• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シムロ21のブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

綺麗になったクルマで近場ドライブ

綺麗になったクルマで近場ドライブ


今日は初めて洗車した


コーティングのお陰で水捌けがいい


16インチのホイールは小さく感じた


クルマが綺麗になったので近場をドライブ


alt


暑い夏の日は、やっぱり緑の多い場所に向かってしまう。


alt


綺麗になったクルマを眺めるだけで心も癒され暑さも忘れる。


alt


慣らし中なのでエンジンは全開にしていないが時々5000回転ぐらいまでは回している。NCはマフラーを交換したが、NDはマフラーを交換する予定はない。


NDのマフラーはエンジン回転を上げると気持ちいい音がするので満足している。

NDロードスターは2015年にリリースされたが、その後の騒音規制の変更で排気音は抑えられている。


購入前は排気音が大人しくなってしまったかと気になっていたが、エンジンを回した時の気持ちいいエキゾーストノートは健在だったので安心している。


装飾のないマフラーエンドは機能性/軽量化を重視したデザインで硬派なイメージでカッコよく気に入っている。


alt


2015年カタログ 加速走行騒音:76dB 近接排気騒音:96dB


alt

2022年カタログ 加速走行騒音:72dB 近接排気騒音:86dB



Posted at 2022/08/07 21:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年07月31日 イイね!

だいぶクルマに慣れてきたかな?

だいぶクルマに慣れてきたかな?


新しいクルマは好きではない。


「シフトフィール」「クラッチの繋ぎ」


「アクセル感覚」「シートポジション」


全てがよそよそしいからだ。


alt


先週1週間、クルマに乗ることができなかったこともあり走行距離は1000kmにも達していない。まだ慣らし運転中である。


乗り始めて1速・2速・3速が入りにくい時がよくあり、当たりを付けるように入りにくい時はクラッチを踏み直し丁寧にシフトチェンジしていた。


オルガンペダルも最初は気に入らなかったが、慣れてくると違和感も薄れ、足への疲労感も少なく「悪くないな!」と感じている。


alt


シートはNCの時はレカロSR6を付けており、比較するとNDはハンモックのようにフワフワしていて、最初は気持ち悪かったが、ポジショニングが合うと腰の疲れもなく悪い印象は消えている。


クラッチはNCに比べるとストロークが長いが踏力は軽く疲れることは無く、慣れてくればストロークの長さも気にならない。


alt

シフトチェンジ、クラッチミート、アクセルワーク、シートポジションが少しずつ身体に馴染んできている。


新車購入が15年ぶりだと、こんな感覚もすでに忘れていたが、うれしい変化だ。


ちなみにステアリングフィールは最初から最高に気持ちがいい。

鼻先がスッと向きを変えるフィーリングはNA/NBに匹敵する気持ち良さは感動的だ。

Posted at 2022/07/31 21:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年07月24日 イイね!

今日も暑い一日でした

今日も暑い一日でした

コロナの第七波のBA.5が猛威を振るわしている。


暑さも半端ない週末。そういえば昨日は大暑だった。


こんな暑い日の午後、幌を開けて走る人は少数派。


でも私は、天気がいいと幌を開けずにいられない。


alt


暑い日の午後、幌を開けて山間(やまあい)を駆け抜けて走る。


alt


3時過ぎになると、蜩(ひぐらし)の鳴き声も聞こえ、ちょっと涼しげな気分になる。


alt


先週も同じような雰囲気の写真を投稿したが、この時期、青い空と山の緑と白いボディのロードスターの組み合わせはとてもきれいで写真に納めたくなる。


alt


生まれて初めてのレザーシート。人生で一度ぐらい味わってみたかったが、座って運転している時に特別感は感じないかな…


alt

しかし、運転しているだけで楽しいクルマであることは間違いない。

Posted at 2022/07/24 20:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年07月17日 イイね!

晴れた日の近場ドライブ

晴れた日の近場ドライブ


天気が良くなれば幌を開けて走りたくなる


ロードスターはオープンカーに毒された男の必須アイテム


alt


1時間も走ると汗ばむような陽気でしたが、天気のいい日はオープンで走ると気持ちがいい


alt


左の奥に見える茅葺屋根の建物は150年以上前に建てられた長屋門で歴史的な建造物です


alt

青い空、山と田んぼの緑


そんな景色の中のロードスター


ホワイトボディが鮮やかで見ているだけでも気持ちがいい

Posted at 2022/07/17 21:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2022年07月16日 イイね!

ボディーコーティング

ボディーコーティング


納車して5日後にボディーコーティングを実施


白いボディは汚れが目立つからコーティングは必須


近隣でコーティング屋さんを探しHYCを発見


社長のコーティングに対する情熱に感銘を受けた


購入直後の実施が最良ということで今回依頼した




alt


コーティングはセラミックコーティングのシステムXダイアモンドSSで施工


alt


窓ガラス撥水コーティング、ホイールコーティング、ヘッドライトコーティング、内装抗菌防汚コーティング、年間メンテナンスパックのセットメニューで実施した


alt


クルマを預けて2日後にクルマを引き取りに伺いました。社長の話では新車でも傷の付いた車両は珍しくないそうだが、私のロードスターは異常無く良好だったそうです


alt


私のクルマ遍歴で白ボディは35年以上前のワンダーシビックのみ。水垢、黒ずみに悩まされたので白ボディは避けてきた。今回は人生2回目の白ボディ。このコーティングで美しい輝きがどの程度維持できるのか楽しみだ


alt


帰宅途中、雨上がりの空がきれいでした


alt

買ってよかったNDロードスター! 最高です!


Posted at 2022/07/16 20:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「梅雨の合間のフォト散歩 (6/20) http://cvw.jp/b/2544828/44109958/
何シテル?   06/20 20:33
シムロ21と申します。よろしくお願いします。 スポーツカーと旧車が好きでイベントに出かけて写真を撮るのが好きです。 プラモデルも好きで、旧車を中心に作って楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターを15年乗りましたが、次のクルマはロードスター以外に考えられなかったので ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターがデビューしてから 「いつかはロードスター」 と思い何年の月日が経ったでしょ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ファミリーカーとして初めて4ドアを購入しました。 シートを交換した以外はフルノーマルです ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
24歳の時、R32のスカイラインがデビューする。 R31でちょっと高級志向になったスカイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation