• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シムロ21のブログ一覧

2020年01月07日 イイね!

牧之原旧車ミーティング (2020年1月)

牧之原旧車ミーティング (2020年1月)

年明け一発目のイベントは静岡空港旧車ミーティング

名称が「牧之原旧車ミーティング」に変更したみたい

ホームページ:http://mccm.html.xdomain.jp/

来場の際は参加要項をよく読んでお越しください (^^♪

alt

この日は雲一つない快晴! 富士山がとてもきれいです

alt

正月休みでいつもの駐車場は旅行者のクルマで空きスペースが少ないため

今回のミーティングは西側の未舗装の臨時駐車場が会場となりました

alt

次々とやってくる旧車を臨時駐車場に誘導する実行委員の方々。ご苦労様です

alt

ミニの集団の後は、エランの集団。こんな光景が見れるから病みつきになります

alt

来場するクルマの数が多いため誘導する実行委員の方達も大変そうでした

alt

晴れ渡った青空の下、カラフルなロータスの並んだ光景はきれいですね

alt

デトマソ・パンテーラは、オヤジたちの注目が集まります

alt

迫力のV8サウンドはとても心地よい響き! パンテーラはカッコいい!

alt

ボンネットを開けヨタハチも注目を浴びていました

alt

コックピットを見るとおびただしいメータの数に圧倒されます

alt

よく見ると航空機の計器類など遊び心に溢れたダッシュボードでした

alt

TMSC(トヨタモータースポーツクラブ)のホイールはスポーティでカッコいい

alt

ヘッドライトとフォグランプにはイエローバルブを装着した素敵なヨタハチでした

alt

今回はみん友の「yamijiisan」も遠方から参加されました

alt

旧車のイベントでも珍しい存在のRX-3。注目度の高い1台でした

alt

こちらは1961年から2年間だけ製造されたポルシェ356Sのカルマンハードトップ

alt

カブリオレをベースにカルマン社がハードトップクーペとした希少なモデル

alt

カルマンハードトップの生産台数は約1000台程度で現存するモデルは少ない

alt

細部の造形にもこだわりが感じられます。丸みを帯びたボディラインも美しい

alt

ガラス越しに見える内装の状態もとても美しかったです

alt

青空の下で青いロータス・エスプリは綺麗に輝いていました

alt

ちいさなミニの横に並んでみるとヨーロッパのコンパクトさがよくわかります

alt

この日は晴れ渡り暖かい陽気の日曜日。冬ですがオープン日和です

alt

白のセブンはスクリーンレスの男気溢れるスパルタン仕様

alt

旧車の定番の240Zもたくさん来ていました

alt

この240Zのパワーユニットはオリジナルを維持されとてもきれいな状態

alt

S30のフェアレディZは何度見ても魅力的な雰囲気に溢れています

alt

今回もハコスカはたくさん来ていましたね。迫力のあるハードトップのGT-R

alt

レーシーな雰囲気にカスタマイズされたセダンのハコスカも

alt

お馴染みの黒沢カラーの本格的なレーシングマシンのGT-Rも登場です

alt

ハコスカの横にはワタナベを履いた綺麗なコンテッサが停まっていました

alt

綺麗なコンテッサの後ろには色違いの綺麗なコンテッサが並んでいました

alt

今回は100台を超える台数の旧車たちが大集合でした

一般の駐車場とは隔離された場所での開催のためか、ゆったりした雰囲気でした

alt

帰宅途中、大井川を挟んで見た富士山。旧車も富士山も何度見ても飽きませんね
Posted at 2020/01/07 22:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静岡空港 旧車ミーティング | クルマ
2020年01月03日 イイね!

2020年 正月の景色


今日はのんびりと家で過ごしていましたが


天気がいいので、ぶらり川根路をドライブ


alt


大井川鐡道のSLも正月仕様に飾り付けられて走行しています


alt


昭和30年代に南海鉄道で使われていた電車が金谷側からやって来ました


三脚を立て構える20代の二人組は千葉方面から来ていました


alt


大井川鐡道は単線だからSLはすれ違い待ちで家山駅で停まっています


alt


さて、終点の金谷駅に向かって出発


alt


白い蒸気を吐き出しながら走り出す姿は、SLらしい好きな光景です


alt


日章旗を付けて走るSLは正月らしいです


alt


令和2年 今年はどんな年になるかな?


alt


「元茶娘お休み処」と書かれた古めかしい建物。この建物は何だろう?


alt


帰り際、新東名の下りでは事故通行止め解除後の渋滞の長い列


alt


「人間社会は大変じゃのう」と近所の白い野良猫ちゃんが申していました

Posted at 2020/01/03 21:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | SL | 日記
2020年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます


あけましておめでとうございます


昨年はいろいろお世話になりました



alt



今年はロードスターと出会って13年目


みんカラを始めて4年目となります


今年もクルマを通して楽しいひと時を過ごせたらと思います


今年もよろしくお願いします
Posted at 2020/01/02 18:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「梅雨の合間のフォト散歩 (6/20) http://cvw.jp/b/2544828/44109958/
何シテル?   06/20 20:33
シムロ21と申します。よろしくお願いします。 スポーツカーと旧車が好きでイベントに出かけて写真を撮るのが好きです。 プラモデルも好きで、旧車を中心に作って楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1 2 34
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターを15年乗りましたが、次のクルマはロードスター以外に考えられなかったので ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターがデビューしてから 「いつかはロードスター」 と思い何年の月日が経ったでしょ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ファミリーカーとして初めて4ドアを購入しました。 シートを交換した以外はフルノーマルです ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
24歳の時、R32のスカイラインがデビューする。 R31でちょっと高級志向になったスカイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation