• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シムロ21のブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

人気は無くとも素晴らしいNCロードスター

人気は無くとも素晴らしいNCロードスター


15年前の2007年「そろそろ夢をかなえる時」


42歳の私は奮起してNCNR-Aを購入しました


しかし当時のNCロードスターは人気がなかった


alt


カスタマイズを考えていたので、NR-Aは個人的には最適なグレードでした。


どんな風にカスタマイズしようかと思い、ロードスター専門ショップにも足を運んだが「NA/NBは扱っているけど、NCは、やらないわけじゃないんだけど…」と言われることが何件かあった。


ロードスターはNBからNCにモデルチェンジした時「でかくなった」「軽快感が消えた」「こんなのロードスターではない」などロードスター好きからは酷評だったのだ。


alt


改めてNCロードスターの国内販売台数を見ても低迷していたことがよくわかるわかる。でも、グローバル規模なら23万台も売れているんですよね。


ロードスターは欧米からパワー不足が指摘されていたので2リッターのNCは歓迎されてたんでしょうね。


alt


また、当時のマツダはフォード傘下で経営立て直しに全力を注いでいた時代。


この比率を見れば、欧米に受け入れられるクルマに仕上げて利益を上げることに奔走するのは当たり前ですよね。


alt


そんなNCロードスターですが私にとってはすばらしいクルマです。


初めて手にしたオープンスポーツカーで幌を開けて走る解放感は感動的でした。


鳥のさえずり、木々の葉音、降り注ぐ太陽光、お茶工場の茶の香り、吹き込む柔らかな風など、自然を感じながら走るのは本当に気持ちがいい。


15年経った今でも幌を開けて走る気持ち良さは変わらないですね。


alt


気に入っている点はいろいろありますがシフトフィーリングもお気に入りのひとつ。


乗り継いできたクルマの中でも最も気持ちいい操作感でリズミカルなシフトチェンジを必要とするワインディングはとても楽しい。


NCロードスターには5速と6速がありますがレースベース車両のNR-Aは筑波のコースに合うギア比の5速が選択されています。


排気量アップでパワーバンドの拡がったNCロードスターには6速より5速の方が合っているという意見も多いようです。


alt


NR-Aには標準装備の車高調付きビルシュタインがついており、最大-2cmに調整すれば腰高感も払拭されスタイリッシュな雰囲気になります。


NR-Aのサスは街乗りでは固い印象だが、ワインディングではコーナーリング安定性の高さを感じられスポーツカーらいしい足周りです。


alt


NCから採用された電子スロットルを開発する際、マツダは「世界一のレスポンスをめざせ」という意気込みで開発し、ポルシェよりレスポンスの良いの電子スロットルが誕生したようです。


個人的にも乗り継いできたクルマはスロットルワイヤの遊びを極力なくしアクセルレスポンスをよくしてきた。


電子スロットルのクルマは初めてでしたが満足できるレスポンスの良さでした。


alt

NCロードスターの気に入っている点を挙げればきりがない。


だから、飽きることなくずっと乗り続けようと思っていました。


しかし、買い替えのチャンスにも恵まれ、磨き上げられたNDロードスターは、ずっと気になっていたので、新たな感動を求めて購入を決断しました。


環境問題の観点からガソリン車の存続は難しくなっている世の中で今が買い替えのベストタイミングかなと思っている。


2021年の商品改良で追加されたKPCも気になっていました。

Posted at 2022/04/10 18:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「梅雨の合間のフォト散歩 (6/20) http://cvw.jp/b/2544828/44109958/
何シテル?   06/20 20:33
シムロ21と申します。よろしくお願いします。 スポーツカーと旧車が好きでイベントに出かけて写真を撮るのが好きです。 プラモデルも好きで、旧車を中心に作って楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターを15年乗りましたが、次のクルマはロードスター以外に考えられなかったので ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターがデビューしてから 「いつかはロードスター」 と思い何年の月日が経ったでしょ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ファミリーカーとして初めて4ドアを購入しました。 シートを交換した以外はフルノーマルです ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
24歳の時、R32のスカイラインがデビューする。 R31でちょっと高級志向になったスカイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation