• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆけ!ミソッカスマン(ミソさん)のブログ一覧

2019年11月02日 イイね!

年の瀬(早いけど)の恒例行事

年の瀬(早いけど)の恒例行事年末ですね~(´・∀・`)

え?まだ11月やん…ってそのとおーり(財津一郎風に)いやいや、あと2ヶ月…すぐ師走ですよ師走…

アタスですが4月から古巣の業種に戻り、精神的にも人間的にもかなり恵まれており、役職がなくなったり残業もなくなったものの、かなり楽になってまふ( -`ω-)b
しかし、季節の変わり目で体調イマイチで、ブログが遅くなってしまいました(´Д`)ハァ…

…さて、本題。
11月の最初の三連休…いつものAPW A3メンバーで、今年も忘年会を執り行う事になりました。
前日の11月1日は職場のメンバーで各務原で飲み会…でした。ですが今回自分はアルコールなしでした。と、言うのも…

alt

次の日は下道レーシングのため、早朝出発だったので、アルコール残るといけないので、ソフトドリンカーになってました。

で…

alt


alt

ゆっくり下道レーシングで北陸方面へ。途中結構な渋滞があったので、オール下道は諦め、小谷城スマートから敦賀までの急峻(笑)区間は高速へ🚗³₃Boooon!!♡

敦賀からはまた国道8号線をまったりと走り…集合の前に時間作って立ち寄りしたのは…

alt

福井県越前市(旧武生市)の御誕生寺(ごたんじょうじ)。
こちらは2009年(平成21年)に建立されたまだ歴史も新しい曹洞宗の寺院。だがしかしこちらは…

alt

北陸のぬこ寺として有名ですฅ(⌯͒• ɪ •⌯͒)ฅ❣
写真は…

2019.11.2~11.3 APW忘年会 開催前寄り道

こちらをご覧くださいませ(*´ω`*)
ぬこと1時間半くらい戯れて、満足したあたりでちょうど時間となったので本来の集合場所へ。
御誕生寺からクルマで5分位の場所にある…


alt

越前そばの里へ。今年はTR MASAさん、mana073さん、しろんちょさん、(〇〇)島根人さん、よしかつ@BNR34Nurさん、zako_bayashiさん、アタスの7名が参加。もうひと方…

alt

わきせらさんが参加予定だったんですが、体調不良で当日キャンセルに…これはかなり残念…

alt

で、お昼はとろろ飯と越前そばのセットで。

alt

こんな感じで和気あいあいとお昼ご飯。自分とmana073さんは食後に…

alt

そばソフトでソフ活。これはなかなかうまかったです。
そばの里で腹パン(うそ)になったメンバーは次の目的地に向かうために下道レーシングで福井県越前市から石川県小松市まで。目的地は…

alt

小松市の日本自動車博物館でした。こちらでの様子は…

2019.11.2~11.3 APW忘年会 立ち寄り地①

をご覧ください。自分も欲しい90年代の車がいぱーいありました。しかし…これだけクルマ集めてるのはもはやすごいとしか言えない( ´⚰︎` )

おおよそ2時間くらいじっくりと日本自動車博物館を堪能してからは…



集合写真撮影して、本日のお宿がある加賀市の山代温泉へ♨️☺️♨️

alt

今年のお宿は大江戸温泉物語 山下家でした。

alt


alt

部屋は2部屋で、TR MASAさん、mana073さん、(〇〇)島根人さん、zako_bayashiさんは写真2枚目の特別室①へ。自分はしろんちょさん、よしかつさんと3人部屋の写真1枚目の特別室②へ。
で、まずは風呂に向かうのですが…この日、3階の大浴場が改修中で、風呂の割り振りが夜は男風呂が屋上の露天風呂、女風呂は大浴場、朝はその逆になっていたのでまずは露天風呂へ♨️☺️♨️
山下家の露天風呂は本来は大浴場ありで別風呂扱いなので、あまり広くない…で、当然男性客の方が多いので、全体的にちょっと狭かったです。

温泉から戻ってきたら晩御飯。山下家はバイキングでの提供なので…

alt

こうなる(笑)
で、ほかのメンバーも…

alt

こうなる(爆)
7人とも何度もおかわりくんしてきたので…何も追加で食べれないくらい腹パン(*°∀、°*)…全員お腹に隙間が全くナッシング…

alt

晩飯後に集まって、酒盛りしようと酒、ツマミを準備していましたが…結局酒盛りはなし。ツマミ、酒はそのままお持ち帰りに…
駄菓子菓子…

alt

全員腹パンだと思っていたのにあ、食ってる…TR MASAさんがおもむろにチップスター開けて…

alt

完食Σ(゚д゚;)した写真がLINEで流れてきました…すげえ…

そんな感じで晩飯後は再集合することなく、酒盛りも行われず余は夜は更けていきました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

alt

結局、この日は225km。寄り道がなかったのでムダのない走行でした(笑)

alt

次の朝は、まずは大浴場へ。目ヤニを落としてスッキリとしてから…

alt

mana073さんと、隣の山代温泉総湯へ。(しろんちょさんも部屋から降りてきましたが、総湯にはいかず山代の街並み撮影📷。)
今、山下家のお風呂は改修中ということで、山代温泉総湯と山代温泉古総湯を山下家の宿泊客には無料開放しています。しかし、地元感満載の総湯のお湯は熱かったですね~。

総湯から帰ってきたら…


alt

朝食…もバイキングだったので、朝食を食べなかったMASAさん以外全員昨日の反省がなく(笑)、腹いぱい(ノ∀`)アチャー
満腹・満足な中、チェックアウト。

alt

記念写真を撮りましたが、あごが隠れてるのがアタス(笑)まあ、特に問題ナッシングww

チェックアウトしてからは、下道レーシングで…

alt

石川県羽咋市の千里浜なぎさドライブウェイへ。
こちらでの様子は…

2019.11.2~11.3 APW忘年会 立ち寄り地②

でどうぞ。

alt


alt

ロケーションがよかったので、カフェ開店しました。
大自然でのドリップコーヒーコーフィー(「☕️・ω・)「☕️…うまかったです。

ここで予定通り解散。ここからは千里浜の道の駅経由で帰るメンバー、のと鉄道撮影に行くメンバーと散り散りになりましたが、自分としろんちょさんは小松市まで戻り…

alt

石川県立航空プラザへ。こちらは…

2019.11.2~11.3 APW忘年会 寄り道

てな感じで、展示機数は少ないですが、しろんちょさんと2人でキャッキャウフフしながら堪能してました(笑)

ここで、木之本に向かう自分と、ガソリーナ補給するしろんちょさんと解散。自分は安宅のパーキングエリアのETC入口から木之本インターへ。
木之本では買いたいものがあって、木ノ本駅を越えて街中に向かったんですが…


alt


alt

あゝ無情…
まさかの…いや、最近ポテチでサラダパン味が出たりしていたので人気はあるかなと思ってはいたんですが…
しょうがないので、ここから長浜インターまで下道で行き、北陸道から帰宅。

alt

こんな感じで360km走りました。加賀から羽咋を往復しているのでそのぶん走りました(笑)
今年の忘年会も無事終了。幹事のTR MASAさん、取締役のmana073さん、今年もほんとにご苦労様でした。
来年もしやるようなら…幹事やってもいいかなぁ…ボソッ(。-ω-)。o○︎
Posted at 2019/11/09 16:59:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | APW A3シンドローム | 日記
2019年05月12日 イイね!

Cars&CoffeeからのBBQ(´∀`)

Cars&CoffeeからのBBQ(´∀`)令和も二週間が経とうとして…5月病なんて方ももしかしたらいるのかもしれないですね…

ん?アタス?ミソは元気ですよ(笑)

と、いうわけで(どないやねん)、週末の土曜日(11日)は…

alt

小牧市のADDICTさんにお願いして、運転席ドアのアクチュエータ交換。隣のモコモコは代車でした。

ちょうど10時半過ぎ、レガシィをADDICTさんに入庫した時に…

alt

タイヤ注文に見えたzako_bayashiさんと、様子見に来たTR MASAさん、mana073さん夫妻が(笑)

昼前位までお店の方も交えてずっと話し込んでました(笑)

夕方にはレガシィは修理完了。
しかし…スバルの純正部品なんであんなに高いんでしょうね…
まあ、ドアロック治ったし良しとします。ADDICTさん、いつもありがとうございます😊

明けた日曜日(12日)は…

alt

5月のCars&Coffeeでした。今月はちょっとクルマが少なかったかなと…暑くなってきましたしね…その影響かもしれないです。

alt

まずはさんちゃんさんからいつものタンクタイガーを購入(*´∀`)
ちょうど自分のタンクタイガーが在庫切れになっていて、早く調達したくてうずうずしてました。
この近辺でした話し込んでたら、いろいろお土産いただいてしまいましたm(__)m

しばらくしたら…

alt


alt

ADDICTのYuichiroさん、yuurinさんたっくんさん(CARTUNEネーム)さんがお仕事前に寄ってくれました。しばらくここでお話してから、お三人は会場をぐるりとみるとのこと。自分はアイスコーヒーをゲットしました。

alt

この日は(○○)島根人さんと。
普段は解散の10時までガッツリ居ることが多いんですが、この日は昼からの用事のため9時で抜けてきました。場所はいつもの定位置(笑)

alt

少なかったとはいえ、この日も満車でした🚙

ここからは、APWメンバーとBBQのため、東郷から関に移動。

alt

関市小瀬の関観光ホテル前の長良川の河原へ。
この日は、zako_bayashiさん、GT TATEWAKIさん、(〇〇)島根人さん、ホーリさん、TR MASAさん、mana073さん、のりのり@181hさんアタスでBBQでした。
(ここからはメンバーの撮った写真も借りています。すんまそん(笑))

alt


alt

定番のお肉と魚を…炭火網で焼き焼き(笑)BBQでホッケはちょっと新鮮でしたがうまかったです。

alt


alt

alt

アタスもST-310と溶岩プレートを参戦させて、小物を焼いてました(笑)
ウインナーと、マルシンハンバーグ。マルシンハンバーグが意外とうまかったです。

alt


alt

zako_bayashiさんによるチャーハンと、塩焼きそば(´∀`)

alt


alt

ステーキ肉素敵にミディアムレアで(笑)
自分の持って行ってた、アンデスの岩塩が好評でした(*´∀`)

alt

海鮮串。これもうまかったです。

alt

サツマイモ。これも溶岩プレートの遠火がよかったのかなかなかでした。

alt

のりのりカフェも開店。自分、いただきそびれてしまいました(´・ω・`)

ちょっと材料が余ってしまったんですが、みんな腹パンで満足でした。しかし、この日は風が強くていろいろ飛ばされました(笑)

ここからはzako_bayashiさん・TATEWAKIさんジムニーで、

alt


alt

BBQやった場所からすこし下流の河原を爆走。衝撃をダイレクトに受けますが、これはレガシィには出来ないので楽しかったです(*´∀`)

この後は夜に行われる小瀬鵜飼の時間待ちでコメダ珈琲店へ。

alt

アイスミルクコーヒー飲んでチーズのスフレっぽいのをいただいてまったりしてました。

ちょうど時間になったので、また河原に戻ってきましたが、どうもこの日は鵜飼い舟が出ていなかった(予約客なしで)みたいで、残念ながら鵜飼の篝火は見れずでした。

APWメンバーBBQ(そんな企画でしたっけ?)に参加された皆さん、お疲れ様でした~(*´∀`)
またやりましょー。あ、今度は働きます(笑)


Posted at 2019/05/13 21:03:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | APW A3シンドローム | 日記
2018年12月08日 イイね!

APW A3メンバーでの忘年会🍻🍶✨

APW A3メンバーでの忘年会🍻🍶✨皆さま、おこん○○わ~(*´`)

いやいや、12月も中旬に差し掛かりましたね…
アタスは今の部署に異動になりもうすぐ一年…なんか精神的にもポンコツ部下の相手に疲れましたね~。まさかこの1年でこんなに禿げるなんて…(ू˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)⁼³₌₃

あ、ミソです。あ、ども(。・ω・)ノ

と、言うわけで、2017年の後半から平日(特に金曜日)の夜に…

alt


alt

豊山町のエアーポートウォーク名古屋の駐車場A3エリアに集まるようになりまして…

みんカラ主体のメンバーでエアーポートウォークに集まるのは自分達が3期目のグループらしいのですが、今回はこのメンバーで忘年会をすることになりました。

12月8日、まずは道の駅瀬戸しなので集合。
メンバーは、mana073さん(幹事)、TR MASAさん、(○○)島根人さん、しろんちょさん、GT TATEWAKIさん、ホーリさん、わきせらさんアタス。
で、ちょうど物販の店が空いた時に…
alt

しろんちょさんが気になっていたなっとうカスタードプリプリン🍮を…

alt

(° ꈊ °)✧˖°オホッ!……なかなかのビジュアルだな…こりゃ(笑)
で、1口…ん•́ω•̀)?食えるけどな(笑)でも、納豆とプリンは別がいいなぁ(笑)
ちなみにしろんちょさんも買って食べてました(笑)

ここからゆっくり昼飯会場へ。

alt

豊田市富岡町(足助)のかしわ料理 花の木さんへ。
こちらは鶏焼きのお店です。開店直後でしたけど人いっぱいでした。

alt

ちょっとキレイだったので撮影。ちなみにアタスは花の名前はわからず(笑)
で、席に座って8人の注文は同じで、「焼きとり定食」。
わきせらさん、ホーリさんは追加で唐揚げ。

alt

こちらは唐揚げ。なかなか大ぶりの唐揚げですけど、柔らかそうでうまそーでした。

alt

これが焼きとり定食。鶏の半身。小ぶりなので若鶏かな?
これが…

びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛

焼きが絶妙でうまかったです(*´`)
で、蟹食べる時のごとくみんな無言でした(笑)
で…

alt

ゴチソ━(人>▽<。)━サマッ。でも食い終わってアタスの食べ方が変態な事が判明(笑)確かに綺麗やわ(笑)
なんて言いながら、若鶏堪能してからは…

alt

一度道の駅 どんぐりの里稲武に寄ってから長野県根羽村の月瀬の大杉へ。


alt

撮る人を撮る人を撮る人を撮る人を撮る人を撮る(笑)……なんかマトリョーシカみたいですね(笑)

alt


alt


alt


alt


alt

予想以上にでかいスギちゃん杉の木でした(  Д ) ⊙ ⊙
なんか御神木なんでしょうかね…

また道の駅 どんぐりの里稲武に戻ってしばらくまったりしてからは本日の忘年会の会場へ🥃
ここでMASAさんは会社の忘年会があるため一旦離脱。

途中、何故か奥矢作湖のドライブイン(という駐車場(笑))で、紅葉とコラボ撮影会になってました(笑)


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt

ちょうど霧雨が降ってきて……

alt


alt

ライジングレインボウ🌈 💜 🌈
結構長い間虹が出てました。
そこから…

alt


alt

本日の会場、紫翠閣とうふやさんへ。
ちょうどここで、お昼仕事だったzako_bayashiさんと合流(。・ω・)ノ

こちらは日帰りプランにめっちゃ気になる釜焼きピザプランがあって気になっていたので一度来てみたかったです。

alt

まずは一風呂浴びてから。


alt


alt


alt


alt


alt


alt

晩御飯。焼きしゃぶプランはおかずがてんこ盛りでおなかいっぱいになりました。麦とろ飯と子フグの唐揚げもうまかった…( ゚д゚)ンマッ!…

そこからは…

alt


alt

大部屋に集まり酒盛りが始まりますた(笑)
アタス、ワインは飲めないので、彗(シャア)と澪とジンビーム頂きました。お菓子もてんこ盛りだったんですけど、かなり無くなっていた(笑)

ちょうど時間になって、泊まらず帰宅するTATEWAKIさんを見送って、ちょうど入れ替わりで会社の忘年会終わったMASAさん合流でなんだかんだいって1時位まで呑んでえろんちょさん爆発でした(笑)


alt

酒がほぼほぼ空いてました(笑)

次の朝はまず朝風呂を堪能してから…

alt

豪華な朝飯……

alt

この生姜焼きがうまかった。卵で味がマイルドセブンマイルドになっていてうまかったです。(゜д゜)メチャウマー

そのあと河原に出て…

alt


alt

鴨に餌やり。可愛かったです(*´`)けど、この5羽にも序列があるのね…って感じでした。

そしてチェックアウトと同時に忘年会終了。
このあとは、manaちゃん、MASAさん、わきせらさんと4人で大府市のげんきの郷へ。

alt


alt

海鮮m9( ゚Д゚) ドーン!
海鮮丼ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”食べて帰ってきました。

今回幹事のmanaちゃん、お疲れ様でした(ヽ´ω`)モツカレ
いやいや、楽しい宴でした(笑)



Posted at 2018/12/10 21:13:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | APW A3シンドローム | 日記

プロフィール

「@おーちゃん2号
なるほど🤔
それもいいかもですね🤣🤣🤣」
何シテル?   08/03 19:45
【よく読んでね】 どうも、ミソです! ミソッカスマンでもミソカスでもミソでもカスでもお好きにお呼びくださいませ(*´з`) ブログは日常を書き綴っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GANBASS「3種の神器」の使い方をまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 06:13:49
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 07:18:16
G.W前半は・・・中々なクルマ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 20:34:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ ほわいとべーす (スバル レヴォーグ)
ミソの伝説がまた始まるꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑 VM4レヴォーグA型(2015年型)1.6G ...
その他 iPhone はだか泥棒 (その他 iPhone)
レンタカーとかの他人様のクルマの時用。 ロッカー泥棒はアカン。
スバル レガシィツーリングワゴン ぐりとぐらとぐふ (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5レガシィツーリングワゴンB型(2004年型)2.0GT MTです。 エスティマを ...
トヨタ エスティマ 白ぐでたま (トヨタ エスティマ)
ZRR70VOXYを2015年5月に派手に当て逃げされたため、前車の修理を諦めてACR5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation