• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーブのブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

まさかの盆休み初日オルタ死亡遊戯

まさかの盆休み初日オルタ死亡遊戯お盆休みが今日からという事でマスタング三昧!と張り切ってガレージへ。

いつものように念には念を入れてゆっくりとイグニッションを捻り、ONの位置で電装関係が安定したらセルを回す。
ん?
いつもと違う音と回り方でエンジンは目覚めはしたけど、始動してからも電圧計に注目するとものすごく不安定な揺れに。
セルの音も気になっていたので一度エンジン停止して再度始動。
完全にセルの回りが重いぞ。。

一瞬オルタ?と頭をよぎったけれど、そうだとしてもどうしようもないのでバッテリーのヘタリなんだと思い込むようにして充電ツーリング敢行!(笑)

がしかし…電圧計はアクセル開度に比例するように行ったり来たり。
ガレージから5kmほど離れた信号の右折レーンで停車中にチェックランプと共にストン……
お逝きになられました。

オルタ?バッテリー?どちらの原因も頭に入れながら保険会社のロードサービスを手配。
汗びっしょりになりながら、それでも45分ほどで駆け付けてくれたロードサービスの方に感謝!
ケーブルジャンプであっさりエンジンが掛かり安全な場所に。

電圧を計ると明らかに低い。
幸運にもそこから数キロの所にお世話になってる修理業者があるのでキャリアの載せず自走する事に。

とにかく回転を高く保ちながらなんとか到着しました。
再度電圧を計って、状況からオルタと特定するもどこの業者もお盆休みなので部品発注が18日以降になると。。
んー、無駄に長い入庫はこちらとしても避けたいのでダメ元でヤフオク検索すると社外新品なら即決で出ていたので問い合わせ。最短で即日発送との返事が!
オッケー!適合も確認取れたしここはスピード勝負!
なんとか明日到着で作業してもらえる事になりましたー(笑)

いやー、実は予兆が無かった訳ではなく、近ごろフル加速した時にギュイーーーン!とS/Cみたいな音が鳴ったり、電圧計の針がが時折真ん中より下にあったり。。

すみません、ボクのミスでした。
やはり予兆がある段階でキチンとチェックしないとですね(汗)

せっかくお盆のBGMはコレと決めていたのに(涙)



音楽好き、映画好きなら納得の一枚。



良ければ拡大して収録曲をどうぞ(笑)
ジャケには71~73年グランデの姿も。

Alternator was DeadだったのでDeth Proof Alternator(英語わかんないですけど(笑))
となってくれますかどうか(^^;
Posted at 2016/08/13 00:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ロボ部長 記事を拝見してビックリでコメント致しました!なんとも嬉しいニアミスです☺️ビックマックは勿論、一生お目にかかれないようなハッピーセットだらけで目眩の中、帰りの新幹線です😅」
何シテル?   10/10 16:07
ずっとホープ吸ってるからホープです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 56
789 1011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
S197 2007 Ford Mustang GT BF Bullitt
日産 エルグランド 日産 エルグランド
エルグランド

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation