• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーブのブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

my Corvette

my Corvette持ってるんですよ私もコルベット。

シボレーじゃなくグレッチ製ですが。

マスタングの部品到着を待ってるのですがまた先なので一服ネタです(^^;



Gretsch 6133 Corvette 1961年の最初期モデル。デビューイヤーの探してもなかなかない一本です。
少しモディファイされたものを5年ぐらい前に中古で購入。
元はプラチナムグレイという塗装でしたが綺麗に剥がされ今では貴重なホンジュラスマホガニーの素地仕上げ。


上の写真がオリジナルカラーのプラチナムグレイ。
まるでレジェンドライム!?

同年代に開発されたHi-Lo Tronというシングルコイルピックアップ(音を拾うマイクですね)一発のシンプルなサーキットにもう少し後年のビクスビー B5ビブラートユニット(なんかアームが付いてるでしょ(笑))このBigsby社というのは元々自転車用のバネなどのメーカーだったそうです。



それ以外はオリジナルでヘッドにはシルクスクリーンによるGRETSCHロゴ、プラスティクボタンのオープンバッククルーソンペグ(弦調するツマミ)。
現在ワシントン条約で輸出が厳しく規制されているハカランダ(ブラジリアンローズウッド)指盤などがキレイに残っています。



ドイツ系移民であるアルフレッド・グレッチさんがNYで始めたグレッチはギターやドラムメーカーで、どちらかと言うと当時は入門用といった位置づけのこのギター、ギュイーンとソロを取るような音では無いけどリズムを刻むととっても歯切れいいんです♪

私にとってギターは車体、アンプがエンジンかなぁ。
エフェクターはターボ等の過吸器でしょうか。

コルベットという名のコイツはアメリカンスポーツというよりはミニマルで取り回しの良さが魅力のポニーカーの様で気に入ってます(^^)
Posted at 2016/10/17 19:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ロボ部長 記事を拝見してビックリでコメント致しました!なんとも嬉しいニアミスです☺️ビックマックは勿論、一生お目にかかれないようなハッピーセットだらけで目眩の中、帰りの新幹線です😅」
何シテル?   10/10 16:07
ずっとホープ吸ってるからホープです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
910 1112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
S197 2007 Ford Mustang GT BF Bullitt
日産 エルグランド 日産 エルグランド
エルグランド

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation