• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆけ!ミソッカスマン(ミソさん)のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

まだだ、まだ終わらんよ!(名古屋→北陸ぼっちドライブ二日目。石川→福井)

まだだ、まだ終わらんよ!(名古屋→北陸ぼっちドライブ二日目。石川→福井)ども、お疲れ様でございます。ミソです(´ω`*)

前日は結局夜もある程度明るいというのもあって、野々市から道の駅内灘サンセットパークに戻ってきて、そのままぐりとぐらとぐふの中で爆睡してました( ˘ω˘ )スヤァ…

途中何度か救急車の音が聞こえましたが、隣、金沢医科大学なので関係あるんでしょうね…

朝は明るくなったら加齢で起きるのが早いおっさんは目が覚めました。
このまま道の駅で朝メシでもよかったんですが、クルマが多くて落ち着かなかったので近くの蓮湖渚公園の駐車場に移動。



綺麗な朝焼けでした(≧∇≦*)
で、朝メシ。本当は火気厳禁見たいですが、なるだけ草とかから離れた場所で…






朝メシはらららコッペパン、焼きソーセージ、納豆ミソ汁(笑)



朝メシ食べていたら地元のおっちゃんに日本一周してる人と間違えられた(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
まあ、そう見えるのでその体で話してました(爆)

そこからは…









朝の雄山神社尾山神社へ。早朝だから人いなくて静かでよかった~。
いつものおねが(略 をして、弟が金沢で働いていた時に住んでいた小立野、杜の里辺りをウロウロして…朝風呂入りに…






白山市の松任海浜温泉へ。ここは二回目ですが、正直印象なし(笑)ただ、朝の5時から入れるみたいなので、汗を流しに来ました。
お話にはきいていましたが、やっぱりちょっとお湯の新鮮さは無かったなぁー…残念

そういえば…昨日…



助手席側のHIDがお亡くなりになった。立て続けに後ろから前からバルブ死亡(´・ω・`)

しょうがないので…


某トバックス小松店でHID購入。で、




小松市の道の駅こまつ木場潟で、HIDカラ焼きして取り付けました(笑)
ちょっとカラ焼きの写真は撮り忘れましたが、とりあえず…



まあ治ったからよし(*´-`)
最初は無駄な出費やなぁと思いましたけど、いつか切れるんだと思ったらまあ、たまたまこのタイミングだっただけだろうししゃあないな…と思いました。

あ、順番が前後しましたが…
























石川県立航空プラザへ。
ここ…飛行機好きにはたまらん(笑)
YS-11のシミュレーターやりたかったけど、お子ちゃまが並んでいたので…自重ww

そこからは小松空港に行って飛行機見てました。






下の写真は昔艤装組立に関わったCRJ700。名古屋からも仙台便とか大分便に使ってますけど、見たのは初めてでした。

そこからは再び福井県へ…



東尋坊に着いた時はめっちゃ暑かったです。推定30℃…まだ4月やんね。ちょっと離れた場所にクルマ停めたので結構あるいたのもあって、汗ダク汁男優汁ダクでした。

そこから…





坂井市の道の駅みくに道の駅さかいへ。
トイレに寄っただけなので、施設はちょっとわからないけど、野菜は結構売っていたかな。

で…



丸岡城行ったあとに…



福井空港へ。定期路線は既に無くて軽飛行機の空港になってます。昔の高松空港(林の飛行場)と雰囲気似てる。




コンビニで本日のお酒と晩飯買ってきて…






福井市内のすかっとランド九頭竜が本日のお宿です。お風呂入り放題がありがたい(笑)

部屋についてハイドラ見たら…



みん友さんのミジンさんが画面内に(写真お借りしました)。今度はハイタッチ出来るといいですねー。またよろしくお願いしますm(_ _)m




後はハイボール飲んで風呂の繰り返しでした。



この日はこんな感じ。200km以上走ってしまいました。
Posted at 2017/05/02 21:42:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ旅・ドライブ | 日記
2017年04月29日 イイね!

40秒で支度しな! (名古屋→北陸ぼっちドライブ一日目。名古屋→石川)

40秒で支度しな! (名古屋→北陸ぼっちドライブ一日目。名古屋→石川)ども、ミソです。どもども。

今年のゴールデンウイークはカレンダーの並びが良くて、一応大企業にて働かせて頂いているワタス…ありがたい9連休となりました。

さて…今年、ワタスのいる某業界は受注のスキマでかなーり暇…ですが、まだプロジェクトが複数に渡っているのでマシなんですが、にしても、身入りが…ねぇ…

と…横道に逸れた(笑)
こんな時間が出来ちゃうと…マグロのごとく大人しく出来ないのがワタス(笑)と、いうわけでのんびりお出かけです。
今回は…



北陸の道の駅巡りながらこの辺りを狙って、ゆっくり北上。




途中出かけてすぐ、みん友さんのheppoko86さんとハイタッチしていた。あとで見て気づきました。ありがとうございました(*´▽`*)



朝の6時にウチを出て国道302号線→国道22号線→国道156号線でひたすら北へ。
今回の目標はびん坊っちゃまのワタス、有料の高速道路は使わない(笑)ま、それだけ。



朝メシは岐阜市内のサークルKでパンとコーヒィ☕
サークルK、大分ファミマ色に染まってきましたね…サークルK…一番好きなコンビニなので残念やなぁ…せめてあの焼き鳥はやめないで欲しいな…




まずは美濃市の道の駅美濃にわか茶屋へ。
まだ朝が早くてあまりお店も開いてなかったけど、ここも最近はやりの農産物が多い道の駅。施設も綺麗ですし昼間は混むやろーねー。



次に郡上市美並町の道の駅みなみへ。
ここは昔からあって、結構な頻度で来てます。長良川に降りれてちょっと遊べそう。あ、タイトルのステッカーはここで発見。そういえば、釣り…してないなぁ…こんどイカのエギング誘われてるからいこうかしら…

あ、そういえばちょっと前に気づいたんですが右のブレーキバルブが切れたんよね…たまたま後ろに停まったトラック野郎に写って光っていないのに気づいた(笑)
このままだとある方面(笑)から"喝"がくるし(笑)そもそもこのままじゃ気持ち悪いからどこかで買って交換しなきゃ。

は、置いておいて次は…









郡上市大和町の道の駅古今伝授の里やまとへ。ここは良い道の駅です。温泉(やまとやすらぎ館)もあるし、お店も充実。ここはおすすめ。



そして最近道の駅になった郡上市白鳥町の清流の里しろとりへ。昔からもともとあった施設ですが、ここは内容はないよう普通だったなぁ。

そこからは国道158号線で福井県へ。






九頭竜湖沿いはまだまだ桜が綺麗でした。空気も美味しい😋

そこからは…












大野市和泉の道の駅九頭竜湖へ。ここはJR越美北線の終着駅。雰囲気が良いです。この恐竜のオブジェは動く(笑)ちょうど動く時間でちょっとびっくりした(笑)

そこからちょうど大野市内に着いたので、街だしちゃっちゃとバルブ買うか…と思っだけど、売ってるところがこれがなかなかない…



大野のコメリでやっと発見したので、さっさと交換。



バルブ真っ黒(笑)
もしかしたら新車から13年持ったのかな?いやいや、お疲れ様でした。

大野市からは国道157号線で石川県方面へ。






白山市の道の駅瀬女へ。ここは金沢市内からはかなり遠そう。施設は結構綺麗でしたし、お店も披露目広めでした。







次に同じ白山市の道の駅一向一揆の里へ。ここは施設が結構充実していた様な気がします。結構おススメですね。ただ…白山ろく…かなり山の中ですねー。

そこからは…






白山比咩神社へ。いつも通りのお願いしといた(笑)静かで良い神社でした(^^)
そこからすぐ近くにある…






道の駅しらやまさんへ。ここは特筆するような特徴は特に無かったなぁー。

そして津幡町へ向かい…
道の駅 倶利伽羅源平の里に行きましたが…写真撮り忘れ(笑)

ここからはちょっと行きたかった…






千里浜なぎさドライブウェイへ。
ここ、普通に走れますね。でもときどきハンドルが取られる…しかも着いた時は満潮…ぐりとぐらとぐふ…潮水でめっちゃ汚れた。

ここからは車中泊の場所を求めて内灘町へ。ひとり焼肉の食材を買いに行く時に…



静岡から石川に帰ってきていた口車の弥七さんとハイタッチ。自分はステップワゴン白夜叉号に気づきました(^^)
弥七さん、ありがとうございました。まさか金沢でハイタッチできるとは思っていませんでした(;・∀・)実は2016年のオプミ以来のハイタッチでした。
またよろしくお願いしますm(__)m今度はプチオフしましょう。

で、






道の駅内灘サンセットパークに着いたんですが、駐車場も狭くちょっと火を使いづらかったので…ちょっと北へ。






かほく市の道の駅高松ひとり焼肉(笑)塩ホルモンうまかった~。

このままここで車中泊でもよかったんですが、かほく市はちょっと場所が北過ぎかな…次の日の移動に支障が出そうなのでとんぼ返り。その時にぐりとぐらとぐふのある異常にに気づきました…
明日はそれもやらなきゃなぁ…

ひとり焼肉したら身体がかなり加齢臭油臭くなったのでどこかお風呂探しに…とうろうろしていたら金沢市内に戻ってきてしまいました。

そうしたら今回金沢に行くと話していてちょっと連絡を取っていたある方からちょうどご連絡が…ちょっと動くのやめてましたが、スライドハイタッチ狙いで動いていた時…



尾長ぐれこさんとハイタッチ。自分はぐれスター号に気づきました。でも、ぐれこさんは気づかなかったみたい…そうしたらどこかで停まったみたいなので、ちょっと追っかけました(笑)

ほどなくしてぐれスター号発見して、横に並べようかと一瞬思いましたけど、正面につけた時にくたびれたおっさんに気付いてもらえました。ぐれこさん、今回はわざわざありがとーごさいました☺️
名古屋にお越しの際はよろしくです(笑)お待ちしております。

そこからは尾長ぐれこさんにおすすめしてもらった…






野々市市のオータム天然温泉 しあわせの湯へ。
それほど混んでなくてゆっくり出来ました。いいお湯でした😁

そこからは結局内灘の道の駅に戻り、爆睡しましたとさ(笑)

あ、


こんなん買っちゃったっ(笑)



この日はこんな感じでした~。疲れた(爆)
Posted at 2017/05/02 07:41:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイドラ旅・ドライブ | 日記
2017年04月23日 イイね!

大事なお話です。心してお読みください。

この記事は、オフ会は各個人の気配りと配慮で成り立っている。について書いています。

これ、オフ会に限った話ではないですよね。こういうのは派閥が出来てしまうのはある程度はしょうがないのかもしれないです。が対抗勢力を作る場所ではないんだよなー。
Posted at 2017/04/23 18:25:13 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年04月15日 イイね!

宝くじも天気予報も当たらない…

宝くじも天気予報も当たらない…今日はほんまに天気予報が当たらない日でしたなぁ…

昨日は、京都からお客様が見えていてちょうど仕事が終わった頃にお呼ばれしました。

山城國の暴れん坊将軍、ケロル☆さんヽ(´ー`)ノ
なんでも名古屋で用事があったとの事で尾張に見参。

小牧のファミマで合流してから話し込んでましたが、広くてのんびり出来て買い物もできる豊山町のエアーポートウォーク名古屋へ移動。(通称エアポ)

結局、着陸する飛行機見ながらずっと話してました。気がついたら21時...晩飯食べようとエアポに行ったら…ラストオーダー終わってるやん…折角なので名古屋メシを食べてもらいたい…駄菓子菓子…名古屋は夜が早いねん(´・ω・`)
…とふと思い出して…



春日井のとんかつマキタスポーツマ・メゾンでワタスはロースカツ定食、ケロル☆さんは味噌カツ定食を頂きました。
ここはボリュームがあって安い!定食だとごはん・豚汁お代わりし放題で、サラダバー付。カレーもあるでよ~(^^♪ 味もなかなかなのでまだ開いていてよかった…

ケロル☆さんはそこから下道でひたすらご帰宅…お疲れ様でした。また名古屋にいらっしゃ~い(・∀・)b

で、明けた土曜日…天気予報は夕方から雨の予定でした。

お昼頃に…



勝川駅前の勝川商店街へ。この第三土曜日は勝川商店街弘法市の開催日。
まずは…









勝川大弘法(崇彦寺)へ。人でいっぱいでした。ちなみにこの時、結構な豪雨☔。



大道芸人さんが豪雨の中、ザ・シークばりの火吹きを見せてくれてました。
で、実はこのすぐ側でみん友さんの下津express!さんが屋台を出していたのですが…チキンなワタスは奥にみえた下津さんにお声がけできなかった( ノД`)
その頃ものすごい雨で、屋台畳んでいた方も見えるような状況で…次回はお声がけしますね、絶対。

ちなみに…



周辺の時間貸し駐車場は軒並み満車でした…お越しの際は、JR中央西線が便利ですよー。

その後は、



空港バッティングセンターの桜とぐりとぐらとぐふの写真撮ったり、アップガレージ行ったりしてました。

その頃は既に良い天気☀️。今日はほんまに天気予報が当たらない日でした( ノД`)
Posted at 2017/04/15 21:51:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常茶飯事?? | 日記
2017年04月08日 イイね!

ゲームは1日1時間!

ゲームは1日1時間!これ、かの有名なハドソンの高橋名人のありがたいお言葉ですね(笑)自分もファミコンやっていたころはこれを守っていましたね…
どんなことにもルールはある。それがオフィシャルなルールだろうがローカルなルールだろうが、決められたものはちゃんと守るのが人としての最低やるべき事。

と、いうのも先日ある時間貸し駐車場にぐりとぐらとぐふ停めていてその帰りに、レガシィを出庫するときにちょっとホイールとサイドのエアロ擦ってしまったのですが…その理由はそのとき右隣に停まっていたのが…(左端だったので左隣はいない)



ハマーH2…こいつって…



社長車長5.17㍍、社福車幅2.06㍍…
結構なデカさ…ここに限らず街の時間貸しの駐車場なんて、せいぜい5㍍の車長、1㍍90㌢位の車幅(セルシオくらいまでの大きさ)までしか対応してない…ところにルール無視して馬鹿が堂々と止めてやがる…
で、そのせいで曲がりたい側(右側)に曲がれず逆に曲がったら…ガリっと(´・ω・`)



エリア外に停めてるアホのシエンタのせいもかなりありますけど、左側にあった駐車場との境界にある縁石の縁でガリ傷付いてしまった…






まあ、見た目にはあんまり目立たないし見た感じ、ホイールの振れもとりあえずなさそうなので報知新聞放置。

しかしハマーとか大きいクルマに乗るなとは決して言いませんが、そもそも日本の実情に合ってないクルマ乗るんならオーナーとしてちょっとはわきまえろ、よく考えて乗れやボケ…と言いたい。それが出来んならハマーなんか乗るなヽ(`Д´)ノ

…あ、取り乱しました…ちょっとイラついたので書いてしまいました。ただ、誤解のないように言うとほとんどのハマーのオーナーさんは基本この辺りはわかってはると思います。そのあたりを認識して乗られていると思っていますが一部のアホのせいでこうなってしまってるのだろうと思います…原辰徳腹立つわー(-_-)

と、ここからが本題。この前ヤフオクさんであるものを落札しました。



オートゲージのブースト計。ぐりとぐらとぐふ…前オーナーさんはかなり大人しく乗られていたようで、基本はノーマル…
ブースト計もないのでどんなタイミングでどれ位ブーストかかってるのかがわからない…
オートゲージのメーターはそこいらじゅうでこき下ろされていますが、ブースト圧のかかり方さえわかれば良いのでこちらを購入しました。Defiはちょっと高すぎ(;・∀・)

で…BL/BPレガシィのインパネは有名な話なんですが表皮がめちゃくちゃ弱くて…



すぐこんな感じでベロンと剥がれてしまうそうです。(自分の車も禿げかけ剥げかけてる箇所あり)
ブースト計程度なら自分でDIYで取付できるんですが、今回は傷がこわいので自分で取り付けるのやめました。で…

今回は名古屋市守山区の「パーツショップ プロスパー」さんにお願いすることにしました。






ショップの待合室で待ってようと思いましたが、完成が15時30分との事なので、タダということもあって代車借りました。



この代車のミラ、めっちゃボロい(笑)ブレーキの効き方が…ガクンと効くのでかなりキョワイ(笑)



ショップの近くの漫喫でゆっくり待ってました。
2時間くらい経った頃ケータイに電話が…完了したので引き取りに。



こんな仕上がりでした(^^)
オートゲージのメーター…お値段以上、ニトリじゃないですけど充分ですね。ネットでは散々安っぽいと言われまくってますが自分はそこまでは感じなかった。ので概ね満足かな。
そこで、エコモードの時に0.6まででブースト制御がかかることがわかりました(・∀・)b

ショップの帰りちょっと寄り道して…



ウチから歩いて2~3分で着く公園で桜見てきました。
満開ですなぁ…明日はもうちょい桜のある所行こうかなぁヽ(´ー`)ノ

プロフィール

「@おーちゃん2号
なるほど🤔
それもいいかもですね🤣🤣🤣」
何シテル?   08/03 19:45
【よく読んでね】 どうも、ミソです! ミソッカスマンでもミソカスでもミソでもカスでもお好きにお呼びくださいませ(*´з`) ブログは日常を書き綴っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GANBASS「3種の神器」の使い方をまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 06:13:49
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 07:18:16
G.W前半は・・・中々なクルマ三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 20:34:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ ほわいとべーす (スバル レヴォーグ)
ミソの伝説がまた始まるꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑 VM4レヴォーグA型(2015年型)1.6G ...
その他 iPhone はだか泥棒 (その他 iPhone)
レンタカーとかの他人様のクルマの時用。 ロッカー泥棒はアカン。
スバル レガシィツーリングワゴン ぐりとぐらとぐふ (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5レガシィツーリングワゴンB型(2004年型)2.0GT MTです。 エスティマを ...
トヨタ エスティマ 白ぐでたま (トヨタ エスティマ)
ZRR70VOXYを2015年5月に派手に当て逃げされたため、前車の修理を諦めてACR5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation