• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シムロ21のブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

9月中旬でもまだまだ暑い

9月中旬でもまだまだ暑い

日曜の午後、幌を開けて近場をドライブ


クルマの温度計は34℃を示していた


真夏と変わらない暑さが続いている


alt


ちょっと走れば静かな田園風景が拡がる田舎道


alt

黄金色の稲穂がまぶしい

alt


稲穂の実り具合、猛暑の影響で小粒だろうか?


alt

空を見上げれば、うろこ雲も広がり、秋の気配も感じられる

alt


新緑の中を走っていると気分だけ少し涼しい気分になる


山の緑、青い空、白い雲、こんな景色の中を走るのが好きだ


alt

家に帰ると隣のキジトラと野良の茶トラがにらめっこしていた


カメラを向けたら「取り込み中だ」と睨まれてしまった!


Posted at 2024/09/15 20:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年09月11日 イイね!

大井川の河原でひと休み

大井川の河原でひと休み


今日も天気の良い気持ちいい日和


日陰を走れば涼しい風が心地よい


今日も田舎道をのんびりドライブ


alt


大井川の河原にクルマを停めてひと休み


alt


河原では釣りを楽しむ人がたくさんいました


alt


ネイビーブルーな水面がとても涼し気な雰囲気


alt

日陰の道は夏らしさが消え、涼し気な快適なドライブコースでした

Posted at 2022/09/11 21:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年09月04日 イイね!

9月に入り稲穂も垂れる

9月に入り稲穂も垂れる


洗車してきれいになった愛車でドライブ


ちょっと山間(やまあい)の道に入り込めば


まだ青い稲穂が拡がる田んぼが綺麗でした


田舎のこんな光景は心の癒しになります


alt


まだ30度を超える暑さですが秋が近づいている雰囲気が拡がっています


alt


稲穂はまだ青いが実はしっかり付いていました


alt


クルマがほとんど通らない田舎道


幌を開けてのんびり走るには最高です


alt

今日はホームセンターに行きこんなものを衝動買い。


今まで洗車の拭き取りは15年前に買ったセームタオルをずっと使っていた。


さすがに、くたびれていたので、600円程度の吸水タオルを買ってみた。


想像以上の吸水力にビックリしました。


ロードスターなら30×30cmの吸水タオルでも3~4回で拭き上げ完了。


吸水タオルで有名なSilkDryer2000円程度とちょっと高いですが、どうせならSilkDryerを買えばよかったかなとちょっと後悔したが、吸水タオルが便利なものであることを知ることができた。

Posted at 2022/09/04 20:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年08月07日 イイね!

綺麗になったクルマで近場ドライブ

綺麗になったクルマで近場ドライブ


今日は初めて洗車した


コーティングのお陰で水捌けがいい


16インチのホイールは小さく感じた


クルマが綺麗になったので近場をドライブ


alt


暑い夏の日は、やっぱり緑の多い場所に向かってしまう。


alt


綺麗になったクルマを眺めるだけで心も癒され暑さも忘れる。


alt


慣らし中なのでエンジンは全開にしていないが時々5000回転ぐらいまでは回している。NCはマフラーを交換したが、NDはマフラーを交換する予定はない。


NDのマフラーはエンジン回転を上げると気持ちいい音がするので満足している。

NDロードスターは2015年にリリースされたが、その後の騒音規制の変更で排気音は抑えられている。


購入前は排気音が大人しくなってしまったかと気になっていたが、エンジンを回した時の気持ちいいエキゾーストノートは健在だったので安心している。


装飾のないマフラーエンドは機能性/軽量化を重視したデザインで硬派なイメージでカッコよく気に入っている。


alt


2015年カタログ 加速走行騒音:76dB 近接排気騒音:96dB


alt

2022年カタログ 加速走行騒音:72dB 近接排気騒音:86dB



Posted at 2022/08/07 21:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年07月31日 イイね!

だいぶクルマに慣れてきたかな?

だいぶクルマに慣れてきたかな?


新しいクルマは好きではない。


「シフトフィール」「クラッチの繋ぎ」


「アクセル感覚」「シートポジション」


全てがよそよそしいからだ。


alt


先週1週間、クルマに乗ることができなかったこともあり走行距離は1000kmにも達していない。まだ慣らし運転中である。


乗り始めて1速・2速・3速が入りにくい時がよくあり、当たりを付けるように入りにくい時はクラッチを踏み直し丁寧にシフトチェンジしていた。


オルガンペダルも最初は気に入らなかったが、慣れてくると違和感も薄れ、足への疲労感も少なく「悪くないな!」と感じている。


alt


シートはNCの時はレカロSR6を付けており、比較するとNDはハンモックのようにフワフワしていて、最初は気持ち悪かったが、ポジショニングが合うと腰の疲れもなく悪い印象は消えている。


クラッチはNCに比べるとストロークが長いが踏力は軽く疲れることは無く、慣れてくればストロークの長さも気にならない。


alt

シフトチェンジ、クラッチミート、アクセルワーク、シートポジションが少しずつ身体に馴染んできている。


新車購入が15年ぶりだと、こんな感覚もすでに忘れていたが、うれしい変化だ。


ちなみにステアリングフィールは最初から最高に気持ちがいい。

鼻先がスッと向きを変えるフィーリングはNA/NBに匹敵する気持ち良さは感動的だ。

Posted at 2022/07/31 21:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「梅雨の合間のフォト散歩 (6/20) http://cvw.jp/b/2544828/44109958/
何シテル?   06/20 20:33
シムロ21と申します。よろしくお願いします。 スポーツカーと旧車が好きでイベントに出かけて写真を撮るのが好きです。 プラモデルも好きで、旧車を中心に作って楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターを15年乗りましたが、次のクルマはロードスター以外に考えられなかったので ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターがデビューしてから 「いつかはロードスター」 と思い何年の月日が経ったでしょ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ファミリーカーとして初めて4ドアを購入しました。 シートを交換した以外はフルノーマルです ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
24歳の時、R32のスカイラインがデビューする。 R31でちょっと高級志向になったスカイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation