• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーブのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

台風の中でオプティマ(汗)

台風の中でオプティマ(汗)前からドライバッテリーに興味はあったのですが、ノーマルなMFバッテリーとなにがどう違うのかイマイチわからず、赤、青、黄色と種類も多いのでなんとなく見ないフリしていました(^^;

しかし去年オルタネーターが故障した時にしっかり上がってしまったACデルコ製 27-70Pを再充電して一年。
こないだのオルタ内レギュレータ不良で大容量に新調した訳ですし、電装系のトラブルは出来る限り避けたいのでちょっと調べたりしてました。

そんな時にみんカラ内での投稿でS197に搭載された黄色いのを拝見して背中を押され(というか勝手に食いついた?(苦笑))、何色の何番手が最適なのかを更に調べる。

で、浮上したのがサイド端子付きのオプティマ イエロートップ D1000U。
サイド端子はまぁ使う事は無いだろうけど一応(^^;



ネットショップで見るとなかなかの金額(>_<)
しばらくは我慢かと思ってたらタイムリーにヤフオクで新品の安いの発見!
競りはしたけどかなり費用も抑えられ、本日到着(^-^)v





荒れ狂う天気の中、ガレージを閉めきってサクッと交換!
一切の加工無しでバッチリ固定出来ました♪







セルの回りもスムーズにエンジン始動~!
良好そうですが、テストランはまた穏やかな天気の時に(^^)d

単体でのオプティマの電圧は12.8Vで、少しは放電してたんでしょうか?デルコは11.7Vでした。

車載、エンジン始動時はまた改めて計測しようと思います。

※追記

本日改めて車載状態、エンジン始動、ライトオン、エアコンオン、オーディオオンにて電圧計測。



説明書に「新品バッテリー装着後、ジェネレータの充電圧が13.8V~14.7Vである事」とあるので正常値とみて良いでしょう♪
Posted at 2017/10/22 21:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ロボ部長 記事を拝見してビックリでコメント致しました!なんとも嬉しいニアミスです☺️ビックマックは勿論、一生お目にかかれないようなハッピーセットだらけで目眩の中、帰りの新幹線です😅」
何シテル?   10/10 16:07
ずっとホープ吸ってるからホープです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
S197 2007 Ford Mustang GT BF Bullitt
日産 エルグランド 日産 エルグランド
エルグランド

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation