• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆけ!ミソッカスマン(ミソさん)のブログ一覧

2023年05月04日 イイね!

ヨコハマじゃないよ、ヨコヤマだよ(´ε`;

ヨコハマじゃないよ、ヨコヤマだよ(´ε`;ゴールデンウィークにゴールデンを〆る(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

はい、今年もやってきましたゴールデンウィーク。これを待ち侘びて仕事が手につかない(仕事せぇ)。
応援業務と本来の業務が交互にやってくる1月からのこの生活……いつまで続くんだい•́ω•̀)?

あ、ミソです。あ、ども(。・ω・)ノ

と、いうわけで(どんなんや)今年のゴールデンウィークは4月29日から5月7日までの9連休となりました☺️
で、今までのブログにもちょいちょい書いてましたが…

alt

修理に出していたレヴォーグさん(ほわいとべーす)は、GW前ギリギリの28日に戻ってきました(⑉´ᗜ`⑉)
とはいえ、GW前半の29日はといえば、会社の自宅待機日であったこともあって…

alt

このシフトノブ交換をしたくらい。(しかし生活感バリバリの写真だなww)
これ、レヴォーグ修理前にヤフオクで落としてずっと眠っていたシロモノ。VAG WRX S4の新車取り外し品です。
と、言うのもアテクシのVM4は下から2番目のグレードの1.6GT Sスタイル。もともとついているものはウレタンのシフトノブ……あまりにもちゃっちいので変えたくてしょうがなかった…やっぱり革巻きはいい感じだわー(写真なしスマソ。今度整備として上げます、ハイ。)

30日は1日部屋に籠り寝だめ😇…1日は関、2日は一宮とウチから近場の銭湯サウナで戦闘♨してました。
で、3日も午前中は近場の春日井の銭湯で戦闘。で、昼間は夜に備えてずっと寝てました。で、日が変わるちょっと前の23時に……

alt

名古屋を発射出発🔫。弾銃フィーバロン。
今回のゴールデンウィークも東へ。セコセコドライバーのアテクシ…

alt

途中袋井までは高速🚗³₃
袋井からはゆっくり国道1号線をさらに東へ。途中コンビニ🏪やら道の駅やらでトイレ、たばこ🚬休憩しながら走ります。

alt


alt

平塚まで来たら、左折して国道129号線を北へ。新東名を越え、東名の手前のセブンイレブンで待ったしたあと、東名を越えたら…

alt

ちょうど眠気もMAXコーヒーのタイミングで、厚木市岡田の湯乃泉 東名厚木健康センター、厚健に到着(* 'ᵕ' )☆
汗もダクダクだったし、トータル6時間運転してダルダルだったので、朝ウナでととのえます。

alt

とりまさっさと入館🦦≈
湯乃泉グループは最初の下駄箱でロッカーの上段下段が決まるので上段探したら…お?あるやーん。上段ロッカーゲットして…

alt


alt

エロ男ロッカーへGO。何はともあれまずは……

alt


alt

高温サウナ8分、水風呂1分、外気浴10分の3セットのルーチンワークをこなしたら……

alt

硫黄臭バリバリの露天風呂、草津温泉♨️でまったり。これがキモティー。サウナと同じくらい目的だった薬湯は掃除中で入れなかったのは残念でしたが、朝風呂時間の7時30分ギリギリまで堪能(∩´∀`)∩

で、厚健を出たら国道246号線を長津田方面へゆっくり移動...🐌
約束の時間の10時よりかなり早く着いてしまったのでコンビニ🏪でしばし休憩しつつ待ちます。しばらくしたら……

alt

去年のゴールデンウィークぶりのヴァリアントVさんと合流。お互い去年箱替えしてヴァリアントさんはPOLOのコンフォートラインからPOLOのRラインへ、アテクシはBP5からVM4へ。

で、待ち合わせは……

alt

横浜市緑区西八朔町のヨコヤマユーランド緑、ユー緑へ。
こちらはスーパー銭湯♨️ですが、サウナがかなり充実しています。
ヨコハマだとずっと思っていたら、ヨコヤマ🤣

alt


alt

と、言うわけでサ活オフの始まりです。
露天風呂でまったり話しながら、高温サウナ、ミストサウナでととのったら…

alt

三ツ矢サイダーでブレイクタイム🍵
時間は昼時になったので、ここからはアテクシのVMで移動します🚗³₃
緑区から港南区の港南台へ。

alt

あらぁー( ・∇・)♡、見覚えのあるカンバン。

alt


alt

横浜でのヴァリアントさんとのオフの時は必ず向かう横浜市港南区港南台の三幸苑へ。
いつもは晩飯で寄ってましたけど、今回は昼飯で訪問です(*´∀`*)

alt

さすがは人気店🤤
この時13時を越えてましたけど、混んでるしバンバンお客さんが来ます🤡
で、こちらのお店はヴァリアントさんの知り合いのお店。
いつものメニュー(ほんまにいつものメニューww)をオーダーして、しばしのウェイティングマチィ(「🫐・ω・)「🫐

alt


alt

渋い(*´д`*)ハァハァ
昔からの町中華🥟で年季の入ったこの雰囲気はいつ来ても最高です👍たまランチ(*´з`)

alt


alt

餃子🥟( '-' 🥟 )ギョウザチャンが到着。三幸苑の餃子はニンニク🧄がタプーリ。それがめっちゃ美味い。

alt

小ライス🍚…ん•́ω•̀)?…なんか盛りがすげえな……

alt

メインの焼きそば大盛り。しかし…めっちゃデカいぞ…。三幸苑のやきそば(炒めソバ)はニンニク🧄ゴロゴロのパンチの効いた塩味ベース。着弾しただけでニンニク臭がプンプンで食欲そそりまくり。多分味仙のニンニクチャハーン中毒のYouTuber、たっちゃんもこれは好きなはず。で、このやきそばが……

(🔥口🔥)ウマイ!ウマイ!ウマイ!

めっちゃ美味いんです。
これ、おそらくヴァリアントさんが事前に行くことを言ってくれていたからかもしれませんが、店主さんの愛情大盛り、ニンニク🧄ガツ盛りにしてくれたのかも…
三幸苑さん、テレビ📺でタンメンが紹介されたとのことでお客さんの半数以上はタンメンを注文されていました。機会があれば一度賞味してみたいかも。しかしこのやきそばはやめられん(;・∀・)

alt

実はこのスープが出汁が効いていて焼きそば、餃子のニンニクパンチ🧄に負けてなくて美味いんです(^^♪

alt

ごちそうさまでしたーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

最近食べるスピードが落ちたので、食う量もちょっと減ってきているのもあって食えるかちょっと心配したけど、ウマいからなんとかイケました(///з///)
昼飯食らってからは、鶴見区へ移動。で、鶴見といえば鶴見の総ジジィ😇

alt

……じゃない(笑)
鶴見川サウナ戦国地帯の先鋒、横浜市鶴見区下末吉のヨコヤマ・ユーランド鶴見、ユー鶴にinとなる。名前のとおりこちらユー鶴はさっきのユー緑の系列店。

こちらはユー緑とは雰囲気が違って昔っからのサウナ。名古屋でいえば今池のアペゼ、大阪でいえば難波のアムザのような感じ。ここも期待できる…

alt

(・{}・)オオー✨、天然温泉♨️なのねー。それは良き(๑•̀ㅂ•́)و✧

alt

何はともあれ入店。いざ戦闘٩(〃._.〃)ว

alt

まずは高温サウナで2セット。ん、めっちゃ熱いやんι(´Д`υ)‬
ここ、かなり良い。温泉は海沿いの温泉♨️にはよくあるナトリウム塩化物強泉。いわゆる黒湯。これが色味以上に塩辛い。顔なんかヒリヒリしてきた。
100℃のドライサウナの効果と、この温泉♨️の相乗効果で身体が熱い…オーマイパスタ。
サ活の後は…

alt

オロポで満貫🀇🀈🀈🀈🀉🀉🀉🀊🀋🀋🀌🀍🀏🀏いやいや、最高でーす👍

ユー鶴でととのってスッキリしたら、また緑区に戻りヴァリアントさんとはここで解散。いつもありがとうございます。よく考えたら去年のGWもサウナオフでしたねww
毎回書いてるような気がしますが、次回こそ愛知でお会いしましょう(^^)/


alt

そこからは国道246号線で厚木市へ。神奈川来たときにはほぼ利用する某カプセルホテルにチェックイン🏩

alt

ここのカプセルホテルは入り口が横から入るタイプ。横幅がスタンダードなカプセルより広いので、結構気に入ってます。GW価格で多少高いもののそれでもリーズナブルな価格☺

alt

昼の三幸苑が効いていて全然晩飯食える状況ではなかったので、大浴場で汗だけ流して就寝🛏

alt

走行距離は440km。結構走ったけど、やっぱりCVT楽だ…でもMT乗りたいなあ(;・∀・)
明日は名古屋帰る途中で静岡サ活かなぁ🤔(まあ、結果はすでにわかってるけどwww)

しかし、今回はまさかのヨコヤマオフ(笑)良かった(*´д`*)ハァハァ
2021年07月23日 イイね!

18きっぷで青春デンデケデケデケ🚄

18きっぷで青春デンデケデケデケ🚄カリッと青春。

いやー、ノン鉄アラフィフのアテクシ。
久しく青春18きっぷなんて使ってなかったんですが、たまには貧乏旅行もいいなと思っていた矢先に、よこはめである方とお会いすることになり、決行することに(〃▽〃)

あ、ミソです。どもです|・)ドモ

さて、梅雨明けもして毎日クッソ暑いわけですが、連休初日の22日は以前から依頼されていた、同僚の引っ越しの手伝いを各務原でやってましたが…ι(´Д`υ)アツィー…夏の引っ越しは!!!!ヾ(´囗`。)ノあかん…MajiでKoiする5秒前真面目に死ぬかと思った。

で、次の23日は…

alt

朝、始発電車に間に合う時間に、最寄りの名古屋近郊某駅に降りたってました。
この日の最終目的地は根岸線の関内。関内に着いたら迎えに来てくれることに。あざーす୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭

まずは最寄り駅から名古屋まで中央西線で313系で。
次は、名古屋から浜松まで東海道本線でこれまた313系で。

alt


alt

浜松駅でちょっとカメラを構えられました( ∩'-'📷⊂ )
ただ、ちょっとホワイトバランスが悪くて暗いです。今回…基本的には余裕を持って行動。

alt

きゃめら持って、撮影しながらの電車移動のつもりでしたが…

荷物もあるし、意外と撮影できん…(T^T)

ことに今更ながら気づきました(爆)

つぎは沼津行きの211系。静岡地区の東海道本線は基本的にロングシート。2時間ロングシートの硬いシートはなかなか苦行です(゜∀`;)
(´・ω・`)
沼津から国府津までは御殿場線の313系。クロスシート車でしたが、接続の関係でロングシート部分に。まあ、座れただけよしとする(´・ω・`)

alt

車内は結構混んでましたが、7割がたの乗客は御殿場で下車。多分アウトレットと登山の方なんだろうと思います。アタスはそのまま終点の国府津まで。

alt


alt

国府津からは茅ヶ崎まで東海道本線で。E231系でした。
茅ヶ崎からはサガミゴム相模線で橋本へ。もうすぐ引退する205系でした。
橋本からは横浜線のE233系で東神奈川まで。東神奈川からは京浜東北線根岸線直通のE233系でやっと関内まで。

で、関内に着いたらまずはビジホにチェックイン。
しばらくしたらLINEで連絡が。

alt

またまたネギさんヴァリアントVさんにお世話になります。
まずはハイドラのCPを回っていただいたんですが、この日は大国PAは普通車は閉鎖でしたΣ( ´・ω・`)
で、時間がちょうど良くなったところで…

alt


alt

横浜市港南区港南台の三幸苑 港南台店へ。こちらは1度連れて行ってもらってからハマってしまったお店。

alt


alt

店内も相変わらずの渋さ。うん。渋い(*´д`*)ハァハァ

アタスはいつものメニューを注文。

alt


alt

焼きそば大盛りと、餃子と写ってないけど、小ライス。………………焼きそばの盛りが今まで史上最も山田山だ⛰…めっちゃてんこ盛り…
しかし、ニンニク🧄効きまくりの焼きそば、ニンニク🧄効きまくりの餃子は…

∩( ͡° ͜՞ةڼ͡° )∩ンヒィィィィィャァァァゥマィイイイイ

相変わらずウマい。このためによこはめ来たんだ(嘘)
ヴァリアントさんは、パーコーメン大盛りを。見た感じ、3玉くらい麺があるんじゃないかなと思うくらい。( ˙꒳˙ )マヂカヨ
でも、カレー味のパーコーはめっちゃ美味そうでした。

三幸苑でニンニク🧄チャージしたあとは、藤沢市まで。湯乃市 藤沢柄沢店の炭酸泉で、出汁を出しまくりでした。

ヴァリアントさん、いつもありがとうございます。次はぜひ愛知に(〃▽〃)

関内まで送迎していただいて、この日は終了。

alt

ガ━l||l(0Δ0)l||l━ン
ハイドラ飛んでるやーん。駅メモはきっちり駅を取れましたが、まさか菊川からフリーズしてるとは(´△`)

次の24日は、篠ノ井線の松本駅まで向かうためにほぼ始発に近い時間に…

alt

関内駅へ。

alt


alt

ここからまずは根岸線を大船まで。E233系でした。
大船から東京までは、ゆったりグリーン車で。車両はE231系です。

alt

東京駅では1番線へ。このホームは中央線のホーム。ここからは高尾まで中央特快で。車両はE223系です。

alt

高尾に到着。ここからは松本まで一気通貫に向かえるんですが…

alt

211系…まだボックスシート車だったのと、進行方向向きに座れたのでよかったですが、約4時間座りっぱなしでした。
で、ケツが割れる寸前で松本到着。
まずは…

alt

本日の宿泊地にチェックインしてから、バスセンターへ。

alt

浅間温泉へ。湯々庵 枇杷の湯♨💭に。

alt

こちらは元高級旅館。今は日帰り入浴施設として生まれ変わってます。

alt

なかなか良いお湯でした。こちら、別敷地に野天風呂もあるんですが、1度服を着直さないと向かえないので、今回は断念。しかし、掛け流しの内湯もよかったです(*´д`*)ハァハァ

浅間温泉から松本駅に戻ってきたら、晩飯。

alt

松本市深志の松本からあげセンター駅前営業所へ。
手っ取り早く山賊焼き定食を頼んで、ウェイティングしていると…

alt

山賊焼き定食着弾( ´艸`)
山賊焼き、鶏スープ。もやしナムル、ライス。ニンニク醤油の下味はついてましたが、結構控えめ。でもかなり美味かったです。
満腹の状態で、ホテルに戻って…

alt

のんびりほろよい飲みながらまったり。

alt

この日はカプセルだったので、背伸びするにはロビーへ。施設は新しく、清潔感ありのホテルでした。

alt

この日はこんな感じ。で…実は…

alt

武蔵境~武蔵小金井間、ハイドラ飛んだ…う〜ん、この端末ダメだな(まだこの時はこの程度の感覚でした。)

開けた25日。

alt

松本駅前からおはようございます|・д・。)オハ
この日は飯田線周りで帰宅予定。まずは松本駅始発の高尾行きで岡谷まで。

alt

車両は211系でした。
30分くらいで岡谷に到着。ここからは…

alt

alt

岡谷発天竜峡行きの始発で飯田まで。車両は213系。転換クロスシートのにくいやつです(笑)

alt

飯田まではほぼ3時間。飯田線は駅間が短いので、距離の割に時間が掛かります_(›´ω`‹ 」∠)_
で、なぜ飯田で降りたかと言うと…

alt

飯田線の飯田から東栄くらいまでの区間は、いわゆる秘境路線。飯田から豊橋までは約125kmくらいなんですが、普通だと4時間かかります。
なので、ここからはチートで豊橋までは特急(特に急がない)伊那路2号で向かいます。車両は373系です。ここからは2時間半の贅沢ゆったり旅です(´∇`)

alt


alt

飯田では時間があれば、ちょっと散策したいところでしたが、岡谷からの列車到着の23分後に伊那路発射発車。何気にハイドラ見たらすぐそばにみん友さんが…Σ( ´・ω・`)

alt

アナザージジィーズMissionさんが。しかし、既に伊那路は発車済み。で、わざわざ先回りしてくれました。┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
また飯田来ます🚗💨

alt


alt

伊那路…ずっとこんな感じでした(´Д` )
多分全乗客、20人いなかったんじゃ…まあ、飯田から豊橋に向かう流れはあまりないだろうし、普通なら、高速バスでも使って名古屋出ますもんね。
いくら王者JR東海でもこのまま路線維持するか分かりませんね。
ただ、自分みたいに普通電車3時間に心折れた人には最適ですww

豊橋に到着したら、素直には帰らず、新快速で岐阜まで。車両はもはやの313系。
岐阜からは高山本線で美濃太田まで。こちらはキハ75系。元は武豊線で使われた車両です。
美濃太田からは太多線で多治見まで。こちらも車両はキハ75系でした。

多治見からは中央線で地元最寄り駅まで||ヽ(*´∀`)ノ|Ю タダイマァ

alt

また尾頭橋から木曽川くらいまで飛んでるな…もしかしたら画面offの方がいいような気がしてきた…(´×ω×`)
まあ、それは置いておいて、アラフィフオサーンには結構きつい旅でした。特急に逃げたし…とはいえ、ヴァリアントさんとも会えたし、有意義な時間だったかなと(^^♪

この乗り鉄旅で大分日頃の欝憤を、リセットできました。これで盆休みまで頑張れます💪
2019年08月10日 イイね!

北関東に思いを馳せて(*´д`*)ハァハァ(2019summer大遠征0日目)

北関東に思いを馳せて(*´д`*)ハァハァ(2019summer大遠征0日目)
ストレスフルな日常…皆様お元気ですかヽ(゚∀゚)ノ! (井上陽水風に(笑))

今年は忘れもしないいつだったか(ワスレトルヤナイノ)4月より愛知県岡崎市の某社から岐阜県各務原市の某社に出先が変更。今の某社は岡崎に行く前の某社(某社ばっかり(笑))と同じ業種で、やりやすくて有難い…

あ、ミソです。あ、ども(。・ω・)ノ

ここ数年、実家が同じ名古屋市内にあることもあり帰省の概念がなく、毎年お盆は関東に行くことが多く、以前は南関東メインで周る‹‹\(´ω` )/››ことが多かったんですが…

alt

昨年栃木早朝洗車オフに参洗してからというもの、ずっとイキたくてしょうがなかったです。今年もお誘いただきましたので、参洗することにしてました。
で、去年は手ぶらて行ってしまったので…

alt

愛知のソウルフードを買いに小牧市の某直売所へ。こちらは工場の隣にある直売所ですが、ちょっとだけB品が安い。こちらでしるこサンドを購入。(ばらしてしまうおたんちん)

で、この日じゃないですが、今年もみかさの開店日に宇都宮に行くことができないことがわかっていたので、カステラさんに託すブツを買いに名古屋市千種区のリカーショップへ。目的は…

alt


alt

このソース。名古屋なのでウスターソースです。ウチは自宅でも使ってますが、ウスターソースなんですけど味が濃厚で美味い(はず)……小さいサイズ(900mm)はあと10本でした( ̄▽ ̄;)

このソース、名古屋でも数えるくらいの酒屋さんにだけ卸されている幻のソース。この酒屋さんは販売元直営のお店なので間違いなく在庫はあるんですが、残り10本の状況を見て焦りました(笑)自宅用と2本ゲットしておきました。

で、洗車用具が乗っていることを確認したので宇都宮に向かう準備もOK。夜な夜なドライブに備えて昼寝…20時ごろ…

alt

蒸し暑い中、下道レーシングで発射発車オーライ🚗³₃Boooon!!
途中恵那辺りでそのまま下道で行くと間に合いはするものの、時間が厳しいことに気づき、恵那インターから中央道へ…

alt

途中、飯田インターの手前でオフからの帰りのTR MASAさんmana073さんとハイタッチ。このオフ襲撃も狙ったので、恵那から高速乗ったもののオフ襲撃間に合わず…(ノ∀`)アチャー

でも飯田で高速降りてしまうと一般道の速度が上がらないので、そのまま岡谷インターまで高速レーシング。岡谷からは下道レーシングで国道142号線を佐久市まで。佐久南インターから中部縦貫道に乗り、そこから上信越道、北関東道経由で宇都宮上三川インターまで高速…と、自分らしくないリッチさ(+_+)
今年は宇都宮まで下道で…と思ってましたが、この高速レーシングの判断が後々ベストだった事を思い知ります。

身体がベタついて匂うなぁと思ったので、風呂でググッたら…

alt

極楽湯宇都宮店がありました…あ、目の前はアタスが予約取れなかったルートインだ(笑)

alt

ちょうど到着は1時30分。営業は3時までなので…

alt


alt

ゆっくりとビバノンノン♨💭してました。
2時30分頃上がって、次の日のツーリングに備えてガソリン&タンクタイガーを補給して…

alt

こちらで仮眠して朝に備えました。仮眠ができたのは高速レーシングでぶっ飛ばした(うそ)おかげ。体が加齢臭でにおわなくてよかった(;・∀・)

朝からはワンダーな予感…ドキをムネムネさせながら無理やり目を閉じて夜明けを待ってました。

まだ本編ハジマッテナイ…(笑) 1日目に続く…

プロフィール

「@おーちゃん2号
なるほど🤔
それもいいかもですね🤣🤣🤣」
何シテル?   08/03 19:45
【よく読んでね】 どうも、ミソです! ミソッカスマンでもミソカスでもミソでもカスでもお好きにお呼びくださいませ(*´з`) ブログは日常を書き綴っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GANBASS「3種の神器」の使い方をまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 06:13:49
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 07:18:16
G.W前半は・・・中々なクルマ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 20:34:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ ほわいとべーす (スバル レヴォーグ)
ミソの伝説がまた始まるꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑 VM4レヴォーグA型(2015年型)1.6G ...
その他 iPhone はだか泥棒 (その他 iPhone)
レンタカーとかの他人様のクルマの時用。 ロッカー泥棒はアカン。
スバル レガシィツーリングワゴン ぐりとぐらとぐふ (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5レガシィツーリングワゴンB型(2004年型)2.0GT MTです。 エスティマを ...
トヨタ エスティマ 白ぐでたま (トヨタ エスティマ)
ZRR70VOXYを2015年5月に派手に当て逃げされたため、前車の修理を諦めてACR5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation