• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーブのブログ一覧

2016年08月05日 イイね!

ブリット、残念さんなところ

ブリット、残念さんなところまぁつらつらと自分の車を紹介させて頂いた訳ですが…
やっぱりあるんですねー、残念さんなところも(笑)

まずはサウンドシステム。
フォード純正オプションShaker1000も500も付いてません(汗)
必然的にフロントドアのウーファー無しでのっぺらぼうです。
オーディオレスでのオーダーだったのかは不明ですが(カロッツェリアのレシーバーかナビを国内装着)、例の楕円スピーカー前後4発のみ。
これが音圧ないんですよねー、高音が硬いし。。
後付け感のあるサウンドシステムにはしたくなかったので、トランク内のスペアタイヤスペースにマウントタイプのウーファーを取り付けるも気持ち低音が持ち上がった程度で音像も何となく不自然。





ナビのアンプでは出力低いのでパワーアンプ導入を試してみたけどスピーカーとの相性が悪いのかノイズが乗り断念。



トレードインの良いスピーカーを探すしか無いのでしょうか…
私は音楽が大好きなので音質に関してはかなりストレスを感じます。
唯一の救いは前から、後ろからの極めて音楽的なV8サウンドです。
なので今のところオーディオはほとんど聞かないか、うっすらとしたBGM程度なのです。

エアコンも真夏はなんとも微妙なんです。
私は喫煙者なので可能な限り外気導入で室内の空気がこもらないようにしていますが、アイドリング時や渋滞時は外気導入では外の熱気をどんどん取り入れてくれます(笑)
タバコを吸い終わったら内気循環にしますが低速時はカキーン!とは効かず、そこそこのアベレージ走行になるとバキバキに効き出す(笑)
そんな感じで空調のダイヤルをしょっちゅういじくってます。
エアコンのマニュアル操作が上手くなりました(笑)

更にフロアコンソール、トランスミッション付近の熱が結構凄いのです。
エアコンの効きを鈍らせてもいると思います。
カップホルダーなんかは保温機能付きですよ!冷たいペットボトルを数時間で見事に温めてくれます(涙)
断熱材などの対策とかって出来るのでしょうか。

私の車はATですが、R~Dのチェンジがとても曖昧でしょっちゅうNで空吹かしやってしまいます(汗)
距離が距離ですので近い内にATF交換してみようと思っています。

追い越しなどの加速時もキックダウンが遅い!
少しのラグの後、ドッカン!とギアが下がるのでギクシャクすること多し。。


イコライジング絶妙なパワフルで臨場感あるサウンドシステム、素早くワンタッチで快適な温度や湿度に整えてくれるエアコン(なんならドリンクの冷やす、温めるも自由自在)、どの速度からでも最適なギアを瞬時に選択してくれるオートマチックトランスミッション…それらが無いからこそ実は運転する悦びをシンプルにダイレクトに感じられる……ことにしよう。。。
Posted at 2016/08/05 19:15:32 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ロボ部長 記事を拝見してビックリでコメント致しました!なんとも嬉しいニアミスです☺️ビックマックは勿論、一生お目にかかれないようなハッピーセットだらけで目眩の中、帰りの新幹線です😅」
何シテル?   10/10 16:07
ずっとホープ吸ってるからホープです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 56
789 1011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
S197 2007 Ford Mustang GT BF Bullitt
日産 エルグランド 日産 エルグランド
エルグランド

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation