皆さま、おこん○○わꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
さて、すでに
年末のご挨拶及び
お年賀を済ませてから
年末の旅について描き始める訳ですが…まぁ、御容赦くださいませm(*_ _)m
あ、ミソです。どもです(。・ω・)ノ
さて、うちの職場は
年末年始休暇は12月28日(金)~1月6日(日)までの10日間。ただ、その出先は
前日の27日と初日の7日は有給休暇奨励日なので、実質26日が仕事納めでした。
アタスも、27日は
仕事してもしょうがないし岡崎まで通勤がめんどいほぼみんな有休で来なくて稼働しない状況なので、
乗っかって有休にしたので、11連休(。¯∀¯。)ニヒ♪
27日は…
決意の毛刈りしました。本当はトップはもっと残るはずだったのに…
ただの坊主になってしまった(笑)
そこからは夜通し運転するため、寝溜めしてました(つ・ω・(-ω-*)スヤァ..
で、ちょっと早いのですが22
ジゴロ時頃出発。
今回は名神一宮IC→(名神高速)→高槻JCT→(新名神高速)→神戸JCT→(中国道)→作用JCT→(鳥取道)→鳥取ICのルートでまずは鳥取へ。で…
滋賀県の伊吹PAでもう雪☃︎…ちょっと先が思いやられるなぁ…やっぱ早く出てきて正解だわ\(^o^)/
駄菓子菓子…雪は彦根過ぎたら止み、まだ27日の夜であることもあって道も全く混んでいない(新名神で吹田を避けたからもあるんでしょうけど)…
社PAには1時くらいには着いてしまった…予定では5時くらい鳥取にいればいいんですが…
ただ、とどまってもしょうがないし、一路鳥取へ…鳥取道に入ったら
急に雪道になり、鳥取は吹雪でした。
まずは
鳥取砂丘へ。まぁ、朝の3時半なので
なーも見えず(笑)
道が砂だらけなので何となく砂丘の
恥っこ端っこである事が分かりました。
で、時間が早すぎるので近くの公園の駐車場で仮眠…
これが大失敗で、毛布にくるまっていたので寒くはなかったんですけど、乾燥で喉を
殺りましたやりました…今後に響かなきゃいいけど…
その失敗した仮眠を2時間ほどしてからガソリン入れていたら、めっちゃトイレに行きたくて…
鳥取駅へ。ちょうど朝飯の時間だったので駅ナカの…
砂丘そばへ。砂丘そば(すそば)を注文。あご竹輪がうまかった(笑)
ここからは米子方面へ。途中休憩した…
道の駅はわいは…
常夏の島、ハワイなのに吹雪いてました…
ここのコンビニでホットコーヒー買ってから大山方面へ…
大山インターで降りたら結構な雪でした。山に来るにつれて雪が深くなり…
大山の麓はこんな感じだったので雪遊びしていました( ´∀` )ここから大山寺に行きましたがこんな状況だったので、
パワースポットには来たものの、どこにも寄ることができずに結局米子方面へ戻りました。
そこから淀江町へ。
伯耆大山駅近くの米子市淀江町の
お菓子の壽城へ。
目的は…
すなば珈琲。鳥取に来たら来てみたかったです。時間の都合で1番近かったのが米子にあるこちら。
今はポケモンGOとコラボでさんど珈琲と店名まで変わってます(笑)
砂焼きコーヒーをいただきました。アタスはおそらくこの日初めての客。サンドパンケーキも気になりましたが、腹がさほど減ってなかったのでホットコーヒーのみ。
ちょっと深煎りでしたけどうまかったです。
ここからは、お腹も減ってないし風呂に入りたくて、
米子市皆生温泉の
おーゆランドへ。こちらは皆生温泉でも格安の日帰り温泉施設(本来は宿泊施設)。
なかなかの
ぬるぬるずぃーべんなお湯で気持ちよかったです。
露天風呂では雪が降っていたので
雪とオッサンの裸のコラボいい感じの雪見風呂になりました。
ここからは境港方面へ。
途中
米子空港へ寄り道。
蟹ダシの出る蛇口は終了でした(笑)
そこからは境港市の
境港駅へ。
境港は今は水木しげる様々なんだろうなぁ…
で、次は松江方面に向かうので江島大橋へ。江島大橋と言えば…
まぁ、これですよね(爆)
松江市八束町の
ベタ踏み坂。こちらは5%の坂なので実は…
これくらいの坂なんですけど、写真のマジックですね。すげえ急坂に見えます(笑)
ここからは…
松江市内を抜けて出雲市方面へ。
出雲市斐川町の
コインレストランコウランへ。
懐かし自販機の残る店内は渋い。建物は建て直しがあったようで、外観は特に古さはないんですが、このカレー自販機が日本最後らしい……で、最近まで故障していたらしいのですが、修理完了したそうです。
で、カレーは買うと
こんな感じなんですけど、腹がまじであまり減ってないので(体調崩したかな?……)、
ラーメンにしました。
この自販機麺は
まずはよく混ぜるのがポイント。いきなり食べ始めると
まずい味が薄くてうまくない…
なのでよーく混ぜて食べました。
奥ではスロットやってるおっさんがずっといた。で、腹を満たしてからは…
出雲大社へ。
ここからは写真垂れ流しで(笑)
おみくじ引きました。出雲大社のおみくじは吉凶が書いていないので中をよく読んで自分で良否を決める感じです。自分は
一番重要なある点は除いて比較的いい事が書いてありました。
ある方から「出雲そばで早めの年越しそば?」って話も出ましたが、コウランのラーメンがトドメをさして食べれず(笑)
しょうがないのでここからは、今日の宿泊地の西出雲駅方面へ。
途中、風邪薬を購入して宿へチェックイン。晩御飯軽く食べてから…
いつもの男梅サワー。疲れたときはこれがいい✌️
この日は620km走破。そら、疲れますわな~って感じて1日目終了です(笑)
Posted at 2019/01/02 14:21:00 | |
トラックバック(0) |
山陰にお邪魔しますた( ´艸`) | 日記