• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆけ!ミソッカスマン(ミソさん)のブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

三重ちゃったⅡ☀️

三重ちゃったⅡ☀️三重県は近畿だ( 🤟 °꒳​° )🤟

三重県は東海地方として愛知、岐阜と1括り。市外局番も059で、中部圏。
でも、鉄道は近鉄の勢力が絶大だし、そもそも行政的には近畿地方。亀山市にはJRも西日本との境界あり。

だから三重県は近畿なんだぜ( ✧Д✧) YES!!

…何の話やねん(笑)

さて、北陸から帰ってきてからもあまり天気が良くなくてウチにこもってましたが、金曜日は天気が良いらしいので、三重県へ。
まずはご飯食べに四日市へ。

alt

久しぶりの采女食堂へ┗=͟͟͞͞( ˙∀˙)=͟͟͞͞┛
なかなか三重方面に来れなかったから、采食も久しぶりだわ。

alt

しかし天気いいなぁ。久しぶりに青空。暑い💦
この看板は渋いなぁ。まさに昭和のドライブインだわ(*´д`*)ハァハァ

alt

この時、時間は11時。采食の開店は10時からになってました。先客は2名。

alt

采食来たらだいたいここに座ります。いつもの週替わり定食をオーダー。
しばらくしたら…

alt

着弾。今日は野菜炒めでした。
鉄板に卵引いた上に、薄味の野菜炒めが。ちょっと個人的には薄目だったのでハリウッドザコシショウ胡椒と塩を一振りだけ追加したら…

( •̀ω•́ )و✧ウマイ

野菜不足だったし、週替わりが野菜炒めでちょうどよかったですε-(´∀`;)

ここからは亀山へ。旧の亀山市内を通り抜けて旧関町へ。

alt

JR関駅へ。こちらで撮り鉄です。アテクシノン鉄です✋

alt

めっちゃいい天気だ( 🤟 °꒳​° )🤟

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt

来たのはキハ120系の原型。
今、キハ120系は延命工事を施されていますが、こちらはまだ工事前の車両(ライトがハロゲンだったり、行き先幕が白ベースだったりでわかります。知らんけど)。
工事前の車両久しぶりに見たような気がします(∩´∀`)∩

撮り鉄したら、この駅から踏切渡ってすぐ南にある…

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt

ひまわり🌻畑で写活。ひまわりはちょっとシーズンを超えてしまった感はありましたが、いい感じで撮れました📸

alt

ここからは四日市に戻って…

alt


alt


alt

四日市市中部の玉の湯へ。
こちらはサウナイキタイでも有名なサウナ室が140℃超えになる驚異のサウナのある町の銭湯。

alt

1階は昔ながらの銭湯。こちらにもサウナはありますが…

alt


alt

噂のアツアツサウナは2階のメンズサウナ。うん。昭和の銭湯の雰囲気プンプン。
渋い(*´д`*)ハァハァ

ちょうど到着した時は開店直後。まずはサウナにGO。

alt

さっそく入ります。で、番台で渡されたサウナパンツ履いて入ろうとしたら…

オサン「それは休憩室で履くやつだから脱いどき」

…それは知らんかったなぁ(笑) 常連さん居て良かったわε-(´∀`*)

昭和ストロングスタイルの昔っからのサウナ。結局140℃までサウナ室は温度が上がり、鼻のANAやけどするんちゃうかと思うくらい熱くなって、5分3セットでギブ。

alt

まったりと休憩室でのんびりしてました(・▽・)

alt

玉の湯の七不思議。
メビウスタダで吸える🚬こんな感じでタバコが置いてあってご自由にどうぞとの事。ありがたいけど、これは不思議😱

alt

休憩室一番乗りだったので、ゆっくり。
サウナは未知の温度でじっくり蒸せて、ととのった🧖‍♀️

食堂にサウナ。昭和を感じて1日を過ごせて満足でした( ¯﹀¯ )
2019年09月15日 イイね!

24時間営業の罠(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

24時間営業の罠(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾夜はすずすぃ~(´∀`~)スズスィー

昼はまだまだ暑いですけど、夜はだいぶ涼しくなりましたね~。もう少ししたらキャンプシーズン到来です(^^♪ ガンガンキャンプやらなければならない(笑)

alt

前日は笠置キャンプ場で、キャンプの予定でしたが見込みが甘くサイトには入れず…
そこから、京都南部・奈良北部・三重伊賀のキャンプ場を探して回った結果見つかった、笠置キャンプ場からほど近い山八キャンプ場でzako_bayashiさんとはキャンプ、ケロル☆さん、ミッチーSさんとはBBQと楽しい1日を過ごしました。

で、すごしやすい夜から涼しい朝を迎えて…

alt

日の出。眩しい(´・∀・`)
ただ、日が登るまでは涼しかったんですが日が照ってきたら…アチュイ…(*﹃*;) …とは言いながら朝飯を準備。

alt


alt

まずはホットサンド。ボロニアソーセージと、炒り卵とチーズを挟んで焼きましたが…これが…

ウマ━━━(*´ч ` *)━━━!!!!

焼け上がりが香ばしくてめちゃくちゃうまかったですŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"( ˙༥˙ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

alt

🍖( '-' 🍖 )オニクチャン
昨日食べきれなったマキシマムザホルモン塩ホルモン。朝ホルモンはヘビーかなと思いましたけど、普通にイケました(´・∀・`)

で、朝と言えばスープ。アタスオヌヌメの( `・ㅂ・)و ̑̑

alt


alt

キャンベルのクリームマッシュルームスープ☕️
これ一缶に同量の牛乳🐄(300cc)を中火で煮込みますと、3人分のスープになります。
ガスの火が見えなくて、ちょっと火が強すぎてしまい、ちょっと焦げて吹いてしまいましたが、これが…

(⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝)ンマッ~♡

うまいんです。このスープはまじうまなのでキャンプに限らずぜひ。

朝飯を食べてから少しまったりとした時間(*´ω`)を過ごした後は撤収作業。ゆっくりと撤収してから、キャンプ場を後にして風呂に向かうことに。

alt


alt

伊賀市島ケ原の島ケ原温泉・やぶっちゃの湯へ。
こちらはナトリウム・塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性・中性・温泉)…すなわちヌルリーフ系のぬるぬるとして温泉で気持ちがよかったです。

ここから…同じ伊賀市内の…

alt

道の駅あやまに向かいましたが、結構混んでました(´-`)
さらにここから昼飯も兼ねて、道の駅関宿へ。しかし、食事処は激混み|ω・`)
しょうがないので、亀山市内に戻りかめやま食堂を目指しましたが…

alt

休みじゃんじゃんじゃんじゃん…
24時間営業なのは知ってましたが…年中無休じゃないのね…(ノ∀`)アチャー…
24時間=無休と完全に思い込んでしまいました(笑)
でも、亀山市のみそ焼きうどんの名店のもうひとつ、さっき前を通った亀八食堂…めちゃくちゃ混んでたなぁ…どうしましょ…

あ、ここがあった💡

alt

亀山市御幸町のみつわ食堂
こちらが日曜営業のお店でした。以前も訪問してますので、良ければ…

「世界の」街のバブルの果てに・・・

をご覧ください。(ステマ)

alt

相変わらず渋い店内(*´д`*)ハァハァ
店内は常連のおっちゃんおばちゃんで、盛り上がってました。日曜日ってのもあるかと思いますけど、空いてました。
ちょっとアウェイ感ありありな中注文。

alt

アタスの中華そば550えーん。
具はチャーシュー、ハム、メンマ、ネギ。あっさりしてますが、鶏ガラ系の出汁がかなり効いていて全く物足りないことも無く…

びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛

これはうまかったです。実はみつわ食堂の中華そばは結構オヌヌメだったみたいです。

alt

こちらはzako_bayashiさんご注文のみそ焼きうどん600えーん。鉄板に乗った焼きうどん…めちゃくちゃうまそうでした。zako_bayashiさんは一心不乱に食べ進めてました(*´ω`*)
実際のところ、ウマくて箸が進んでしまったとのこと🏇

alt

ゴチソ━(人>▽<。)━サマッ

素朴な中華そば…これはうまかったです。

ここでzako_bayashiさんとは解散。それぞれ帰宅となりました。

さて、今回のキャンプの反省点ですが…

①笠置キャンプ場はサイト使用料が1日500円と安く、自由に車も乗り入れ可能なので3連休のようなときは人口の多い大阪からキャンパーが押し寄せるんだから、混んで当然。サイト確保のためには午前中に行っておくべき(自分のキャンプの師匠からの忠告(´・ω・`))

②①の状況も考えてバックアップも考えておくべき。少なくとも昼間には到着しておけば当日予約できたはず。

だそうです。

ちなみに、今回泊まった山八キャンプ場が空いていたのは駐車料金1日1000円、サイト使用料が1日100円と、隣の笠置キャンプ場の倍かかるので、笠置知っている人が敬遠していたから…だそうです。
ちなみに、クルマを横付けできなかったり、洗い場が1か所だったりはしますが、トイレも完備していますし、何より笠置より川に近いところにテントが設営できますし、何より静か…今回はこちらでよかったです(*´ω`)
怪我の功名ですね(^^♪

zako_bayashiさん、ケロル☆さん、ミッチーSさん、今回はありがとうございました!
まだまだ素人のキャンパーで申し訳ございませんでしたが、楽しい休日を過ごせました。

またキャンプやりましょー((((oノ´3`)ノ


2019年03月08日 イイね!

「世界の」街のバブルの果てに・・・

「世界の」街のバブルの果てに・・・ども(。・ω・)ノ ミソでございます。

今日は平日に休暇をいただきました。本当は今日病院行くつもりで休んでたんですが、病院はサボって薬が切れそうだったので先週の土曜日に先に通院したので、一転してこの日は普通の休暇になったので…


alt

次の日行く予定の場所があるので前乗りも兼ねて西にお出かけですしかし平日の302号線混んでるなぁ…

今日は三重県方面に向かったのですが、いつもの采女食堂をスルーして…

alt

鈴鹿市も普通にスルーして…

alt

四日市とんてきの元祖、来来憲も華麗にスルーし……

alt

亀山市へ。でも、かめやま食堂をスルーして……

alt


alt

JRの亀山駅前へ。こちらはシャープバブルで「世界の亀山」にまでなった街ですが、亀山工場は労働者の雇い止めで、操業も一時の量はないそうで、一時期のバブルはすでに終了してました…

そんな駅前に…

alt


alt

立派ですがテナントも既に退去しているビルが…その隣に…

alt


alt

激シブな食堂が…

alt

ショーウインドウが渋い・・・

alt

初めての店なので、ちょっとドキがムネムネ胸がドキドキしながら平成を装いつつ「頼も~」と入店(。・ω・)ノ

alt

うん…これはめっちゃ渋い…(*´д`*)ハァハァ

alt

alt


alt


alt

いやー、これは渋いわ。壁のメニューを見てメニューを決めたころ、ちょうど注文をとりに来てくれたおばちゃんJ( 'ー`)しにオーダー。

で、しばしのウェイティングの間…

alt


alt


alt


alt


昭和だ…
店内ウロウロしながらいろいろみていると…

alt


alt


1品料理の冷蔵庫が…
なにか食べようと思って中見ていたら、おばちゃんが…

J( 'ー`)し 「牛スジの煮込み、おいしいよ~」
ミソ 「あ、じゃあいただきます」
J( 'ー`)し 「はーい。あ、お父さん、あっためてあげて」


…店主のおっちゃん、めっちゃ使われてた(笑)
で、しばらくしたら…

alt

着弾。これが…

alt

びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛

めっちゃ旨ぇ… おばちゃんのオヌヌメのわけがわかります。

で…しばらくしたら…

alt

カツ丼が着弾…

alt

なかなか肉厚のカツ丼でした。コレが…ちょっと濃いめの味付けでしたけど……

(⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝)ンマッ~♡

いやー、これは旨い。

alt


(๑'ڡ'๑)୨ごちそうさまです♪

大満足満腹丸です。


alt

1品料理見ている時に、おばちゃんJ( 'ー`)しとちょっと寒いねーって話したら、ちょうどコーヒー飲んでたおっちゃんが帰ったので、「こっちきな~」と、ストーブ横に移動になりました。コレがめっちゃ暖かい( ・∇・)
ちなみに、この鍋(?)の中身は焼き芋でした。

隣のテーブルで焼き芋パーリーが開かれてました(笑)

alt


お代はカツ丼730えーんに、牛スジ煮込みは450えーん。

うん。満足しかないです。


alt

入口にあるそろばんが渋い(o´罒`o)

亀山市御幸町のみつわ食堂さん。元々はお寿司屋さんだったそうです。
愛想のいいおばちゃんのいる居心地のいいお店でした。結構高齢の店主さんでしたが、こんなお店はできる限り残ってほしいなと思います(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


2019年02月23日 イイね!

終着駅は始発駅🚃💨💨

終着駅は始発駅🚃💨💨終着駅は始発駅…何とも言えないいい響きだなぁ……これ、サブちゃん(北島三郎)の曲のタイトルなんスよね~。一度聞いてみたくなったので、今度YouTubeで聞いてみよう…

…は、置いておいて、今日はちょっと三重県北勢地方にお出かけです(^^♪

で…

alt


alt

集合時間には余裕で間に合う時間ですが、家をちょっと早めに出発。ちょっと寄り道して…

alt

朝の名港トリトンで写真撮ってきました…けど逆光だし影が手前に野蒜伸びるo<*´ω`*>o…
ここは午後以降の方が撮影には良さげです。夜のトリトンライトアップの時は雰囲気いいと思います( ・∇・)

で、また寄り道で…

alt

木曽岬マリーナへ。…のつもりでしたけど、木曽岬漁港に来てしまいました(´>∀<`)ゝてへっ
まぁ、船とのコラボはなかなかよかったです(〃ω〃)

で…集合場所のコンビニにめっちゃ早く着いたので、ちょっと写真撮影に某所に寄って(自分は写真なし)

で、その某所から

alt


alt

今日はGT TATEWAKIさんと四日市市富双のひもの食堂に向かいました。
前回、改装前のまぐろレストランに来た時もTATEWAKIさんとでしたのでコンビ再結成です(笑)


alt


alt

相変わらず惹かれるラインナップなんですが…

alt

あ、イサキ…ちょっと美味そうだなぁ…と言うわけで今回はこれをチョイス。

alt

焼きをお願いして約15分...ウェイティングのあいだ店内見回したら…

alt

ワンカップの自販機が渋い(笑)
てな感じでTATEWAKIさんとワイ談談笑していたら…

alt

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!!

1品小鉢いつものオクラ。オクラまいうー(^¬^)


alt

TATEWAKIさんはアタスのベストチョイスのサバに小鉢はきんぴら。

で、イサキは…

びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛

いや、お世辞抜きでなかなか美味かったです。たまにはサバ以外でもいいなと思いました。


alt

(๑'ڡ'๑)୨ごちそうさまです♪

イサキはちょっと骨が多くてキレイに食べれなくて変態爆発出来ませんでした(笑)

ここからは電車の撮影が出来たらとのことでしたのでまずは…

alt

国道365号線を四日市からいなべ方面へ。

alt

alt

下笠田の眼鏡橋へ。こちらは基本的には車停める場所がなくて、しかも道がめっちゃ狭いです。今回は神社の駐車場にクルマを停めて撮影をしました。もちろん八幡神社にも参拝もさせていただきましたが、今度は電車で来よう…

で、まずは…

alt

三岐鉄道北勢線の阿下喜駅へ。こちらは北勢線の終着駅です。
駅前にセブンイレブンがあったり、商店や家もあったりでいなべの田舎のわりに意外と(失礼(;・∀・))栄えた駅でした(笑)

alt


alt

ちょうどホームに列車がいました。三岐鉄道北勢線と四日市あすなろう鉄道の内部・八王子線は営業している鉄道では最後の軌間762mmのナローゲージ。どちらも元は近鉄線でしたが、営業は三岐鉄道と四日市市がそれぞれ路線を引き継いで継続しています。
列車は小さくて可愛いですねー。

ここから…

alt

さらに北へ。

alt

三岐鉄道三岐線の西藤原駅へ。
こちらは阿下喜駅とは打って変わって、周りは…

alt

こんな感じでなんにもない静かな駅でした。

alt


alt


alt

引退した機関車が静態保存されていました。
静かな雰囲気もあって、感慨に浸りながら結構長い時間いました。

ここからはさらに北へ向かい東へ。

alt

結構な距離を走って、東海道本線支線(赤坂支線)の美濃赤坂駅へ。

alt


alt


alt

こちらは金生山から産出される石灰石輸送の貨物鉄道の西濃鉄道の始発駅でもあります。
ここから赤坂支線を通って石灰石が全国に輸送されてます。

alt

駅が渋い…

alt

ホームも渋いですねー。
ちょうどこの時は2時間くらい列車の来ない時間帯でしたけど、こちらもゆっくり時間が流れてました。

ふと北の方に目をやると、山に向かう道が…

alt


alt

狭い道を駆使して山頂アタックまでの登ってみたら、そこは明星輪寺というお寺でした。

alt

山の上にあって景色よかったです。

alt


alt

梅が先走って咲き始めてました。また梅林行きたいなぁー…

alt


alt

本堂と、裏にある岩巣公園。たまたま見つけた場所でしたけど、なかなかよかったです。

alt

石灰石の採石場…コマツのデカいダンプ松本もいました。

ここでTATEWAKIさんとは解散に。自分は岐阜から帰宅の途に。
ちょうど豊山に差し掛かったときに緑アイコンが…ちょっと寄り道しましたが…

alt

(・3・)アルェー…本体は居らず…残念…

今日はノン鉄のアタスがちょっと鉄に走った1日でした(笑)

2018年03月24日 イイね!

魚>゜))))彡を喰らう(o´罒`o)

魚&gt;゜))))彡を喰らう(o&#180;罒`o)皆さま、こん〇〇わ~😎

少しプライベート(仕事)が混乱してまして、みんカラに顔出すことがなかなかできず(いろんな意味で)いろいろご無沙汰しておりました。ちゃんと生きていましたので…

あ、ミソです。どもです(。・ω・)ノ

久しぶりにまったりとした週末…



ちょっと近場にお出かけしてきました。
最近ちょっとご無沙汰だった激シブ食堂訪問…車を三重県方面に走らせて…






四日市市のひもの食堂へ。
こちらはちょっと前に行った大遠快感会館マグロレストランの向かいにあります。



渋い。入るのワクワクする渋さです(笑)
で、扉をガラッと開けると…






こんな感じで、ひものをチョイスします。どれも魅力的ではあるのですが…アタスはやっぱり…



サバ>゜))))彡。
サバ大好きなんですよね~(*´ω`*)
魚の中でもアタスのベスト3の一角(笑)今回はサバと、昆布締めサバと赤魚で迷いました(笑)

こちらはひもののお値段+350えーんで定食にできます。もちろん定食以外にもカレーがあったりもします。
でも、今日は定食で(笑)



しばしウェイティングで。注文してからひものを焼くので、結構待ちます。そのあいだちょっと店内観察…






し、渋い(*´д`*)ハァハァ
このお店は大好物な雰囲気ムンムンしてます(笑)

で、15分ほど経って…「1番さま~」とコール。で、着弾。



美味そうにしか見えやん(笑)小鉢が選べますが、アタスはオクラ。オクラも大好物( ´艸`)




なんかこのタレが美味いらしい。のでちゃっちゃとかけていただいたら…

びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛

サバの旨みがひものにすることで凝縮されていて美味い。焼き上がりもめっちゃいい感じでふっくら焼けてます。



ゴチソ━(人>▽<。)━サマッ。これは美味いわ~。次は赤魚だなとターゲット決めて再訪は決定で。
これでサバのひもの500えーんと定食代350えーん。満足でした(*´ω`*)




向かいのマグロレストランも混んでました。こちらのトロトンボ定食もうまいのでぜひ。

ゆっくり焼き魚楽しむならひもの食堂、刺身をガッツリいくならマグロレストラン…ですかね。
どちらも魅力溢れる激シブ食堂なのでぜひ。

このあとは…






そばの公園でまったりと海見ながら缶コーヒー飲んで…






いなべ市まで行って日帰り温泉♨️で出汁出してきました(笑)

あったかくなってきたので、行動再開かな。やっとそんな気にさせる季節になってきました(*´ω`*)

プロフィール

「@おーちゃん2号
なるほど🤔
それもいいかもですね🤣🤣🤣」
何シテル?   08/03 19:45
【よく読んでね】 どうも、ミソです! ミソッカスマンでもミソカスでもミソでもカスでもお好きにお呼びくださいませ(*´з`) ブログは日常を書き綴っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GANBASS「3種の神器」の使い方をまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 06:13:49
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 07:18:16
G.W前半は・・・中々なクルマ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 20:34:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ ほわいとべーす (スバル レヴォーグ)
ミソの伝説がまた始まるꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑 VM4レヴォーグA型(2015年型)1.6G ...
その他 iPhone はだか泥棒 (その他 iPhone)
レンタカーとかの他人様のクルマの時用。 ロッカー泥棒はアカン。
スバル レガシィツーリングワゴン ぐりとぐらとぐふ (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5レガシィツーリングワゴンB型(2004年型)2.0GT MTです。 エスティマを ...
トヨタ エスティマ 白ぐでたま (トヨタ エスティマ)
ZRR70VOXYを2015年5月に派手に当て逃げされたため、前車の修理を諦めてACR5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation