日本海へ。懐かし自販機…本当は食べたかったんですが、全くその気が起こらず…ので写真のみで。

そこから益田市へ。
ちょうど市内に入ったときに「チャッチャー」…と。
とりあえずそのまま…
alt

石見空港へ。そして…

alt

益田在住のレノアさんとプチオフに。7月の伊勢・京都・奈良以来ですね~。
ちょうどレノアさんは雪がおさまったのでテリトリー回った時だったそうで、さっきハイタッチしたとき、実はアタスは気づかなかった(笑)

しばらく寒風吹き晒す石見空港で話も盛り上がり、解散となりました。
レノアさん、今回はありがとうございました☺️今度は名古屋にいらしてくださいねえー。

で、レノアさんと別れてからまた9号線へ。

alt

益田市安富町の後藤商店(本店)へ。
目的はもちろん…

alt

ですよね~。こちらには自販機うどん最高値(ぼったくりの岐阜レトロミュージアムは除く)の400えーんのスナミナうどんというメニューがあるんですが、今回は…

alt

腹の調子、減り具合も考えて天ぷらうどんにしました。ちょっと辛めのダシでしたけどうまかったです。
ちなみにこの後藤商店のお隣は…

alt


alt


alt

自販機コーナーオアシスというお店。
このオアシスの店主さんは島根、山口の懐かし自販機のメンテを一気に引き受けている方なんだそうです。駄菓子菓子…流石に2杯食えず…無念( ;∀;)
なので後ろ髪ひかれながら、聖地を後にして本日のお宿のある益田駅前へ。

この後、体調が最悪の状況になり、18時だというのに益田ナイトをフィーバー全く外に出られず、ものも全く食べれずでホテルでただただ12時間ガッツリ睡眠とった2日目でした(笑)



この日は160kmの移動。島根県東西に長い…



Posted at 2019/01/03 14:46:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かし自販機探訪 | 日記
2018年08月13日 イイね!

予定は未定…ってどっちやねん(笑)(自分探しツアー2018season夏・3-4日目)

予定は未定…ってどっちやねん(笑)(自分探しツアー2018season夏・3-4日目)皆さま、こん○○わ~🚗💨

関東自分探しツアーも半分が過ぎて…

ミソが関東に上陸したってよ(笑)(自分探しツアー2018season夏・1日目)

血湧き肉躍るツアーに参加しちゃった(^^♪(自分探しツアー2018season夏・2日目)

と、実に濃いなかなかリア充な2日が過ぎましたが…ちょっとリラックスしすぎで来週の職場復帰がキョワイ(´°‐°`)…まあ、特に仕事してないアタスは問題ありませんけど(*ノωノ)

あ、ミソです。どもです( ´ ▽ ` )ノ

さて、土浦ナイトを満喫できなかった(笑)12日が明けて、やっぱりいつも通り4時に目覚めてしまった加齢の進むおっさんは、



7時前にはチェックアウトしてまず向かったのは…



牛久市の牛久大仏へ。この大仏、高さ120メートルもあるんですよね……だからハイドラでもタワーになってますし、建築法の上でも塔になるみたいです。
しかし…かなり手前から大仏見えていたんですが、たどり着くまで結構掛かった(笑)

ここから、千葉県へ。で、向かったのは…





千葉県香取市小見川町の、24丸昇小見川店へ。自販機探訪2店舗目でこちらは初探訪。



朝飯は天ぷらそばと唐揚げ弁当。
唐揚げ弁当は昼飯のつもりでしたけど、既に食べてた方が同じことしていてつられました_:(´◇` 」∠ ):_(笑)
なかなかハードな朝飯でした。ちなみに…



実は麺類自販機2台とも故障中で、自販機うどん・そば・ラーメンは厨房に汁を貰わないといけない(笑)










この弁当自販機は稲敷市のあらいやオートコーナー以来。しかしあらいやのインパクトには負けてますね(笑)

ここからは…











匝瑳市の堀川浜へ。ここは九十九里浜の一部になりますけど、いわゆる観光地になっている有名な九十九里浜からは外れているので、かなり空いてました。ここで海を眺めていたら、ある方からLINE電話が…(((・ω・)))プルルル

「実は夜、都合が悪くなりまして…」

……まぁ、予定は未定…プチオフなくなって残念ではありますが…それはしゃあないですね…

と、言うわけで未定の予定が1件なくなってしまいましたが、ここから市原市へ。



目的は…





















小湊鉄道五井機関区の車庫見学してきました。
蒸気機関車の展示がメインでしたが、気動車も見れました( ´ ▽ ` )ノ
気動車は懐かしのキハ20(初代)がベースの車両。このプレスドア車を久しぶりに見れて嬉しすo(*º▽º*)o

ここからはいろいろ予定が狂ったかな…

まずは木更津まで向かって木更津金田から東京湾アクアラインへ。海ほたる寄って話題作りのつもりでしたけどこの日はお盆休みど真ん中…流入路まで車がはみ出るほどめちゃくちゃ混んでいたので寄ることができず…

これはまぁしょうがないので、横須賀市の観音崎まで行こうと国道16号線をひた走っていると、ゴリラゲリラ豪雨が…結局到着したときに車を降りれず、とんぼ返りでこの日プチオフ予定だった横浜市港南区の某お店に向かうために横横道路を浦賀から乗りましたが、逗子のあたりで事故渋滞…港南台までめっちゃかかったんですがとにかく店の前へ到着……あ、あれ??



えー、月曜日定休日やーん!(ノシ ´•̥ו̥` )ノシ
これは気づかなかった…(´Д`)ハァ…とはいえ、これは調査不足のアタスが悪い…でもね、もう1件ラーメン屋さん教えてもらったし…と、この日の宿泊地の厚木市へ。
そうしたら教えてもらったラーメン屋さん…夏季臨時休業…(-∀-`;)
まぁ、ダメな日はとことんダメってことですね………予定は未定…うまく言うもんです(笑)

と、いうわけで……



オバQ小田急の本厚木駅前へ。









この日もカプセルホテル。こちらは去年も使いましたがちょっと広めのカプセルはかなり快適。晩メシは駅近くのカレー🍛屋で済ませて大浴場入って爆睡でした。

明けた次の日は、一旦湘南爆走族をのんびり快走。






鶴岡八幡宮の前を通ってから、朝マック。珍しくもなんとも無いので写真なし(笑)

ここからは山に向けて……



ガンガン車を向かわせて…



ヤビツ峠へ。途中の道がかなりの酷道でしたけどびっくりしたのは神奈中バスが登っていた( ̄▽ ̄;)
あれは驚きでした。


















ヤビツ峠を降りてからは箱根の山越えしようと小田原へ。そうしたら…



箱根方面に上がる車で大渋滞…全く車が動く気配が無いので、勇気ある撤退で小田原厚木道路経由で大井松田へ。ここから東名乗ったんですが……





大渋滞。アルエー(・3・)この原因は足柄サービスエリアのちょっと先でアルファードが萌えてました燃えてました。しかしあれ、単独で燃えてたんだけど…•́ω•̀)?

と、いうわけで小田原から沼津までざっと2時間半かかってしまい、昼飯は15時前にやっと富士市内で……



山岡家でラーメン。やっとこさカロリーチャージ出来ました。そんな感じで、本来なら13時には静岡市にいた予定で、山間部の口坂本温泉とか行こうと思ってましたが、これはもう時間的に無理…

なので、ここからは1号線をひた走る下道レーシングで…



こんな所や…



こんな所で…



チーズあんまきでチャージしつつ名古屋に帰ってきました。



これで3泊4日夏の関東自分探しの旅はファイナル。最後の2日間はちょっとバタバタでした…

今回の洗車オフでお会いした皆様、…本当にありがとうございましたm(_ _)m
今回お会いできなくて残念でしたけどいろいろ気を使っていただきました方…次は良ければプチオフしましょう(^^)/

また関東に寄らせていただきますね~。
洗車オフ行けたら今度はキチンと参戦(参洗)致します((((oノ´3`)ノ





Posted at 2018/08/17 07:47:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 懐かし自販機探訪 | 日記
2017年08月12日 イイね!

神奈川県を堪能しまんねん(2017盆休み2日目(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾)

神奈川県を堪能しまんねん(2017盆休み2日目(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾)こん〇〇わ💫

さて、この盆休み…余っていた有休も存分に使って夢の連休なんですが、このような長期連休があると大人しくできないマグロのようなアテクシ…懲りもせず関東南部へお出かけしております(笑)

あ、もしよければ…

西から登ったお日様が東へ沈む(2017盆休み初日(*´∀`))

もご覧下さいませ(๑¯ ³¯๑)🎶🎶あ、ミソです。どもです。

そういえば、昨日取れたバッジ載せ忘れてました(笑)
道の駅東京都のコンプリート…ま、東京都の道の駅は八王子市の道の駅八王子滝山だけなので行けば取れます(笑)
後は観光地の静岡県も取れていた。ま、報告だけにしよ。

11日はこんな感じで…



520kmを走破していました…そりゃビジホ着いたら落ちるわなぁ…って感じだすなぁ(。-ω-)ノ

朝は、加齢の順調に進むおっさんは5時半にアラームも無く目覚めました。
ここのビジホは朝飯付きでしたので、時間が来たらチャッチャと朝飯。



うん。喰いすぎ(爆)
バイキング形式はあかんなぁ(笑)つい取っちゃう。ただ、これでも見た目は大人、中身は子供大人になったなぁって思ったのはおかわりくんしなかった(笑)

で、8時にチェック&リワークチェックアウト。

今日はある方とお約束しているのですが、約束の時間までまだあるので、ちょっとCP取りに行ってきました。



宮ヶ瀬ダム…まだ朝早いので管理事務所には行けませんでした。が…どちみち土日祝はダムカードは配布していなかったらしい(笑)CPも取れず(宮ヶ瀬副ダムは取れた)…

そこからは…






道の駅清川へ。小さい道の駅でした。ちょっとおトイレ寄らせていただきました。

そして待ち合わせ場所へ。ちょっと早く着いたのでのんびり待ってました。



ちょっと遅れるとLINEがありました。とはいえ程なくして…



ヴァリアントVさんのご登場(*´∀`)

さて、待ち合わせの場所ですが相模原市南区の「中古タイヤ市場 相模原店」。場所はお気になる方はググって見てください。ちなみに、カーナビで検索すると、全然違う場所に案内されます(爆)

ここは…











関東一円で廃棄寸前になっていた懐かし自販機を集めて営業しています。
麺類自販機も2台、ハンバーガー、トーストサンドの自販機もありますよ。

で、こちらでまずはプチオフとなりました。
ますアテクシは…






チャーシューメンと瓶牛乳(笑)
ラーメン…これはかなりうまかったです。自販機麺は出汁が下に溜まるのでまぜまぜしてからいただくとこれがうまい(≧∇≦)b
しかし…アテクシの箸の持ち方…酷いですなぁ(笑) 昔、仕事で中指骨折してから力が入らなくなってちゃんと持てなくなりました(・ε・`)

ヴァリアントVさんは…



天ぷらそばとラーメンをいただいてました。(プライバシー保護のためボヤッキーボヤッと写ってます)
あまりの懐かしさに感動されてました(笑)

アテクシは…






瓶のファン太郎ファンタグレープもいただきました(笑)
ここでいろいろ食べながらだべってましたが、この日の神奈川…気温はさほど上がってないんですがとにかく湿度が高く蒸し暑い…
お腹も満たされ、ノスタルジーも満喫できたので、お風呂に案内していただきました(*´∀`)



で、ここから連れていってもらったのは…






横浜市瀬谷区のゆめみ処おふろの王様 瀬谷店へ。ここのお風呂は天然温泉♨です(^^♪
ここも年末に連れて行ってもらった極楽湯 横浜芹が谷店と同じで黒湯です。ナトリウム - 炭酸水素塩泉だそうですが、これがあったまって気持ちが良い。結構長居してました(笑)



そうそう、やっと車を並べる機会ができました(笑)

そこから…ヴァリアントさんがいろいろ考えてくれて、1路川崎に向かうことになりました。目的地は東急梶が谷駅。






次の場所は駐車場がないともことでここから東急田園都市線に乗り、一駅目の宮崎台駅へ。次の目的地は川崎市宮前区の電車とバスの博物館でした( *´艸`)
子供が多いかな?ってちょっと心配でしたが…















これはこれで楽しい(笑)
シミュレータとかは混んで出来ませんでしたが、展示を見ているだけでもかなり楽しかったです。
展示を見たあと、宮崎台のタリーズコーヒーでアイスコーヒー飲んで一服したあと、また梶が谷駅に戻り、晩飯食べに向かいました。

そこから、横浜市港南区方面へ。昨年末にも連れていってもらった…






三幸苑さんへ。こちらはヴァリアントさんのお知り合いのお店との事なんですが、とにかくうまい、うますぎる(笑)
後はニンニクのパンチが効いてます。今回もメニューは…



焼きそばとギョーザとめし。
これがたまらなくうまい。年末に連れてきてもらってから、来たくてしょうがなかったです(爆)



ガッツリいただきました(笑)いやいや、相変わらずびゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛、あ、めっちゃうまかったです(笑)これはまさにニンニクオフでした(*´∀`)

めし食べながら話しながらで結構時間がだった後、自分がこの日泊まる場所などを話してあって、もう一度風呂に行くことになりました(笑)

次の場所は…






海老名市の海老名都の湯へ。
こちらは温泉では無いのですが、とにかく空いていてのんびり出来ました。ここでものんびりマッタリと入浴していました。

で、時間もいい時間になりましたのでここでヴァリアントVさんとはお別れ。
ヴァリアントさん、一日お相手本当にありがとうございました。また神奈川に来るというお約束も守れてよかったです。
あ、お土産ありがとうございました。なんかわざわざすみません☺️

ここからヴァリアントさんは横須賀へご帰宅。アタスは今日は本厚木駅の前で泊まるので厚木へ向かいました。

ヴァリアントさん、次は是非名古屋へお越しください(笑)ニンニクチャーハンでニンニクオフしますよ~☝️

Posted at 2017/08/15 18:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かし自販機探訪 | 日記
2017年08月11日 イイね!

西から登ったお日様が東へ沈む(2017盆休み初日(*´∀`))

西から登ったお日様が東へ沈む(2017盆休み初日(*´∀`))皆様、こん〇〇わぁー🍉
やって来ましたお盆休み(笑) 夏休みは近畿北部をマッタリと責めて攻めて来ましたが、お盆休みは…
関東地方にコッソリ出没してきました(笑)
あ、ミソです。どもです。

また日記みたいなブログですが良ければお付き合い下さいませませm(_ _)m

さて、アテクシ、お盆休みは…
10連休になっちゃいました(爆)本当は16日~18日は通常出勤日なのですが、生産調整もあって休暇奨励…奨励…(☆∀☆)(爆)
ってわけで休みにしちゃいました。まあ、ここが休みにならなくても関東には行くつもりでしたが(笑)

のんびりしすぎてバタバタしながら、1時半に出発。いつも通り下道特急の予定でしたが、最初の目的地に着く時間考えたら厳しい…ので豊明で高速にイン🚗💨



伊勢湾岸道からTOYOTA JCTで東名へ…めちゃくちゃ混んでいたので三日日JCTからは新東名へ…最初に休憩しようとした浜松SAは満車…しょうがないので藤枝PAへ。

ちょっと一服して静岡SAに入りましたが…満車…うーん、ダメだこりゃ😓

新富士インターからは国道139号線をひたすら北進して…



白糸の滝へ。しかし早朝かつ豪雨…のためCP取るだけに寄りました(笑)

そこからさらに一目散に北上。



まかいの牧場をこえて道の駅朝霧高原へ。お店が開いていれば、ここのソーセージはうまいんですが…開いているわけなし(ヾノ・∀・`)
結局ちょっと一服になりました(笑)

そこから…



本栖湖へ。この日はびっくりするくらいの濃霧で何も見えない(笑)
結局そのままスルーで…



道の駅なるさわへ。



車中泊のニャンピングカーキャンピングカーがいっぱいいましたよ(笑)




そこから富士吉田方面へ。まだ朝ごはんにはちょっと早いので都留方面へ。






道の駅つるは、山梨リニア実験線の目の前でした。まぁ、朝早いので建造物見ただけですけど(´>∀<`)ゝ
そのまま大月へ向かい朝ごはんのつもりでしたが…
なんにも無い(爆)三遊亭小遊三効果がない(笑)

結局…



そのまま甲州街道ひた走って…八王子まで食べるとこ見つからなかった(笑)
八王子駅を越えてやっと見つけた吉牛(笑)でハムエッグ定食食べてカロリー取りました(笑)

そこからはCP取りに西武プリンスドームに寄ったりしながら…






埼玉県内の渋滞に巻き込まれつつ…



上尾市のオートパーラー上尾へ。
ここには来てみたかったです。東京から一番近く懐かし自販機のある場所ですが…名古屋からは遠かったです(爆)







店内のゲームはほとんど電源入ってなかったです(笑)






ここはうどん・そばの自販機と、トーストサンドの自販機がありました。






天ぷらそばとコンビーフサンドをいただきました。コンビーフサンドは美味かったです。
ちょうどお昼時だったのでちょうどよかった(*´∀`)

腹を満たしてから…









風が語り掛けます(十万石まんじゅうのCM)

十万石まんじゅうの十万石ふくさやの桶川店へ(*´∀`)
このCM見てめちゃくちゃ気になっていたので、買っちゃいました。うん、どれくらいうまいか楽しみ(笑)

ここからはCP巡り。
鉄道博物館→NACK5スタジアム→埼スタへ。









埼スタはNACK5スタジアムよりも熱気があるような気がしました。
大宮アルディージャよりも浦和レッズの方が盛り上がってるんでしょうか?でも、大宮駅の辺りはオレンジだったんですが(笑)

そこからはまた東京都へ…



ちょうど石神井公園の辺りですが…都会だなぁって感じです。
この辺りは都内に行くのに便利なんでしょうね。ガレージが建屋の1階にあってスペースを有効活用してるなぁって感じました(*´∀`)

そこからは調布飛行場→味の素スタジアムへ(^^♪



調布飛行場は伊豆諸島への航空便がドルニエ228で出ています。



小さいプロペラ機なんですが、この空港で見るとデカく見えました( ゚д゚ )

そこからは相模原市の某駅前のホテルへ。
今回は車中泊は暑いからやめ。ネカフェで仮眠は照明が明るいしガヤガヤもして落ち着かないし結局のところしっかり寝ないから疲れが取れないので早々に選択肢から外しました(笑)
今回は結局一泊の値段はネカフェの3倍してないし、この方が自分的にはよかったと。今回の選択は正しかったです。


チェックインしてからちょっと乗り鉄しようと思いましたが…しんどかったのでやめておきました。

次の日は今回の一番のイベントがあります。楽しみやわぁ(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
Posted at 2017/08/14 19:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懐かし自販機探訪 | 日記
2017年06月21日 イイね!

レトロな気分にまったり浸る( •̀ .̫ •́ )✧

レトロな気分にまったり浸る( •̀ .̫ •́ )✧いやー、暑いですねー。

雨もあまり降らないし…水不足がちょっと心配な今日このごろ…皆様いかがお過ごしでしょうか…あ、ミソです。どもです。

ちょっと前ですが、6月11日の日曜日…最近名鉄電車の吊り広告にある…



この写真が気になってしょうがなかったのです。これ、めっちゃいい写真ですよね。で、ワタスの電車🚃🚃🚃🚃🚃💨💨オタク知識を発揮したら…




意外とあっさり見つけてしまいました(笑)




クルマとコラボした結果、もっと後ろから撮影していた事が分かりました(笑)
場所?は気になった方は調べてみてください。名鉄が場所公表してないので、ワタスからも場所の公開は出来ないので。

その週も普段となーも変わらない週でした。

週末土曜日は…



オイル交換してきました。この某トバックス、オイルは上抜きすると言ってるのですが…スバル車は上抜き出来ないんですと…まあ、水平対向エンジンは下抜きじゃないと厳しいでしょうね。
で…今回は



10W-40にしました。今月は誕生月で、某トバックス今月は1回だけ店内のものすべて10%引きってこともあったので安く交換出来ました( •̀ .̫ •́ )✧

土曜日はこれだけ。後は夕方に用事があったのをこなして終了。

日曜日は…



ちょっとお出かけしました。(写真は信号待ちの停車中です。あしからず)
途中…



ワゴ]・エ・`)ノさんとハイタッチ。
ワゴ]・エ・`)ノさんはいつものラウンドワンでローラースケート中。こんど覗いてみます(笑)

で、この日の目的地は…



岐阜県山県市の岐阜レトロミュージアム。ずっと行きたくてやっと行けました。
この日の目的は…






これ。


自販機の天ぷらうどん。
ちょっと前に某YouTubeで懐かし自販機の動画見てハマってしまい、そのために、新潟、群馬、埼玉、茨城、京都、兵庫、島根、広島、岡山に行きました(笑)
岐阜でこれが復活したのは嬉しい(笑)
ここ、自販機ハンバーガーも復活してますが、うどん食べたら腹いっぱいで食べられなくなったので、ハンバーガーは次回。



昔のコカ・コーラの自販機。このロングの250mlの缶、懐かしいヽ(*´∀`)ノ



古い日清の自販機。真ん中はカップライスの自販機(非稼働)。これ、知らないなぁ…
一番右の自販機は稼働しています。



カレーの自販機。これも非稼働です。これは島根のコインスナックコウランにあったなぁ。横のダイドーの自販機も懐い(笑)






ポータブルテレビと、懐かしい自転車。この自転車カッコよかったわぁ(笑)



レトロパチンコの入口。ネオンが絶妙なバランスでパが消えたのはたまたまです(笑)

ここから…












伊自良湖へ。ここはダム湖でまだ水がなみなみとありました。
ここに来る途中…



栗の木は花が満開でした。栗の花の匂い…ご存知の方はわかるでしょうけど…めっちゃ臭い。ご存知じゃない方はググってみてくださいww まー、キツイ(笑)



紫陽花も満開でした。






そこから、おおの温泉♨で戦闘湯治して帰ってきました。
Posted at 2017/06/21 19:28:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 懐かし自販機探訪 | 日記

プロフィール

「@おーちゃん2号
なるほど🤔
それもいいかもですね🤣🤣🤣」
何シテル?   08/03 19:45
【よく読んでね】 どうも、ミソです! ミソッカスマンでもミソカスでもミソでもカスでもお好きにお呼びくださいませ(*´з`) ブログは日常を書き綴っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GANBASS「3種の神器」の使い方をまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 06:13:49
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 07:18:16
G.W前半は・・・中々なクルマ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 20:34:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ ほわいとべーす (スバル レヴォーグ)
ミソの伝説がまた始まるꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑 VM4レヴォーグA型(2015年型)1.6G ...
その他 iPhone はだか泥棒 (その他 iPhone)
レンタカーとかの他人様のクルマの時用。 ロッカー泥棒はアカン。
スバル レガシィツーリングワゴン ぐりとぐらとぐふ (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5レガシィツーリングワゴンB型(2004年型)2.0GT MTです。 エスティマを ...
トヨタ エスティマ 白ぐでたま (トヨタ エスティマ)
ZRR70VOXYを2015年5月に派手に当て逃げされたため、前車の修理を諦めてACR5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation