• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シムロ21のブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

夏の日差しを感じながら

夏の日差しを感じながら

梅雨入り目前の6月の中旬の日曜日


午前中は青空広がる夏のような陽気でした


暑い日差しを浴びながら走る海岸沿いの道


オープンカーはやっぱり気持ちがいい


alt


ここは用宗


alt


風のない穏やかな海は気持ちも穏やかにさせてくれます


alt

お崩れ海岸は相変わらず道幅は狭く、路面は荒れている


周囲の緑を感じながら、のんびり気持ちのいいドライブ


Posted at 2022/06/12 16:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年05月29日 イイね!

新緑に包まれて

新緑に包まれて

まだ5月なのに昼間の気温は30℃越え

山間(やまあい)を走っていても暑い

木陰に停まると周囲の新緑がきれいだった

 alt

ここは童子沢親水公園

 alt

になるとホタルも見ることができる自然豊かな場所

 alt

日差しは厳しいが日陰に入ると気持ちいい

 alt

2月下旬に注文したNDロードスターの納車日は未定

名残惜しさのあるNCロードスター、まだ、楽しませてもらえそうだ
Posted at 2022/05/29 20:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年04月10日 イイね!

人気は無くとも素晴らしいNCロードスター

人気は無くとも素晴らしいNCロードスター


15年前の2007年「そろそろ夢をかなえる時」


42歳の私は奮起してNCNR-Aを購入しました


しかし当時のNCロードスターは人気がなかった


alt


カスタマイズを考えていたので、NR-Aは個人的には最適なグレードでした。


どんな風にカスタマイズしようかと思い、ロードスター専門ショップにも足を運んだが「NA/NBは扱っているけど、NCは、やらないわけじゃないんだけど…」と言われることが何件かあった。


ロードスターはNBからNCにモデルチェンジした時「でかくなった」「軽快感が消えた」「こんなのロードスターではない」などロードスター好きからは酷評だったのだ。


alt


改めてNCロードスターの国内販売台数を見ても低迷していたことがよくわかるわかる。でも、グローバル規模なら23万台も売れているんですよね。


ロードスターは欧米からパワー不足が指摘されていたので2リッターのNCは歓迎されてたんでしょうね。


alt


また、当時のマツダはフォード傘下で経営立て直しに全力を注いでいた時代。


この比率を見れば、欧米に受け入れられるクルマに仕上げて利益を上げることに奔走するのは当たり前ですよね。


alt


そんなNCロードスターですが私にとってはすばらしいクルマです。


初めて手にしたオープンスポーツカーで幌を開けて走る解放感は感動的でした。


鳥のさえずり、木々の葉音、降り注ぐ太陽光、お茶工場の茶の香り、吹き込む柔らかな風など、自然を感じながら走るのは本当に気持ちがいい。


15年経った今でも幌を開けて走る気持ち良さは変わらないですね。


alt


気に入っている点はいろいろありますがシフトフィーリングもお気に入りのひとつ。


乗り継いできたクルマの中でも最も気持ちいい操作感でリズミカルなシフトチェンジを必要とするワインディングはとても楽しい。


NCロードスターには5速と6速がありますがレースベース車両のNR-Aは筑波のコースに合うギア比の5速が選択されています。


排気量アップでパワーバンドの拡がったNCロードスターには6速より5速の方が合っているという意見も多いようです。


alt


NR-Aには標準装備の車高調付きビルシュタインがついており、最大-2cmに調整すれば腰高感も払拭されスタイリッシュな雰囲気になります。


NR-Aのサスは街乗りでは固い印象だが、ワインディングではコーナーリング安定性の高さを感じられスポーツカーらいしい足周りです。


alt


NCから採用された電子スロットルを開発する際、マツダは「世界一のレスポンスをめざせ」という意気込みで開発し、ポルシェよりレスポンスの良いの電子スロットルが誕生したようです。


個人的にも乗り継いできたクルマはスロットルワイヤの遊びを極力なくしアクセルレスポンスをよくしてきた。


電子スロットルのクルマは初めてでしたが満足できるレスポンスの良さでした。


alt

NCロードスターの気に入っている点を挙げればきりがない。


だから、飽きることなくずっと乗り続けようと思っていました。


しかし、買い替えのチャンスにも恵まれ、磨き上げられたNDロードスターは、ずっと気になっていたので、新たな感動を求めて購入を決断しました。


環境問題の観点からガソリン車の存続は難しくなっている世の中で今が買い替えのベストタイミングかなと思っている。


2021年の商品改良で追加されたKPCも気になっていました。

Posted at 2022/04/10 18:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年04月08日 イイね!

今年の桜もきれいでした

今年の桜もきれいでした


しばらく写真を撮っていなかったが


一気に咲き乱れた桜の美しさに


カメラを持ち出さずにはいられなかった



alt


少し家を早く出て、人も疎らな早朝の掛川場周辺の桜見物


alt


早朝は空気も澄んでいて、とても気持ちがいいです


alt


最近、ローアングルで撮ることが多いな~


alt


水面に映る桜がきれい


この池がこんなにきれいに反射するなんて知らなかった


何か得した気分

alt


この日はちょっと曇り空


alt


桜が咲いていると毎日桜の寄り道をしたくなる


alt


川のほとりの桜もきれいに咲き乱れていました


alt


散り始め時の桜もいいですよね


alt


NCロードスターで何度も桜見物に出かけたけど…


alt

これが最後かと思うとちょっと感傷的にもなったりして…

Posted at 2022/04/08 21:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年04月03日 イイね!

ロードスター第2章の始まり

ロードスター第2章の始まり

2月下旬にNDロードスターを注文した

NCロードスターは乗りつぶす予定だったが

あることがきっかけで買い換えることにした


alt

NCロードスターに乗って15年経つが全く飽きることのない良き相棒

alt

飽きが来ないと言っても次は何のクルマにしようかと、日頃から考えていた

年齢も50代後半になると老後の財政状況も加味したクルマ選択が必要になる

維持費の安い軽自動車を選ぶのは必然で購入金額は高いがS660は候補の1台

しかし、2021年3月に生産終了が宣言されるとすぐに完売してしまった

alt

生産終了宣言数日後ディーラーに向かい「まだ間に合うよ」と言われていた

買い替えを検討したがNCロードスターにまだ乗りたいので購入は見送った

しかし、その後NSXやアルトワークスなどスポーツカーが次々と消えていく

2021年10月マツダHPで「ロードスターは現行モデル販売終了」の表記あり

電動化NEの噂もあり「えっ、NDも生産終了か?」と心配になりました

alt

その後、ロードスターは12月に商品改良が実施され990Sグレードも誕生

走りに磨きをかけるKPCなど新技術も投入され今人気が再燃している

月間国内販売台数は毎月1000台を越え従来の2倍の売り上げになっている

なお、買い替えは、商品改良のタイミングで決めたわけではない

alt

2月の中旬に愛車の洗車をするため、駐車場からクルマを引き出した

駐車場のコンクリートの上に見慣れない黒いシミが点在している

エンジンの下回りを見ると一面漏れたオイルで汚れていた

原因はエンジンとミッションのオイルシールの劣化によるオイル漏れ

alt

とりあえず、エンジンパワーシールドで応急処置して様子を見ることにした

ダメならエンジンとミッションを外しシール交換するしかない(費用8万円)

1ヶ月以上たった現在、オイル漏れはなく効果があったみたいだ

しかし、タイヤの交換、塗装が薄くなっている現実など、課題もある

家の中からも「まだ乗るの?」という意見もあり買い替えの検討を始めた

alt

あと3年で定年を迎え雇用延長では給料も減額となる

そんな現実から60歳以降の資金繰りを考えると軽にすべきかと考えた

「軽」にすると言ってもMTのスポーツモデルにしたいと考えていた

軽スポーツの「コペン」「N-ONE RS」は購入総額が200万円を超える

NDロードスターのSグレードであれば購入総額は280万円程度である

そんなことを考えているとNDロードスターの購入欲求が高まってきた

スポーツカーを買うのは人生最後と考えると悔いのないクルマにしたい

そんな気持ちを理解してもらいNDロードスターを購入することにした

納車日は未定だが、5月か6月になる様子
Posted at 2022/04/03 17:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「梅雨の合間のフォト散歩 (6/20) http://cvw.jp/b/2544828/44109958/
何シテル?   06/20 20:33
シムロ21と申します。よろしくお願いします。 スポーツカーと旧車が好きでイベントに出かけて写真を撮るのが好きです。 プラモデルも好きで、旧車を中心に作って楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターを15年乗りましたが、次のクルマはロードスター以外に考えられなかったので ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターがデビューしてから 「いつかはロードスター」 と思い何年の月日が経ったでしょ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ファミリーカーとして初めて4ドアを購入しました。 シートを交換した以外はフルノーマルです ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
24歳の時、R32のスカイラインがデビューする。 R31でちょっと高級志向になったスカイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation