• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆけ!ミソッカスマン(ミソさん)のブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

東尾張の中村主水😎

東尾張の中村主水😎なんか急にあったかいんだからぁ🤣

つい何日か前までダウン必要な感じだったのにねぇ。
まあ、もう4月だしそんなもんかもしれないですね。いろいろ晴れんけど。

あ、ミソです。あ、ども(。・ω・)ノ

そんな感じ(どんなんや)で、休みも家に居るとなんとなく気分がダークになるので……

alt

ついつい泊まり🈂️活。
サウナのカプセル泊まって、思う存分サウナ。さすがにその間は全てを、忘れられる👏(・_・)
土曜日から泊まりで栄のサウナフジに入り浸って帰ってきたけど、家に居てもなぁ……

alt

と、何となくクルマ🚗³₃に乗り込んでました🤣

alt

いつも通り国道302号線へ。ココから今回は東(勝川方面)に向かいます。

alt

国道19号線を越えて……

alt

松川橋(松河戸町)も越えて……

alt

名鉄瀬戸線の線路も越えて瀬戸街道を瀬戸市方面へ左折します。

alt

尾張旭市も突っ切り……

alt

おお、桜🌸が満開だ。これはソメイヨシノじゃない感じかな•́ω•̀)?

alt

瀬戸市に入り、水野駅のすぐ南にある交差点を越えたらすぐ…

alt

到着。まあ、バリバリ店名出てるけど🤣

alt

というわけで、今回は瀬戸市共栄通のニューラーメンショップ主水(もんど)瀬戸店へ。
ニューラーメンショップは狭山に本部があるラーショの1系統。いわゆる椿系とは異系ながら元をたどるとラーメンショップ。
そのニュー系の店舗が、2023年に愛知県で2店舗開店した中の1店舗。

alt

到着は11時。ここは10時から開店しているけど、先客は1名でした。

alt

ここは食券制。ちゃちゃっと食券買ったら着席🎶

alt


alt


alt

まだお客さん1人しか居なかったのでウェイティングの間は店内観察👀
Facebookのラーメンショップ同好会のステッカーも貼ってありました。

alt


alt

ラーメン頼んだらライス1杯無料🍚。
節度を守ってご飯よそいます。実はこの壷漬けが美味い( 'ч' )
しばらくしたら…

alt

ネギチャーシューメン並🍜ラミョンが着丼。
ラーメンショップは並でも結構量多いので並で十分でした🤣

alt

ここはニンニク🧄は小分け袋で置いてあるので、ひと袋全てIN。

alt

チャーシューは柔らかい。このチャーシューが6枚。見た目の迫力は無いけど、結構なボリューム。

alt

ネギもシャキシャキ。
ここのニューラーショ、スープの豚骨が強めで濃ゆい。背脂もくどくない程度にチャッチャされていて…

びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛

いや、この濃いながらもくどさはあまりない味は愛知の他のラーショにはないかも。

(๑>؂<๑)ごち

いやー、久々のラーショ、めっちゃ美味かったです。

alt

自分が退店した時は4組くらいお客さん入って来てました。

alt

ラーメンカッ食らったら汗だくになったので、長久手市へ。
長久手温泉ござらっせ♨️で汗流してきました。

ニューラーメンショップ主水、今回の瀬戸と尾張旭に新規出店してきていますが、瀬戸店はもう地元に馴染んでました。

次は尾張旭のニューラーショだな🤣
2021年12月28日 イイね!

からっ風とネギラーメンと(2021年末ぼっち旅2日目)

からっ風とネギラーメンと(2021年末ぼっち旅2日目)湯治でくたびれたアタスを洗濯♨️

2021年の年末は、久しぶりに遠出。その一日目の様子は……

雪を求めて北信へ(2021年末ぼっち旅1日目)

をご覧くださいませ(確信的なステマ)

前日、27日は長野県山ノ内町の湯田中温泉に1泊。
アタスらしくない高級なお宿でまったり湯治。ただ、宿泊客の¹∕₃くらいが外国人の方でした。まあ、マスクなんかのマナーはきっちりしていたから問題なしですが( ˙꒳​˙ )ウン!!¨̮⑅*
朝はいつもよりちょっと遅かったものの…

alt


alt


alt

まだ夜明け前の時間に朝の独泉♨️
湯田中温泉は熱めですが、さっぱりとした泉質。朝も2回湯治してフィニッシュ( ̄∀ ̄*)

alt

朝飯も豪華。
量も丁度良くて美味しかった😋

alt

結構冷えました。この前のソロキャンプより寒いです🥶

alt


alt

1晩で結構積もりました。
昔は毎週のようにスノボ🏂に勤しんでいて、FFのミニバンでガンガン雪道走っていたので、これくらいならある程度慣れているので大丈夫…なはず(;・∀・)

alt

部屋から見たレガシィ(手前から2台目)。めっちゃ真っ白。

食事をいただいて、もう1回温泉♨️堪能したら(さっきフィニッシュしたんちゃうんかい)チェックアウト🏨

alt


alt

なかなか積もってました。視界を確保するために雪下ろしをしたら出発。
信州中野インターから、須坂長野東インターまで。

降りたインターで察しがつく方も居るかもしれないですが…

alt


alt

また村山橋メモリアルパークへ。
前日との違いは雪❄️️( '-' ❄️️ )ユキチャン。この写真狙いでリベンジ。

alt


alt

空がちょっと暗かったですがなかなか雰囲気よい写真が撮れたんじゃなかろうかと(・∀・)
(構図とピント合わせはちょっと失敗ですね。修行が必要だな(´・ω・`))

ここからは関東に向かうために再び須坂長野東インターから高速へ。

alt

途中、お小水がモレシャントイレ休憩に立ち寄った横川SAに降り立つことでグンマー群馬県にin。上州のからっ風をモロに受けました(笑)
ここでは土産をぱぱっと購入して、そこからは上信越道→関越道→圏央道で白岡菖蒲インターへ。

白岡菖蒲インターから加須方面へ。昼飯にはちょっと遅い14時に到着の…

alt


alt


alt

加須市鴻茎のラーメンショップ 122号騎西店へ。埼玉のラーショはどの店も結構美味いとの話で、どの店舗に向かうか迷ってましたが、後の移動も考えて、こちらに( *´艸`)

alt


alt

食券をおねいさんに渡したら、恥っこ端っこのカウンターに案内されました。

alt

今回はスタンダードな醤油スープのネギチャーシューメン麺カタメです(੭ु´・ω・`)੭ु⁾

スープは背脂控えめ。愛知だと春日井店、名和店が近しいスープです。地元愛知のラーショにはないチャーシューは、厚切りで食べ応えがありました。
騎西店は噂通りの味でした。

びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛

alt

うん。美味かったです😋
次は機会があれば幸手の金田亭もしくは北川辺店に行きたいなと。

ここからは国道122号線を南進。川口方面へ。
埼玉に来たら1度は来てみたかった場所へ。

alt

草加市の草加健康センターへ。
こちらはサウナイキタイというサウナ情報サイトでも常に上位にいるサウナ。

alt

ここで1時間じっくりサ活(*´ω`)
麦飯石サウナ(高温サウナ)は定員いっぱいの利用率でした。
当然マスクなんてしていないのでなかなかの蜜(^密^ (^密^ (^密^ (^密^)でした(笑)

alt

そうそう。右下無理やてwww

サウナ3セット、薬草風呂、草津温泉も堪能したらサ活終了。

ここからこの日の宿泊地、大宮に向けてGO!皆川
大宮駅東口近くの時間貸し駐車場に車置いたら、旧大宮区役所を超えて一番街という商店街へ。

alt

この日はここのカプセルホテルへ。
今回、こちらを選んだのには理由があって、

alt


alt

カプセルが通常よりも広くて高さもあるので、(ちょっと)解放感があるし、荷物を持ち込める。

alt


alt


alt

カレー🍛食べ放題、ドリンク飲み放題、ソフトクリーム‪🍦‬食べ放題でした、
実は洗濯理由選択理由としてはこれが大きかった…
チェックイン中はずっとこのサービスが受けられるので、オトクかも。

alt

湯船がなくシャワーのみですが、まあよし。シャワー浴びたら明日に向かって就寝🛌

次の日は神奈川の伊勢原まで。いつもお世話になっているあの方とプチオフです(/ω\)
2021年05月23日 イイね!

君の名和🍜ラミョン

君の名和🍜ラミョン何かとしんどい今日このごろ…(´Д`)ハァ…

最近は生産機数も落ち込んでいるので、ゆっくりまったり仕事をこなしています(∩´∀`)∩。。。。。の、はずなんですが、自分が応援から戻ってきてからなんか不具合は増えてるし、応援前に引き継いだ仕事は捌かれてないし、チーム内の雰囲気は悪いし…(´д⊂)

alt

絶望的な状況…応援に出た自分を含めたメンバーの課内での評価は低いし…なんやね((ry

あ、ミソです。あ、ども(。・ω・)ノ

何となく晴れない平日が過ぎ去って、やっと来た週末の土曜日…

alt


alt

ちょっくら王将でニンニクチャージ。ニンニク激増しギョウザ。これ、レギュラーメニューにならんかな。(よく見たら新発売になってるから、レギュラーメニューかな?)
そのあとは、高蔵寺まで向かって…

alt

アウトドアショップのSWENへ。ちょうど開店1年のアニバーサリー企画をやられていました。で…

alt

LEDランタンをゲッツ。LEDLENSERのML4。これは小さい。けど…

alt

明るい(「💡・ω・)「💡
しかし、これ、結構良い値段…ずっと躊躇してましたけど、テントを前室付きのものに変えたので、LEDランタンが欲しくて、勢いで購入(・◇・)

alt


alt

ステッカーもアニバーサリー企画で配布されてました。これで晴れて全色ゲッツです。
土曜日はこんな感じで終了。

次の日曜日は…

alt

車を知多半島方面に走らせます。

alt

場所は東海市。名古屋の南隣にある街です。名鉄も通っていて、便利な場所です。

alt

しばらく車を走らせたら、目的地の駐車場に到着。

alt

お、開店前なのに人が並んでる…

alt


alt

と、言うわけで今回は東海市名和町のラーメンショップ名和店へ。こちらは愛知県に3店舗あるラーショの1つ。これでやっと愛知県制覇です。

alt


alt

初めての店舗はドキがムネムネ胸がドキドキします(・∀・)

alt


alt


alt


程なくして開店。最初のローテーションの客になれました。

alt


alt


alt

メニューを。なかなか魅力的だ(^^♪
春日井店にも津島本店にもないラインナップ。このカッチリ決まってないゆるいフランチャイズがラーショの特徴(笑)

注文はほぼ決まっていたので、さっさと頼んで、ウェイティングを愉しみます(* 'ᵕ' )☆

alt

ラーショのタオル?が。ちなみに逆の壁際にはラーメンショップ同好会のステッカーが貼られてました。

alt

おでんはセルフ。牛スジとソーセージは140えーん。その他は90えーん。結構安い。おでんは名古屋の味噌おでんではなく、普通のおでんでした(・ω・)


alt


alt

らーじゃんとニンニクは外せない(マ˙³˙)(ジ˙³˙)(卍˙³˙)

で、今回は…

alt


alt

Bセット。ネギラーメンとネギ丼。ラーショといえばネギラーメン。名和店は春日井店と同じで、背脂なしの(ラーショとしては)あっさり醤油。そちらにニンニクとらーじゃんを投下。
自分好みにしたラメーン🍜ラミョンは

□Dヽ(´Å`●)bゥマスギー♪

うん。ラーショのラーメンだ(^Д^)
豚骨炊き出しの出汁に醤油ダレとラードの効いた醤油ラメーン。
ネギはゴマ油と独自のタレ(クマノテ)で和えた味が最強。ネギ丼にも合ってます(≧∇≦)


alt

(๑>؂<๑)ごち

なかなか美味かったです。でも、背脂が欲しいかなとも思ったので、愛知県で唯一の椿系の津島本店が自分はいいかなぁ。もちろん、名和店もなかなかよかったです(ง ˙-˙ )ง

ここからは、中部国際空港(セントレア)に久しぶりに。

2021.5.23 中部国際空港のガラガラなスカイデッキで撮影

で久しぶりにカメラ構えてきました。

まだまだ続くだろう、ストレスフルな日常…週末のこれがやめられない(っ'ヮ'c)ウゥッヒョオアアァ
2021年05月04日 イイね!

お花の道のこってりんこ🍜ラミョン

お花の道のこってりんこ🍜ラミョンGWは例年より大人しく( ˊᵕˋ ;)💦

の、はずですけど結局緊急事態宣言の場所を避けてのソロキャンプも、とりあえず猛烈な雨キャンプ☔ではあったものの逝けたし、満足はしてないですけどとりあえずストレス発散もできたし、よかったのかなと思ってます(*´ω`)

あ、ミソです。どもです୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

そんなこんなで(どないやねん)、キャンプでさえ大自然溢れるなか(‘(‘(‘◇‘)‘)‘)あふれ(‘(‘(‘◇(‘◇‘)◇‘)‘)‘)あふれ(‘(‘(‘(‘(‘◇(‘◇(‘◇‘)◇‘)引きこもったあと、名古屋に帰ってきたら車がドロンコビリー泥だらけ…なので…めっちゃ天気だった5月3日は…

alt

洗車しました。いつも通りのORIGINシャンプー → PM-LIGHT → REBOOT → T-Standard で仕上げました。

alt

良いかと‘٩꒰。•◡•。꒱۶’

スッキリとキレイになりました。やはり時間を掛けないと満足いかないですねぇ⊂( *・ω・ )⊃

alt

その後は、くすみが酷くなったライト磨き。で…

alt

GBS-Lを使おうと思ってましたが、以前に買っていた溶剤系のヘッドライト磨きが1回分残っていたので、こちらは次にお預け。今回は…

alt

こんな仕上がり。黄ばみはちょっとありますね。これは物理的に研磨しないと取れないかも🦆しれないですね~。

次の4日…なんかうちにいても勿体なかった(笑)ので、

alt

車🚗³₃を三重県に向かって走らせます。
まずは1日に開通したばかりの名二環の末端区間を走りました。飛島までめっちゃ速かったんですが、中京圏の高速道路も、東京、大阪に続いて大都市圏に。これ、普通に高速使う人からしたらかなりの値上げ。しかもこのGWは休日割引はないので、高かった💸💰🤑

高速はそこから伊勢湾岸道に入って、みえ川越インターで降りて、

alt

四日市市を超えて、鈴鹿市へ。既に何シテルでも書きましたが("^ω^)・・・

alt

車を茶畑の前に停めて向かったのは…

alt


alt

鈴鹿市岸田町のラーメンショップ フラワー店です。
可愛い名前ですが、面してる道路がフラワーロードと言われている道路。店名の由来はそれかと思います。
こちら、鈴鹿市のお店ですが、向かいの建物は四日市市。ちょうど境目を越えてすぐの場所にあるお店。三重県に二店舗あるラーショの1つです。

alt

とりあえずく券売機へ。そこで目に付いたのが、同じ三重県内のいなべ北勢店にもあった…

alt

コテコテラーメン並盛。これは1目見て注文。

alt


alt

お店はL字カウンターのみの、愛知、三重のラーメンショップにはよくあるレイアウト。
未訪問の名和店は分かりませんが、春日井店、津島店、いなべ北勢店はこんなレイアウトでした。

alt

お店が混んできて、おひとり様のアタスは1度場所チェンジしましたが…

alt

着弾。こちらは普通のスープも背脂はありますが、このコテコテラーメンは背脂タプーリ。スープが甘くなって…

(人´∀、`〃)。o○(オイチイ♪)

安定のラーショの醤油ラメーン。問題なく美味かったです。
この時まだ時間は11時15分くらいでしたが、既に行列が。ラーメンの写真はこれしか撮れませんでした。

ラーメンショップは何系統かありますが、こちらは看板の〇椿にもあるように、いなべ北勢店と同じ椿系。この系統のラーショは背脂はデフォです( ̄∀ ̄)

一心不乱にラーメン食べてからは早々に退店。

alt

近くのミニストップで…

alt


alt

北海道らいでんメロンソフト‪🍦‬(みっくちゅ)を。
さっぱりしたソフトは美味かったです(^^)

そこからはまっすぐ帰らず、亀山方面に向かってからさらに滋賀県方面へ。

2021.5.4 ラーメンショップでラーメン食べたらツーリングになって多賀大社へ⊂( *・ω・ )⊃

で、気づいたら多賀大社の前にいた(笑)ので、参拝(*˘︶˘人)

参拝と写活してからは、下道でゆっくり帰ってきました。

alt

結構走ったな。ラーショよりその後の走行距離ががが(笑)

愛知、三重のラーショはあとは東海市の名和店のみ。ウチから遠くなくてまだ未訪問ですが、近いうちに行こ(^^♪
2019年10月21日 イイね!

シルバーウィーク三日目は冬支度とニンニクチャージ(*´ω`*)

シルバーウィーク三日目は冬支度とニンニクチャージ(*&#180;ω`*)昼はまだまだ暖かい…

10月も中旬を越えようとしている今日この頃…昼はセミがまだ鳴くという…未だTシャツ1枚で歩いてる方も…冬どうなるんでしょ•́ω•̀)?

あ、ミソです。あ、ども(。・ω・)ノ

さて、2017年2月に白ぐでたま(エスティマ)からぐりとぐらとぐふ(レガシィツーリングワゴン)に変わって、スタッドレスは中古で買った純正ホイールについていた…

alt

こちらをそのまま使ってました。
現状、山はプラットフォームから2mmあるので、スタッドレスとしてはまだ逝ける…んですが、清蔵製造が2011年製…さすがに8年落ちのスタッドレスは表面も硬くなってきていて、そもそも純正ホイールのオマケタイヤだったこともあり、前シーズンは効きがイマイチ…

というのもあり、今年はタイヤ新調しようと思ってましたが…

alt

をすっかり忘れていて、スタッドレスの予約をしていませんでした…(215/45R17のスタッドレスは地味に高いので早期予約狙ってましたが…忘れた(´>∀<`)ゝ)
スタッドレス新調は来シーズンにすることにして、今シーズンは繋ぎで中古スタッドレスを、というわけでアプガレのホームページ見たら、繋ぎで使う程度なら良さげなタイヤが結構近い店舗に…と、言うわけで…

alt

ドライブも兼ねて、車を下道レーシングで一路静岡県方面へ。

alt

到着したのは掛川市のアップガレージ静岡掛川店さんへ。
アプガレの回転開店直後に店舗に到着したのですが、この日は平日。客は自分1人でした。ちょっと店内見回しましたが、スタッドレスが全く置いていないので、たまたまレジに座っていた店員さん(店長でしたww)に話すると、「スタッドレスは11月から出すんです」とのこと。

倉庫から出してもらったのはDUNLOPのWINTER MAX WM01。プラットフォームまでの残り山は今のDSX-2と同じでしたが、2016年製というのが強み…

alt

購入。タイヤは17000えーん。ホイール嵌め買えと廃タイヤ料込めると26000えーん。まあ、そんなもんでしょう。タイヤはまだまだ柔かかったので、逝けるでしょう(*´Д`)イケル!イケル!
店外のベンチで作業を待っていたら目の前を天竜浜名湖鉄道の車両が走っていきました(^^♪

アップガレージ…品物の質が…なんてこと言う人いますが、そもそも中古品。買う側の責任もあるでしょう。中古品は目利きと妥協は必要だと思います。

ここからはちょっと浜松辺りをうろつこうと思いましたが、豪雨に近い雨…しかし腹へり(›´ω`‹ )ハラヘリペコグゥ...

周辺の飲食店をちょっとググッたら…

alt

国道1号線をちょっと逸れた袋井市国本のラーメンショップ 袋井店を発見。静岡ならさわやかでハンバーグが王道なんでしょうけど、平日とはいえ混んでるだろうし、アタスはラーショでww

alt

こちらの営業時間は7:00〜14:00。ちょうど着いた時はお昼真っ只中で混んでました。今回のチョイスは…

alt

ネギラーメン中盛850えーん。着弾したラーメン🍜は、背脂入の椿ラーショ系。愛知近辺だといなべのラーショと味は近かったです。
ラーショ王道の背脂醤油ラーメンは…

びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛

うまい。やはりラーショはうまい。ニンニクとラージャン(豆板醤)を入れて…

alt

ごちそうさま(๑´ڡ`๑)

ラーショはやはり中毒性が高い。ラーショ>さわやかになった自分にちょっと嫌悪感(笑)がありましたが…問題なし(´>∀<`)ゝ


alt

ここからは浜松市内へ。日帰り温泉寄ろうとちょっと調べていて見つけた…

alt

らくスパカフェ浜松にダシを出しに行く事に…

alt

こちらは極楽湯です。以前は極楽湯 浜松佐鳴台店でした。今回、あまり帰宅ルートから外れず、浜松市内・温泉でググってみたらこちらがヒットしました。

alt

ちょっくら戦闘です♨💭
今回は60分コースにしたので、40分ほど入って…

alt


alt


alt

カフェと名前があるだけあって、ホットコーヒーが無料でした。風呂上がりにレギュラーコーヒー☕️…なかなかよかったです。

ダシを出してスッキリしてからは、結構な雨の中名古屋に帰宅。結局昼からはずっと雨に降られてました。

とりあえず、繋ぎのスタッドレスも手に入れて、今年の冬は安泰です(笑)

プロフィール

「@おーちゃん2号
なるほど🤔
それもいいかもですね🤣🤣🤣」
何シテル?   08/03 19:45
【よく読んでね】 どうも、ミソです! ミソッカスマンでもミソカスでもミソでもカスでもお好きにお呼びくださいませ(*´з`) ブログは日常を書き綴っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GANBASS「3種の神器」の使い方をまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 06:13:49
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 07:18:16
G.W前半は・・・中々なクルマ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 20:34:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ ほわいとべーす (スバル レヴォーグ)
ミソの伝説がまた始まるꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑 VM4レヴォーグA型(2015年型)1.6G ...
その他 iPhone はだか泥棒 (その他 iPhone)
レンタカーとかの他人様のクルマの時用。 ロッカー泥棒はアカン。
スバル レガシィツーリングワゴン ぐりとぐらとぐふ (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5レガシィツーリングワゴンB型(2004年型)2.0GT MTです。 エスティマを ...
トヨタ エスティマ 白ぐでたま (トヨタ エスティマ)
ZRR70VOXYを2015年5月に派手に当て逃げされたため、前車の修理を諦めてACR5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation