• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シムロ21のブログ一覧

2017年11月20日 イイね!

SUZUKA Sound of ENGINE 2017 (土曜日) 第2弾

SUZUKA Sound of ENGINE 2017 (土曜日) 第2弾

ヒストリックF1の練習走行が終わった後、ピットを見学してみた。4輪・2輪のざまざまなカテゴリーのレーシングカーをみることができたが、その中でも「MOTORCYCLE HERITAGE」に出場する1972年以前のレーシングバイクは、とてもカッコよかった。ヒストリックバイクに関しては何の知識も無いので、見てカッコいいなと思うバイクの写真を掲載しました。


マチレスのG50。1962年のイギリスのバイクである


ホンダの1963年型250cc市販ロードレーサーのCR72


タンクに書いてある「Manxman」がメーカの名前なのかな?


トライアンフのエンジンをノートンのフレームに搭載したトライトン


1962年式のノートン・ドミネーター


ホンダの1963年型125cc市販ロードレーサーのCR93


ワークスっぽいけど、タンクの色がシルバーだから市販ロードレーサーかな?


赤色のタンクはホンダのワークスレーサーの証し


ホンダワークスのレーシングスーツと言えば、奥に見える「黒いつなぎ」


ホンダのワークスレーサーはたくさんありました


ホンダの1963年型50cc市販ロードレーサーのCR110


ヤマハのグランプリレーサーは少なかったですね


カワサキのグランプリレーサーのH2R


ライムグリーンをまとったカワサキのワークスマシンは美しい


H2Rは3台ありました


こちらのH2Rはメンテナンス中のようでした


午前中のプラクティスを終え、再調整しているのかな?


午後のレースは時間が合わなくて最終周に慌てて撮ったから失敗だらけ


走っているビンテージ・ロードレーサーはカッコいいですね
Posted at 2017/11/20 21:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUZUKA Sound of ENGINE | クルマ

プロフィール

「梅雨の合間のフォト散歩 (6/20) http://cvw.jp/b/2544828/44109958/
何シテル?   06/20 20:33
シムロ21と申します。よろしくお願いします。 スポーツカーと旧車が好きでイベントに出かけて写真を撮るのが好きです。 プラモデルも好きで、旧車を中心に作って楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19 2021 22 23 24 25
2627282930  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターを15年乗りましたが、次のクルマはロードスター以外に考えられなかったので ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターがデビューしてから 「いつかはロードスター」 と思い何年の月日が経ったでしょ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ファミリーカーとして初めて4ドアを購入しました。 シートを交換した以外はフルノーマルです ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
24歳の時、R32のスカイラインがデビューする。 R31でちょっと高級志向になったスカイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation