年末ですね~(´・∀・`)
え?まだ11月やん…
ってそのとおーり(財津一郎風に)いやいや、あと2ヶ月…すぐ師走ですよ師走…
アタスですが4月から古巣の業種に戻り、精神的にも人間的にもかなり恵まれており、役職がなくなったり残業もなくなったものの、かなり楽になってまふ( -`ω-)b
しかし、季節の変わり目で
谷体調イマイチで、ブログが遅くなってしまいました(´Д`)ハァ…
…さて、本題。
11月の最初の三連休…いつものAPW A3メンバーで、今年も忘年会を執り行う事になりました。
前日の11月1日は職場のメンバーで各務原で飲み会…でした。ですが今回自分はアルコールなしでした。と、言うのも…
次の日は下道レーシングのため、早朝出発だったので、アルコール残るといけないので、ソフトドリンカーになってました。
で…
ゆっくり下道レーシングで北陸方面へ。途中結構な渋滞があったので、オール下道は諦め、小谷城スマートから敦賀までの急峻(笑)区間は高速へ🚗³₃Boooon!!♡
敦賀からはまた国道8号線をまったりと走り…集合の前に時間作って立ち寄りしたのは…
福井県越前市(旧武生市)の
御誕生寺(ごたんじょうじ)。
こちらは2009年(平成21年)に建立されたまだ歴史も新しい曹洞宗の寺院。だがしかしこちらは…
北陸のぬこ寺として有名ですฅ(⌯͒• ɪ •⌯͒)ฅ❣
写真は…
2019.11.2~11.3 APW忘年会 開催前寄り道
こちらをご覧くださいませ(*´ω`*)
ぬこと1時間半くらい戯れて、満足したあたりでちょうど時間となったので本来の集合場所へ。
御誕生寺からクルマで5分位の場所にある…
越前そばの里へ。今年は
TR MASAさん、mana073さん、しろんちょさん、(〇〇)島根人さん、よしかつ@BNR34Nurさん、zako_bayashiさん、アタスの7名が参加。もうひと方…
わきせらさんが参加予定だったんですが、体調不良で当日キャンセルに…これはかなり残念…
で、お昼は
とろろ飯と越前そばのセットで。
こんな感じで和気あいあいとお昼ご飯。自分とmana073さんは食後に…
そばソフトでソフ活。これはなかなかうまかったです。
そばの里で腹パン(うそ)になったメンバーは次の目的地に向かうために下道レーシングで福井県越前市から石川県小松市まで。目的地は…
小松市の
日本自動車博物館でした。こちらでの様子は…
2019.11.2~11.3 APW忘年会 立ち寄り地①
をご覧ください。自分も欲しい
90年代の車がいぱーいありました。しかし…これだけクルマ集めてるのはもはやすごいとしか言えない( ´⚰︎` )
おおよそ2時間くらいじっくりと日本自動車博物館を堪能してからは…
集合写真撮影して、本日のお宿がある加賀市の山代温泉へ♨️☺️♨️
今年のお宿は
大江戸温泉物語 山下家でした。
部屋は2部屋で、TR MASAさん、mana073さん、(〇〇)島根人さん、zako_bayashiさんは写真2枚目の特別室①へ。自分はしろんちょさん、よしかつさんと3人部屋の写真1枚目の特別室②へ。
で、まずは風呂に向かうのですが…この日、3階の大浴場が改修中で、風呂の割り振りが夜は男風呂が屋上の露天風呂、女風呂は大浴場、朝はその逆になっていたのでまずは露天風呂へ♨️☺️♨️
山下家の露天風呂は本来は大浴場ありで別風呂扱いなので、あまり広くない…で、当然男性客の方が多いので、全体的にちょっと狭かったです。
温泉から戻ってきたら晩御飯。山下家はバイキングでの提供なので…
こうなる(笑)
で、ほかのメンバーも…
こうなる(爆)
7人とも何度もおかわり
くんしてきたので…何も追加で食べれないくらい腹パン(*°∀、°*)…全員お腹に隙間が全くナッシング…
晩飯後に集まって、酒盛りしようと酒、ツマミを準備していましたが…結局酒盛りはなし。ツマミ、酒はそのままお持ち帰りに…
駄菓子菓子…
全員腹パンだと思っていたのに
あ、食ってる…TR MASAさんがおもむろにチップスター開けて…
完食Σ(゚д゚;)した写真がLINEで流れてきました…すげえ…
そんな感じで晩飯後は再集合することなく、酒盛りも行われず
余は夜は更けていきました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
結局、この日は
225km。寄り道がなかったのでムダのない走行でした(笑)
次の朝は、まずは大浴場へ。目ヤニを落としてスッキリとしてから…
mana073さんと、隣の
山代温泉総湯へ。(しろんちょさんも部屋から降りてきましたが、総湯にはいかず山代の街並み撮影📷。)
今、山下家のお風呂は改修中ということで、山代温泉総湯と山代温泉古総湯を山下家の宿泊客には無料開放しています。しかし、地元感満載の総湯のお湯は熱かったですね~。
総湯から帰ってきたら…
朝食…もバイキングだったので、朝食を食べなかったMASAさん以外
全員昨日の反省がなく(笑)、腹いぱい(ノ∀`)アチャー
満腹・満足な中、チェックアウト。
記念写真を撮りましたが、あご
勇が隠れてるのがアタス(笑)まあ、特に問題ナッシングww
チェックアウトしてからは、下道レーシングで…
石川県羽咋市の
千里浜なぎさドライブウェイへ。
こちらでの様子は…
2019.11.2~11.3 APW忘年会 立ち寄り地②
でどうぞ。
ロケーションがよかったので、カフェ開店しました。
大自然でのドリップコーヒーコーフィー(「☕️・ω・)「☕️…うまかったです。
ここで予定通り解散。ここからは千里浜の道の駅経由で帰るメンバー、のと鉄道撮影に行くメンバーと散り散りになりましたが、自分としろんちょさんは小松市まで戻り…
石川県立航空プラザへ。こちらは…
2019.11.2~11.3 APW忘年会 寄り道
てな感じで、展示機数は少ないですが、しろんちょさんと2人でキャッキャウフフしながら堪能してました(笑)
ここで、木之本に向かう自分と、ガソリーナ補給するしろんちょさんと解散。自分は安宅のパーキングエリアのETC入口から木之本インターへ。
木之本では買いたいものがあって、木ノ本駅を越えて街中に向かったんですが…
あゝ無情…
まさかの…いや、最近ポテチでサラダパン味が出たりしていたので人気はあるかなと思ってはいたんですが…
しょうがないので、ここから長浜インターまで下道で行き、北陸道から帰宅。
こんな感じで
360km走りました。加賀から羽咋を往復しているのでそのぶん走りました(笑)
今年の忘年会も無事終了。幹事のTR MASAさん、取締役のmana073さん、今年もほんとにご苦労様でした。
来年もしやるようなら…幹事やってもいいかなぁ…ボソッ(。-ω-)。o○︎