• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆけ!ミソッカスマン(ミソさん)のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

ノープランもいいもんやねぇ꒰๑ ᷄ω ᷅꒱

今週の休日はのんびり身体を休めようと決めてました。

駄菓子菓子…今までそんな過ごし方してきてないんだからできるわけないやんねぇ…と、いうわけでやっぱりおとなしくできませんでした。

土曜日は…白ぐでさんのフロントスピーカー変えちまった(笑)




これ、ケンウッドの型落ちしたスピーカー。結構お安くなっていたので、本当はアルパインのスピーカー狙ってましたが、路線変更。

低音が出過ぎるのが誤算ですが、そこはDSPで調整すれば問題ナッシング。



やっぱりツイーターは必要ですな。

晩飯にくら寿司行こうとなって行ったら…17時で激混み。多分インターネット予約が出来るアプリがiPhoneにもandroidにもできたからだろうけど、明らかにスタッフの処理能力を超えた予約が入ってるんでしょう。呼ばれる気配しないし、待ってまでの寿司でもそもそもないから45分待って出ました。
くら寿司はもう使えないなぁ…

同じ敷地にあるラーメン屋に変更して焼きビーフン食べました。

で、日曜日…朝普通に起きてふと…「あ、新東名の新しい区間まだ走ってないな」と思ったが最後、特になんにも考えないまま名二環乗ってました(笑)

東名⇒新東名と走って新城インターで降りました。新城インターが自分の思っていたよりもだいぶ北側にありました。そこから道の駅二つまわって、湯谷温泉が源泉の鳳来ゆ~ゆ~ありいなへ。






何年かぶりに来ましたが、ここ、比較的好きな日帰り温泉。混んでないんですが、駐車場も少ない(離れた場所にはあるんですが)のが惜しい。湯上がりが暑いのが特徴ですね。

そこから昼飯食べるために新城市内に戻りました。昔ならナザレうどんに行ったんですが、新城店は4年くらい前に閉店したんだよなぁ…じゃあなんでもいいや、と151号線のバイパス走ってたまたま左側にあったすき家へ。
ネギ玉豚丼をいただきました。

すき家の駐車場でハイドラの休憩ポチっとなとする時に画面の端っこに緑枠が見えました…でもまだちょっと距離があるなぁ…とすき家へ。

飯食べてからお店出たら…勢いよくキャロルに襲撃されました(笑)
二週間前にも豊橋駅でお会いしたよーへー!!さん。

どうも豊川市内ですでに自分に気づいてくれていたらしく、
ここまで来てくれました\(◎o◎)/!

まさかの二週間ぶりの再開(笑)
今回はちょっと話し込んでしまいました。
で、すき家のすぐそばにあったラーメン屋さんがいわゆる二郎インスパイアのラーメン屋だったことを教えていただきました。

よーへー!!さんはそこのラーメン屋でお昼だそうで、またまたタイミングが合わなかった(´Д`)



よーへー!!さんはそのラーメン屋へ、自分はそこから豊橋市内へ。市電のCP取りに行きました。

その前に一宮町の砥鹿神社へ。正月にも来たけど(笑)










で、豊橋市内をぶらぶら。
その時見た日本一Rのきつい軌道のカーブ。確かにすごい。



ここ…五味八珍。



ここみたら東に来た気がします。確か浜松が本部。1回だけ行ったことあったっけかなぁ…

あとはゆっくり帰ってきましたが、よーへー!!さんが某渓谷に…



拡大してわかりました(笑)どこに居てるんだろうと思いました(笑)

今週はブログのアップのつもりはなかったんですが、ネタに尽きなかったので結局アップしてしまいました。

精神的にリフレッシュできた二日間でした(*`ω´)b

Posted at 2016/05/29 18:14:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ旅・ドライブ | 日記
2016年05月28日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!6月1日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

…とはいえ、実は一年前の6月1日は既に納車済みで白ぐでたまには乗ってました。ただただ愛車プロフサボったから(笑)

5月に時間貸しの駐車場で当て逃げされて…



見た目には大したことないんですが、車体の端っこ凹まされたのが何気に痛かった…
修理費見積もったらまさかの金額…で、まさかそのまま降りることになるとは(´Д`)ハァ…

で、修理するか、それはやめて乗り換える…をもう一つの選択肢として考えていた時に見つけたのが白さん。
その中古車屋さんでの評価はC…まあ、正直あまり評価はよくなかったんですが、禁煙車だったのが大きくて(自分、喫煙しますがクルマのでは絶対吸わない)その時実は他の方が商談中でしたが、契約に至らなかったとの連絡をもらったので、次の日すぐ実印持っていきました。
いやー、タバコの臭いしないし、キズもそんなになかったからそこまでの低評価車両とは思えないんだけど…なんでだろう…

■この1年でこんなパーツを付けました!
社外19インチアルミ
HIDバーナー交換
LEDフォグランプ球
室内LED武装
フロントスピーカー交換(あ、交換しちゃいました(笑))
ナンバー球LED化
社外シフトノブ

かなぁ?

■この1年でこんな整備をしました!
ヘッドライト研磨
バッテリー交換
フロントブレーキパッド交換

■愛車のイイね!数(2016年05月28日時点)
256イイね!

■これからいじりたいところは・・・
そのうち何かしたくなるんでしょう(笑)
今のところはないかなぁ…

■愛車に一言
重課税になるまでは少なくとも御付き合い下さいませ。

>>愛車プロフィールはこちら
2016年05月21日 イイね!

本日は一食(笑)

今日は近所をうろうろでした…

今日は1日どう動いて…というのを昨日考えてましたが、朝起きたら激しい目眩が…

自分、2年前に細菌性髄膜炎を起こして目眩が治らなくて、会社から救急車で運ばれたことがあります。あの時は髄膜炎で髄膜液があふれて耳石が外れて三半規管異常が起きたのが原因でしたが、それがよぎってしまいました…

結局、二度寝したら収まったのでちょっと気を付けなきゃな、と思います。

で、昼は…






春日井のラーショ(ラーメンショップ)でネギラーメン(^^♪ 反省なし(笑)
ここのラーメン自体は極めて普通ですけど、ネギラーメンのネギがうまい(*`ω´)b
白飯一杯サービスなので、ちいちゃめの茶碗にタクアンどっさりでいただきました。

で、本日の目的はこの前スパークプラグ交換した時にスーパー某トバックスでブレーキパッドの減りを指摘されていた…



で、おせっかいにもなんかこんなんくれたからフロントのブレーキパッド交換しに行きました。

で、在庫がなかったんですが、系列の苅安賀にある某トバックスにあるそうで、取り寄せに3時間下さいとのこと。
作業予約だけして、一旦離れました。

で、まずはあまり遠くには行けないので春日井にある某スパ銭で戦闘してきました。
安いだけで大したことないところなので写真…ないです。体洗いに行っただけだし。

その後はエアーポートウォークへ。
今日はオスプレイが飛ぶみたいで、駐車場も展望台も混んでました。

紀伊國屋とか時間つぶしてから再びスーパー某トバックスへ。




作業がへたくそでにえらい時間がかかりましたが、ブレーキは放っておけない箇所ですし、まあ、よしとしましょう。

スーパー某トバックスでの作業まちの時に、スピーカー見ていたら…変えたくなった…今日は自重しましたが(笑)

2016年05月14日 イイね!

ノリノリ乗り鉄꒰๑ ᷄ω ᷅꒱

いつもの日常が始まって5日…やっと体が慣れましたなぁ…

と、そんな週末の昨日…休日は何しよかね~なんて仕事中に考えていた時になんとなく見つけた、ある企画きっぷ…そうだ、久しぶりに乗り鉄かましますか、なんて思いながら昨日は会社帰りに神宮前で途中下車して、ブツをゲットしました。

それがこれ、乗り鉄御用達のプラチナチケット



「名鉄百貨店 グルメきっぷ」(*`ω´)bテッテレー

写真の通りで、名鉄電車全線1DAYフリーきっぷに名駅の名鉄百貨店のグルメステーションのお食事券(メニューは固定)付きのお得なフリーきっぷ。残念ながら昼間の特急の特別車乗車はできないけど…μチケット買えばいいし。今日はこれを使って名鉄を乗り鉄です。

で、先に闘いの結果を。





まー、いい歳こいて朝も早よからよーやるな、と思います。
ルートは、
西春→河和→富貴→内海→新鵜沼→名鉄岐阜→名鉄名古屋→豊橋→豊川(ここ飯田線)→豊川稲荷→国府→新安城→吉良吉田→知立→碧南→知立→名鉄一宮→津島→栄生→西春 終わり。

素晴らしい結果バカすぎる…何やってんだか(笑)今日は快適な電車のシートが身にしみました(笑)

朝は知多半島と各務原を攻めて、万を辞して(笑)昼飯のために1度名駅で下車。そのまま名鉄百貨店の9階へ猫まっしぐら

グルメステーション10店舗から選べるんですが、味もわかっていてこのお食事券ならコスパ高そうな「矢場とん」へ。
さすがにわらじとんかつとはいかないけど、ロースかつ定食がいただけました。






あ、これ汚職事件お食事券。



お土産ももらいました。マグカップ(^^♪



飯食らってから、ここに直行。



自分、1日数本しか吸わないライトスモーカーですが、今朝から全く吸っていなかったから、つい。

そこから豊橋へ。たまたま展望車のある1000系みたいだからμチケット買って乗ってやりましたよ。



一路豊橋へ。ちょうど下地を越えた辺りでハイドラの画面見たら緑枠の方が…よく見るとみん友のよーへー!!さんが…
ちょうど自分が豊橋駅に着いた時に豊橋駅の近辺に居らしていたみたいで…



豊橋駅にいることをハイドラ上で書いたら、
なんとわざわざ戻ってきてくれて駅前に乗り付けてくれました\(◎o◎)/!

と、いうわけでほんの数分でしたがお話もする事が出来てヒデキ感激でした(^^♪
みん友さんに実際にお会いするのはオフ会参加の経験がないので、初めてでした…

…あ…



そういえばこのノート乗りのイケメン男…3月末まではいやでも毎日会ってた。
3月末までは同じ職場の同じ部署(の後輩)だった。忘れてたわー。4月からは自分が別の部署に異動したからたまにしか会わんし。

と、話がそれた。
お昼ごはんのお誘いがあったんですけど、前述の通り結構ヘビーなやつ食べてしまっていたので、「次回はクルマでハイタッチしましょう」とお約束して、自分は豊川に向かいました。

豊川に行ったのは豊川稲荷に行くため。
ワタクシ、電車オタクで温泉好きで神社仏閣・城郭マニア。
豊川稲荷はしばらくぶりだったので、ちょっくら行ってきました。
正月にはもっと奥の一宮町の砥鹿神社に初詣に行ってるんですが、正月の豊川稲荷は間違いなく混んでるし避けたんですよね~






ここは境内に鳥居がありますけど、神社じゃなくて寺院なんですよね…だから参拝も二礼二拍じゃなくて、一拍。
まあ、軽くお願いごとしてから参道に。



豊川稲荷といえば…わさび稲荷寿司。いなりずし…いな…あ、ミニストップが。













ハロハロ冷凍みかん
食べました。だって、うまそうなんだもん…

いや、今日暑かったし、オアシスを求めただけさ。うまかったわー。

で、新安城にむかう特急でハイドラの画面見たら…



またまたわざわざお見送りしていただきましたm(_ _)m
本当に次はちゃんとお会いしたいです。ありがとうございました。

そんなこんなで、その後も電車乗り鉄していて、気付いたら500kmも移動していたので、さすがに疲れました。効率よく回れば、600km越えもできるようですが、今回のでも十分な乗り鉄っぷり発揮です(笑)

今回、忘れ物が二つ…



ヘッドホンとiPod…なのでBGMは電車のモーター音(笑)



おやつ…せっかく会社の売店で見つけたから買っておいたのに…カバンからだし忘れた( .. )

今日、いつものスパ銭で戦闘しようと思ってましたが、やめておきました。明日の朝風呂にしよう。

Posted at 2016/05/14 22:23:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | お電車の旅 | 日記
2016年05月08日 イイね!

ドリーム終わり(´△`)

本日9連休の最終日…明日から仕事ですねぇ…なんででしょう…あっという間に終わった感じですね(´△`)

さて、新潟・長野のぶらり旅から帰ってきてからの2日間は自分的には普通の休日過ごしてました(笑)



昨日は金山駅に定期券買いに行ってきて、ついでにおとぎ話の限定7インチシングル買いにサウンドベイに行ったけど…ない。完売やて。おとぎ話がかなりマイナーなのでまだあると思ったけどまあ、出遅れたのでしゃあないですね。

↓欲しかったなぁ(´Д`)ハァ…



テンション下がったまま、矢場町のタワレコにも行ったけど…なんかCDデビューしたざわちんの握手会兼ツーショット写真撮影会をやってたけど、目的のブツはなし…

ないものはしょうがないのでボチボチ探すようにしよう。夜にいつもの銭湯で戦闘して1日終わり。

今日は…7時に起きて…まったり朝を過ごしてました。昼飯食べに出掛けて…何年かぶりに山岡家でラーメン食べた。



ここのネギラーメンはたま~に食べるとうまい。味薄目にしてもいつも濃いし、化学調味料バリバリなんだろうけど。

そこから道の駅可児ッテへ。

連休最終日というのもあるんでしょうけど、めっちゃ混んでた…ここの道の駅、駐車場が小さいのでクルマ停めるのに苦労して、申し訳ないと思いながらも大型車の駐車場にコッソリ停車。トラックの運ちゃんごめんなさい・・・



実はこの時、めっちゃ腹が痛くて大惨事が起きそうで早くトイレに駆け込みたかった(笑)
トイレに入って危険領域を脱して(笑)、ふとトイレの壁を見たら…



…確かこの区間…名鉄も廃止してもいいやと考えていて力を入れてなくてmanaca非対応区間。(ここの広見線 新可児~御嵩間と蒲郡線 吉良吉田~蒲郡間)
2両編成の車両がトコトコ走ってる区間です。昔乗ったことあるけど、確かにガラガラだったなあ。

ここも農産物豊富な今どきの道の駅なんですが、野菜とか果物見ていたら、パーラーの前で今日はソフトクリームが半額の¥185という悪魔のポップが。はい。買う(笑)



可児市はバラが有名なので、バラソフトと、牛乳ソフトがあったけど…ぎうにう(笑)牛乳ソフトうまいわー。

可児市は里芋も名物らしいです。
こんなコロッケありました。以前食べたことがあるので今回は買ってまてん(笑)



ちなみに、里芋コロッケ、ちょっともちっとしたコロッケでなかなかうまいですよ(*´∀`)

あ、こんなお土産のクッキーがありました。



クッキーがコップのフチ子さんみたいにカップにぶら下がるんですって(笑)

そこから、駅のCP取りに行ったらいきなり50ポイント入って即テリトリーになりました。
ネタバレ注意なので、ちょっとモザイクかけてます(笑)



そこからはゆっくり帰宅。明日から通常業務に戻れるやろか…
Posted at 2016/05/08 19:57:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ旅・ドライブ | 日記

プロフィール

「@おーちゃん2号
なるほど🤔
それもいいかもですね🤣🤣🤣」
何シテル?   08/03 19:45
【よく読んでね】 どうも、ミソです! ミソッカスマンでもミソカスでもミソでもカスでもお好きにお呼びくださいませ(*´з`) ブログは日常を書き綴っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 3 4 5 67
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GANBASS「3種の神器」の使い方をまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 06:13:49
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 07:18:16
G.W前半は・・・中々なクルマ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 20:34:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ ほわいとべーす (スバル レヴォーグ)
ミソの伝説がまた始まるꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑 VM4レヴォーグA型(2015年型)1.6G ...
その他 iPhone はだか泥棒 (その他 iPhone)
レンタカーとかの他人様のクルマの時用。 ロッカー泥棒はアカン。
スバル レガシィツーリングワゴン ぐりとぐらとぐふ (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5レガシィツーリングワゴンB型(2004年型)2.0GT MTです。 エスティマを ...
トヨタ エスティマ 白ぐでたま (トヨタ エスティマ)
ZRR70VOXYを2015年5月に派手に当て逃げされたため、前車の修理を諦めてACR5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation