• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シムロ21のブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

【名車】 Lotus Type 62

【名車】 Lotus Type 62静岡空港旧車ミーティングでロータスヨーロッパを見て思い出しのは、「AUTOCAR JAPAN FESTIVAL」で見たLotus Type 62。
ロータスヨーロッパの延長線上のデザインだが、中身はレーシングカー。1969年のグループ6レギュレーションに合わせて2台だけ作られた超希少なタイプ62


  エンジン:LV240型水冷4気筒DOHC 16バルブ 1991cc
  最大出力:240bhp/8250rpm、最大トルク:22.7kg-m/6750rpm
  全長/全幅/全高:3911mm/1753mm/978mm、乾燥重量:612kg

タイプ62は雑誌で見て、カッコいいなと思っていましたが


実車を目の当たりにして興奮したことを覚えています


基本デザインはロータスヨーロッパであることがよくわかります


リヤのホイール/タイヤは15φ×15/600-13.5×15と大迫力


テールランプの形状は、全く同じです


コースに向けて出発! エキゾーストノートも最高でした!


ピットレーン①


ピットレーン②


ホームストレート


Lotus Type 62は走っている姿はカッコいいです


シケイン


シケインを抜けた後


この写真が一番気に入ってる


この時使用していたカメラはSONYのサイバーショット DSC-HX30V

このコンデジは、接写1cm/20倍光学ズームで動画もきれいに撮れる万能カメラでしたが、シャッタースピード優先モードは簡易的で、連写機能もイマイチなため、流し撮りには無理があり、限界を感じたため、この半年後、安物だが一眼レフを購入した。

Posted at 2016/01/23 14:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 名車 | クルマ
2016年01月21日 イイね!

静岡空港 旧車ミーティング 第1弾 英国車

静岡空港 旧車ミーティング (2016-01-17)の詳細報告

第1弾 英国車

以下の英国車(9台)をフォトアルバムにアップ(52枚)しました

昭和40年生まれ、サーキットの狼、スーパーカーブーム世代としては、ロータスヨーロッパは特別な存在である。この日来ていたスペシャルとS2は、車高を抑えたとてもかっこいい2台でした。

Lotus Europa Special

Lotus Europa S2


スペシャルとS2を並べると、フォルムの違いがよくわかります。




次の3台のロータスエランは、全てタイプ/色が違いました。バリエーションの多いエランを象徴する3台でした。共通していたのは3台ともとても綺麗な状態だったこと。


Lotus Elan


Lotus Elan S/E


Lotus Elan


次のクルマはウーズレイというメーカのクルマ。ウーズレイ?初めて聞きました。このメーカは1975年までイギリスに存在していたそうです。


Wolseley 1300 mk2


ウーズレイのメーター周りのウッドパネルは近所の家具屋さんに仕上げてもらったとオーナーさんが言っていました。「本当はもうちょっと明るい色にしたかった」と笑顔で話していました。何となく温かみのある話に気持ちが癒されました。



Wolseley 1300 mk2  インテリア


この3輪車はLOMAXです。トライキングは他の旧車イベントで見たことがありましたが、LOMAXは初めて見ました。このクルマもとてもきれいな状態でした。メーターを見ると9万キロ以上走行していますが、見た目は新車?と思わせるほどでした。


Lomax 3 Wheeler


MG-Bは旧車イベントではよく見かけますが、MG-Aは珍しかったです。幌は年月がたっているように見えましたが、破れることなくしっかりしていました。そして、ボディはピカピカでした。クルマを大事にしていることがよくわかり、とても感心しました。


MG-A


最後は昔から好きなカニ目のスプライトです。旧車イベントを見学するようになって、まだ8ヶ月の私にとっては、すべての旧車が新鮮に映ります。


Austin Healey Sprite

Posted at 2016/01/21 21:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡空港 旧車ミーティング | クルマ
2016年01月17日 イイね!

静岡空港 旧車ミーティング (2016-01-17)

2016年の1回目となる静岡空港 旧車ミーティングに行ってきました
初めて見学した静岡空港旧車ミーティング。楽しかったです (^o^)


朝9時ごろ、第5駐車場には、15台程度の旧車が来ていました


時間が経つと続々と旧車が集まり、70台程度になりました
※この写真は11時過ぎのため、20台以上帰った後です

今日の旧車リスト ※わかる範囲です
    <クルマ>
      ホンダ S800 (4台)
      ホンダ S800 クーペ
      ホンダ ライフ ピックアップ (4台)
      ホンダ Z360
      ホンダ N360 (2台)
      ホンダ LM800
      ホンダ BEAT (4台)
      ホンダ NSX
      日産 スカイライン[ハコスカ] (4台)
      日産 スカイライン[ケンメリ]
      日産 フェアレディZ (3台)
      日産 フェアレディ (4台)
      日産 チェリー
      日産 サニー トラック
      日産 ローレル C32系
      日産 セドリック 330系
      トヨタ セリカ リフトバック 2000 GT
      トヨタ S800
      トヨタ コロナ mk2 ワゴン USA
      トヨタ セラ

      トヨタ クラウンステーションワゴン 
      いすゞ ベレット 1600 GT
      いすゞ 117 クーペ (2台)
      スバル 360 スパーデラックス
      スズキ フロンテ クーペ DX

      ロータス ヨーロッパ (2台)
      ロータス エラン (4台)
      MG-A
      MG-B
      オースチン ヒーレー スプラウト
      ウーズレー 1300 mk2
      ミニ (9台)
      ローマックス
      フォルクスワーゲン ビートル
      ポルシェ 911
      ポルシェ 964 Carrera 2
      ポルシェ 993 Carrera RS

    <バイク>
      ホンダ CB750F
      カワサキ KH400
      スズキ GS750


小さいホンダ軍団


ミニ軍団


ビート軍団もいました


Zとハコスカ、日本の旧車の定番です


この黒いロータスがカッコよかったな~


この辺りの年代のセドリックは私自身20歳の頃を思い出します


11時過ぎ、帰る頃登場したこのケンメリもカッコよかったですね


バイクも数台来ていました。思わず「バリ伝」と思わせるカッコイイCB750F

参加車両の写真は、後日フォトアルバムにアップします

Posted at 2016/01/17 17:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡空港 旧車ミーティング | クルマ
2016年01月01日 イイね!

2016年 走り初め

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします


2016年の走り初めは、日本平パークウェイに来てみました


走っていると前方に「ジネッタG4」が停まっていました


オーナーさんに「写真撮っていいですか」と聞くと快諾


購入してから3年程度ということでした


個性的なスタイルのジネッタG4のフォルムは美しいですね


13インチのSタイヤが品薄で14インチにしたがイマイチということでした


オーナーさんは、若い頃、モテギで耐久レースにも出たとか


外からドアを開ける時、丸窓を開けて手を入れて、内側レバーを引っ張っていました


走ることだけに特化したスパルタンな内装。ステアリングは脱着式


スーパー7のバケットシートにwillansの4点式シートベルト


座らせてもらいましたが、タイトなコックピットにちょっと興奮!


ペダルの間隔は非常に狭いため…


レーシングシューズでないと厳しいです


とても気さくなオーナーさんでした。ありがとうございました


頂上に到着すると富士山がとてもきれいに見えました


山頂の展望台に移動すると…


富士山から伊豆半島、手前の三保が一望できました


暖冬の影響か雪の量はちょっと少な目でした


場所を日本平ホテルに移動して富士山を見てみました



眼下に清水の街並みが見え、展望台とは違う雰囲気でした


ホテルの6階の屋外テラスにも行ってみました(赤い枠の所)


写真を撮る人がたくさん居ました。夕陽に染まる富士山がお目当て


夕陽に染まった富士山は格別な美しさでした


素敵な出会い、綺麗な富士山が見れて、幸先の良い元日でした


♪ 今日のドライブのBGM ♪
    
       Imelda Mayの「Love Tattoo」    Lee Rockerの「Black Cat Bone」

今日はロカビリーサウンドが心地よかったです

PS.ジネッタのオーナーさん、今日は本当にありがとうございました。突然声をお掛けしてビックリしたかもしれませんが、クルマについていろんなお話を聞かせてもらい、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
エコパのサンデーランなどのイベントにも顔を出すということなので、また、お会いできるかもしれませんね。ドライブ中のこのような出会いは、私にとって宝物になります。ただ、私の知識が浅く、ほとんど聞き手に回ってしまいました。もう少し勉強しないとだめですね。また、みんカラのブログに写真を掲載することを承諾していただきありがとうございます。



Posted at 2016/01/01 21:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本平 | クルマ

プロフィール

「梅雨の合間のフォト散歩 (6/20) http://cvw.jp/b/2544828/44109958/
何シテル?   06/20 20:33
シムロ21と申します。よろしくお願いします。 スポーツカーと旧車が好きでイベントに出かけて写真を撮るのが好きです。 プラモデルも好きで、旧車を中心に作って楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920 2122 23
24 252627 282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターを15年乗りましたが、次のクルマはロードスター以外に考えられなかったので ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターがデビューしてから 「いつかはロードスター」 と思い何年の月日が経ったでしょ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ファミリーカーとして初めて4ドアを購入しました。 シートを交換した以外はフルノーマルです ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
24歳の時、R32のスカイラインがデビューする。 R31でちょっと高級志向になったスカイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation