• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白猫kei 狸の"Kei Ss" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2010年6月22日

天井内張り外し&断熱材貼付断念

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
使ったもの(使えなかったもの)

ピアノ線0.4mm
メジャー2m
スタイロフォーム15mm厚
2
サンバイザー(ホルダーも)  アシストグリップ ルームミラー シートベルト ABCピラーの内張りを外す
シートベルトのカバーはマイナスドライバなどを差し込んで開ける
中のボルトは14mmのソケットで対応
サンバイザーのホルダーは四角の部分を引き上げればロックが外れる

ほかはわかりにくいところはなく、ただ嵌っているか普通にねじ止めでとめられているだけです。
3
天井の内張りはシーラーで接着されているので
4
後ろの隙間からメジャーを前まで通し、ピアノ線をテープでくっつけて引き出し、前側に残ったピアノ線を前、横の隙間につたわらせて後ろまで引っ張ってくる
5
これでぐいぐい引っ張れば、ピアノ線を使ったフロントガラスのシーラー切リと同じ要領で行けるので内張りを折らずにきれいにはがせる


と思ってた

かれこれ一時間以上引っ張ったが、切れている感触はあるものの
内張りが外れてくる感じはない…
6
結局、内張りが折れようがお構いなく、後ろと前左右の隙間から刃を目いっぱいだしたカッターナイフを手に腕を突っ込んでシーラーを切断
7
弧を描いてギザギザに切れているところはピアノ線で切れたものと思われる


この結果を考えるに、0.4mmのピアノ線では作業中に切れたりしたので
もっと丈夫な太いピアノ線かワイヤなどで、このやり方で後両端から出てきたピアノ線を地盤のしっかりした棒状のものにくくりつけ、車を発進させたらきれいに切れそうな気がする(地盤と棒が倒れたときのことを考えないと危ないけどw)
8
これだけの部分をシーラーでつけてました。
後はカッターの刃でシーラーをそぎ落とし、天井に付いた傷をタッチペン

スタイロフォームを両面テープで貼り付けて天張りを戻すと…

戻すと!


戻りませんでした(汗
どうやら内張りと天井の隙間は8mmも無かったようです。OTL

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

メーターLED化

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー 215/80R16 ㏌set+22 3インチアーム長さ補正+1㎝~2㎝?  https://minkara.carview.co.jp/userid/254677/car/2622937/7837593/note.aspx
何シテル?   06/18 21:11
こちらで記載の情報を無断転載、営利目的に当てはまらない範囲で個人利用されるのはOKですが、全て自己責任でご利用ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トーイン調整 〜 後編 〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 04:05:57
TEIN車高調取付【フロント編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 13:54:13
メルシート剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 09:40:13

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
走行9800㎞にて購入 外装足回りいろいろ手が入っていましたが、趣味が合わなかったのでと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
林道用です。 会社の先輩より相場よりはお安く譲っていただきました。 いろいろ難はありそう ...
スバル ステラ スバル ステラ
ボディカラー、ナイトシャドーパープルクリスタルメタリック(長い^^;)です。 通勤用車 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
カプチさんの次の車が来るまでの短いお付き合い。 2018.7/7~8の豪雨で被害を受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation