浸入…浸の字は侵の間違いじゃないの?
そのとーり(財津一郎風に)。
わ・ざ・と♡
先週末の山城國での
濃い~土曜日を過ごしてからの1週間…の平日…全くといっていいほどのなーもない月曜日~金曜日でした…
月曜日。残業一時間だった…以上。
火曜日。金曜日の出張が正式に無くなる。残業二時間…以上。
水曜日。定時だったので家に帰ってから…
名古屋の中心地、広小路通りをちょっと白ぐでで走ってきた。
綺麗。
街中カップルイパーイ。なんか目の前が霞んできた(笑)メガネキレイキレイしてるはずなのになぁ(笑)
木曜日。残業一時間だった…以上。
金曜日。定時だったので家に帰ってから…
長久手温泉ござらっせへ。ちょっと家からは遠いんですが、ちょっと頑張って行ってみた。ここは、温泉♨️使った炭酸泉があってこれがいいんですわ。
もちろん
NewYork戦闘後は牛乳で清く正しくフィニッシュ(笑)
ここもイルミネーション。そうか…
シングルベルが近いなぁ(´-ι_-`)
なんて変わり映えのない平日…
まあ、あっても困るけどねー。
土曜日…なんか有難く一時金なんぞが出ていた…で、口座の入れ替えとかをやるために、午前中は銀行と郵便局へ。
午後は…
名東区勢子坊にある
「焙煎屋」さんへ。
この日は昼から高校の時の連れと会う約束があったんですが、このお店は彼のセレクト。
何でも、ずっと気になっていたけど入れなくて…と言うことでワタス…生け贄でさぁね(笑)
でも…この店…凄かった。BGM、なし。店の奥に焙煎機がドーンと鎮座していて、注文受けてから1杯ずつ抽出。連れはキリマンジャロ。自分は枯れ豆。注文時にブラックか砂糖、フレッシュ入れるかを聞いてきて、抽出を変えるこだわり。
メニューもコーヒーのみ。今はやりのコメダみたいに近所のおばちゃんの憩いの場には間違いなくならないお店。
気に入りました(☆∀☆)
日曜日。は久しぶりにゆらんなー
(って先週も滋賀でやってるやん)のために、東三河へ。
新東名で向かいました。途中の長篠設楽原PA。新しいから綺麗ですね。ここではコンビニコーヒー買って飲んでました。
今日行ったのは…
新城市の
鳳来ゆーゆーありいなへ。
ここは日帰り温泉とプールの複合施設。源泉は湯谷温泉。ここはお気に入りで結構来てますけど、今年度のゆらんでは初。やっぱり良いですねー。
裏の宇連川。綺麗な景色でした。
そこからは昼飯のために豊川へ。豊川で昼飯となると…
桃山商店の桃山ラーメン。ついここに来てしまう。ニンニククラッシャーでニンニク
豆乳投入していただきました。うまいです。自分、ここのスープ好きなんですよ。豊川、豊橋にお見えの際は是非。
そこから…
某トバックス(だから見えてるっちゅうねん)へ。
と、いうのも今日の朝からブレーキ踏む度になんか
ガサッとした感触が足に伝わる…
多分リアのパッドが警告ラインに来たんだろうと思い、交換した(笑)
交換したらあのガサッとした感触なくなったので、当たり🎯
ちなみに
残り1mmしかなかったらしい…ディスクまで逝かなくてよかった…
ちなみに…
出勤途中の
すみ@chibikkoGANGさん。前日に金属片踏み抜いて、カプチーノのタイヤ(advan NEOVA)をオシャカにしていたため、クルマを借りて出勤していたみたい…残念ながらチャッチャー出来ず(´-ι_-`)
ここから
田原俊彦田原総一朗田原市へ。
ちょっと…
豊橋鉄道乗ってみたくて、ハイドラでまだグレーだった芦原駅まで往復。
車両は元東急7200系。
昭和42年…1967年…来年50年戦士だ…
とよっきーさん(偽?)発見しました(笑)(その後☆とよっきー☆さんご本人より、彼はトヨッキーさんであることが判明(笑))
そこから、蔵王山展望台へ。
風が強くて冷えていたので富士山が見えるのを期待して行ったけど…向こうが雲で見えなかった(´-ι_-`)
ところで、今回はいつもの襲撃メンバーの
よーへー!!さん→休日出勤
☆とよっきー☆さん→お出かけなし
すみ@chibikkoGANGさん→バイト
よしかつ@BNR34Nurさん→イベント参加
のため包囲網なし(笑)
もっとも、自分が東三河に行くの決めたのが前日の夜で誰にも行くって言わなかったし…
今回の教訓は…「東三河に行く時は「行くっ」ってあらかじめ言っておく」事が重要だとわかりました。
で、最後に砥鹿神社のCP取りに行こうと思っていたら…
☆とよっきー☆さん(本物)から連絡があって、わざわざ砥鹿神社まで来てくれました。
実はとよっきーさんは今日の時点での砥鹿神社のCPテリトリーホルダー。
わざわざありがとうございました。お呼び建てしたみたいで申し訳ない限りです。
少しの時間でしたけど、お話できてよかった…また東三河に来ますね。あ、名古屋にもいらっしゃーい(笑)
で、豊川インターから高速乗ってしばらくして…
名古屋での仕事を終えて帰ってきていた
よーへー!!さんを見つけたので、音羽蒲郡インターで降りて名電長沢駅の前で
待ち伏せお見送り(笑)
特急に乗車してはったので、バビューンと通過してしまいましたが、何とかチャッチャー出来ました。
よーへー!!さん、お仕事お疲れさんです!
…最近ゆらんなーが全く進まなくなった…近いところかなり潰したからなぁ…
と、いう訳でコッソリ浸入するとやっぱりダメというのを勉強した1日でした。
来週は…週末出張だろうか…