• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ21の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2023年1月10日

エアコンフィルター交換&グローブボックス補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアコンフィルターの交換です。
前回同様にデンソーの製品を使います。
EKシビック用の製品番号はDCC3002で、メーカーの関連情報URLの「交換方法」で写真による簡単な解説があります。
製品の箱にもイラストで解説されてますが、こちらの方が正確(わかりやすい)と思えます。

製品の購入は以下からです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000M7CXOW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1
2
製品の箱の解説図の拡大です。
他の車は知りませんが、EKシビックの場合は、古いフィルターを取り出す為に、あちこち外さなければならず、ちょっと厄介です。

特に愛車の場合は、いろんな電装品の配線があり、余計に面倒です。
近年、あまり乗らなくなり、かつてのように毎年交換する必要は無いと考えていたのですが、気付けば5年も経過してました。

しかも、今回、交換する事になったのは、後述のグローブボックスのヒンジが壊れてしまったので、それを補修するついでだったのです。
3
グローブボックスは下端のボルト2本で留まっていて、それを外さなければ取れません。
が、私は画像の赤丸のストッパーを側面から内にたわませて外し、全体を下に垂らすようにして、内部の空間にいろんな電装品を取り付ける作業をしてました。
しかも、グローブボックス内には取説などの書類とか、けっこう多くのもので重くなっていて、それらを入れたまま目一杯開くような無理な状態を繰り返してきました。

ちなみに、黄色丸はエーモンのマグネットスイッチで、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075SQ43M2/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&th=1
グローブボックスを開けると、照明が付くようにしてます。
4
このように、グローブボックスのヒンジが壊れてしまったのです。
閉じると、なんとかその状態を維持しますが、開けると外れてしまうのです。
このヒンジがボルトで車体側に取り付けられてます。

こうして見ると、かなりひ弱なプラパーツでボックスとその中の荷物を受け止めていた事に驚きました。
こんなふうに壊れたプラスティックは補修が困難です。接着剤でくっ付けても、力が加わると簡単に外れてしまいそうです。

ポリプロピレン対応の接着剤
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B089W3NL9V/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
を使ったのですが、いとも簡単に外れてしまいました。

それでプライマーとセットになったセメダインのPPX
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007E3TG0G/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_image?ie=UTF8&th=1
で接着しました。
が、それだけでは、いずれまた外れるでしょう。
5
それで、ホルツのバンパー用のパテを使いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A47M3HW/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
2液混合で硬化するポリプロピレンやウレタンなどの樹脂バンパー専用の補修剤です。
これで画像のように広範囲に覆い込むようにしました。

グローブボックス側の面には小さな彫刻刀の丸刃ノミでクサビを何箇所が作って、そこに液剤が入り込んで、抜けにくくしたのですが、バンパープライマーも塗っておけばよかったと思います。

ある程度、固まったところで、動く(回転する)軸にはシリコンスプレーを吹き付けて、固着しないように動作させておきました。
これで、いつまで持つのかは不明です。
6
話しはエアコンフィルターに戻って、グローブボックスの下端で、画像の赤丸のような左右のボルトで留まってます。
これらは助手席側の足元に頭を突っ込まないと見えません。
このボルトを外して、グローブボックス全体を取り外しておきます。

ともかく、愛車にはいろんな電装品を付けてますので、それらの取り外しが必要になったり、配線が邪魔になったりします。

左のボルトのすぐ右に見えてるのは、ドアを開けたら足元を照らすグリーンのLEDで、ドアを閉めてからもしばらく点灯してジワ~と消えていくようにしてます。
右のボルトのすぐ左に見えるのは、リモコンやスマホでコントロールするRGBのLEDです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6303596/note.aspx
下にある白い箱はマイクで、その下の黒いのは3Dアラウンドビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6861841/note.aspx
の3D画像を録画する為のDVRです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6886227/note.aspx
マイクは雰囲気音を録画時に撮る為に付けたのですが、DVR自体にもマイクが内蔵されてます。
7
次に外すのは、このサイドパネルです。
赤丸のボルトを外してから、隙間にパネル外しなどを差し込んで、引き抜きます。
このパーツは3つの金属クリップで留まってます。
8
サイドパネルを外すと現れる、赤丸のボルト2本を外します。
これには8mmのレンチが必要になります。

パネルは黄丸の金属クリップが金属の穴に刺さってます。もう一つ、上のほうに同じクリップがあるのですが。

愛車の場合は、このサイドパネル内に左側のスピーカーのクロスオーバーネットワークが入っていて、配線がいろいろあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/1593885/note.aspx

要は、銀色の横長のフレームを外す必要があるのです。
9
銀色の横長フレームを外すために、右側にある赤丸のボルトも外します。
ここも8mmのレンチが必要です。

この側面に見えてるのは、データシステムのAVセレクターです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08PKJH7QG/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
ダッシュボード上の5インチモニターを通常の800✕480ドットのものから、AHD対応の1024✕600ドットのものに変更したら、
https://ja.aliexpress.com/item/4000464137558.html?gatewayAdapt=glo2jpn
2系統の映像入力が自動切り替えで無くなったので、このセレクターで3Dアラウンドビューとその録画映像であるDVRの手動切替をしてます。
10
次に邪魔なハーネスを外します。
右と中央の赤丸はハーネスがハマってるだけなので、黒い留めを下に開いてハーネスを抜きます。
左の赤丸は白いクリップが後方で刺さってるので抜きます。
11
フィルターのカバーを下から外します。ただ、引っ掻かってるだけです。
12
先に外したハーネスを上に跳ね上げて、フィルターをくぐらせるように引き抜きます。

この時、→の矢印を確認し、新しいフィルターも同じ矢印の向きになるようにセットします。
風が左の白いケース内のファンから送られて、右の方へ進みます。
フィルターには表裏があるのです。
13
フィルターを外したら、中にゴミが入ってないか確認し、もしあれば、掃除機などで吸い取っておきます。

私はほとんど内気循環で使ってますが、かつて中に枯れ葉などが入っていた事があります。

右上の黄色丸は、先にグローブボックスの内側に取り付けたマグネットに対応したスイッチで、開けた時に照明が付くようにしてます。
14
内部の右側にある金属の網状に見えるエバポレーターも念のため、掃除機で吸わせておきます。細いノズルがあるといいです。
私はついでに消臭の為のカーメイトのドクターデオ・プレミアムを噴射しておきました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01760YIOK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
エアコンは冷房時にこのエバポレーターに水滴が付き、それにカビが発生する事で悪臭が出るようです。
私は夏場にエアコンの冷房を使うと、帰宅前後5分ほど、暖房を最強にして、乾燥と熱殺菌をするようにしてます。
それでエアコンからの異臭はありません。
15
取り外したエアコンフィルターです。
この緑色の面が左側で、最初に風を受ける面です。ここに小さな虫が付着してますし、ヒダの中にゴミが溜まってました。
16
後は新しいフィルターの向きを間違えないように→の矢印方向にセットして、外したハーネスやボルトを元に戻して行きます。

ちなみに、このグローブボックスの周囲はこの画像のように多くの電装品が貼り付いてます。
左側面にあるのは6系統のACCのヒューズボックスです。
足元にある12系統のACCのヒューズボックス
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6277060/note.aspx
だけでは足らないので、ここにも追加してます。

上面にある3つのタイマーユニットやフラッシュユニット、リレー類はDIYのセキュリティーシステムです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/6274455/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エキマニ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

サイドピラーバー 制作 続き

難易度:

ホーン移設

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「地球と宇宙 http://cvw.jp/b/253927/47754014/
何シテル?   06/01 06:27
1995年に新車で買ったシビックEK3(VTi)のHMMに乗り続けてます。 購入時よりも奇麗な状態を維持するべく、結構、お金かけて来ました。 単に多くの手間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラー型ドラレコの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 13:19:16

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1995年に新車で買って29年目! 21万km超え。 これはType-RのEK9では無く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation