• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーブのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

ドアパネルPart3(笑)

ドアパネルPart3(笑)しつこいですが行きます!(笑)

パート2にて装着したモールはキット付属品ではなく(パネルキットに付属してたものは切った貼ったで無くなりました、約7mmで曲がり易く、両面テープも強力だったのに(涙))ホームセンターで入手した6mm幅で厚みが2mm程度のものでした。
更に付属両面テープが弱かったので3M両面テープに替えて取り付けました。



一日経って見に行くと見事にモールがビョーンと外れ、両面テープもムニュ~っと引っ張られて悲惨な事に。(外れた状態の写真はカッコ悪くて無しです(笑))



この角の継いでるところから外れてしまいます。しかもダサい(^^;

原因はモールの素材が固くアールを付けにくい。アール付けてから接着のエンド部までが短い。後付けの両面テープなので密着度が低い。

色んな要素からもう少し太い8mm幅で厚みも3.5mm、最初から強力な3M両面テープが貼られているタイプを探し出す。

モバオクなるサイトで見つけて即登録(笑)落札しました。



曲げに対する追従性が心配でしたが、6mmのものより少し弾力がありラッキー。
前回の失敗から接着前から出来るだけ外周の形に曲げるべく電気ストーブを用意。
しっかり温めながらパネルの形に合わせてゆく。(余裕無かったので写真は無いです(笑))

更に継ぎ目を前の鋭角部一点にしてぐるりと一周させる事に。





はい、なんとか不自然さは減ったかと(^^;
両面テープの接着感も良好そうなので両ドア貼ってひとまずこれで完成(^-^)/





これで外れたらもう知らん(笑)
Posted at 2016/11/30 23:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月26日 イイね!

ドアパネルPart2

ドアパネルPart2諸事情ありまして…





やっぱモール装着(笑)
Posted at 2016/11/26 16:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月24日 イイね!

ステンレスドアパネル装着

ステンレスドアパネル装着かなり待たされましたが注文していたステンレス製のドアパネルカバーが到着したので早速貼りました♪

パーツレビューにも書きましたが、内張りが少しづつ浮いて来ていて不意に剥がれたりする前になんとか装着出来てよかった(汗)



完成図はこうなんですが、私の車にはすでにアルミ製のパワーウィンドゥスイッチカバーが付いているのと、アームレスト側のステンレス板の寸法がおかしい(自己で加工前提なのかも知れませんが)ので本体のみをセッティング。



この際、板が真っ直ぐなままだと装着後、かえって内側に重みが掛かって内張り共々一気に崩壊!なんていう脳内シュミレーションが浮かんだので、ここは私の超適当アレンジ。
ステンレス板を外側へ弓なりに曲げて装着すると、内張りに沿って真っ直ぐには戻るけど常に外側へ曲がろうとする力が掛かっているのでしっかりとフィットする。
意味わかんないですよね?(汗)

まぁ、アホな男が無い知恵絞ったので許して下さいm(__)m

そして本来エッジ回りにはこんな樹脂製のモールを張るようになっています。



これ絶対上手く貼れないですよ(笑)
それになんかカッコ悪い。。
一部の角を除いては手を切りそうなほどエッジも立っていなかったので、角の部分を保護するように(実はパワーウィンドゥスイッチカバーに上手く乗っかるように貼った為、後ろの方に偶然僅かな隙間が出来た)付属の細いモールをカットして貼り付け。



アームレストとステンレス板の間を上手く埋められてなんとかセーフ(笑)

運転席側のパネルを曲げる際にちょっと曲げクセを付けてしまったけど、まぁ許容範囲ですかね。

かなり勝手な解釈で取り付け完了!!(笑)






作業時間はこのブログを打つよりも短かったです(^^;

本当はこのパーツと一緒にもうひとつのパーツが来る予定だったのですが、遅れまくっていて来週以降との事。
そんな輸入を代行してくれているアメ車屋さんの女性担当者から気遣いのサプライズが♪



かなり過激なメッセージのTシャツですが(笑)めちゃくちゃ感動しました(^^)
Posted at 2016/11/24 21:26:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月13日 イイね!

平均燃費

平均燃費今日は柄にもなく薔薇を見に岡山のバラ園に行ってみました。

薔薇って普段私たちが目にするもののほとんどが人工的に品種改良されたものと最近知りました(汗)
しかもとても奥が深く、カーエンスージアストともどこか通じるマニアな世界なんだと知りました。んー、学習ですね(^^;

さて、S197型マスタングのスピードメーター内、オドメーター/トリップメーター上段のインフォメーションディスプレイには様々な情報が表示出来るようになっています。
皆さん自身に合った思い思いの情報を表示させていると思いますが、私の場合はアクセルの踏みすぎを抑制(笑)する意味でも燃費のアベレージ表示で固定。



11.6AVG L/100km
とありますね。
100kmを走行するのに11.6Lのガソリンを消費、換算するとリッター8.62の平均燃費(8月にオルタネーター交換の際にバッテリー脱着したためリセット、その時点からの平均)になります。

市街地、渋滞、山間ワインディング、0からのフル加速、追い越し加速、高速巡航コミコミでの値にしては非常に優秀な燃費で私自身も踏みすぎ注意の自制心が効いたかな?とマスタングと自分に花束贈呈しました(笑)



レギュラーガソリン仕様とこの低燃費、V8でありながらもフレンドリーなところもこのモデルの魅力のひとつかも知れません。
Posted at 2016/11/13 23:31:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月08日 イイね!

ドリームカー

ドリームカーもう何年になるのか、毎日なんちゃらセンサーとかグ~なんちゃらをチェックし続けて。
自分のクルマもネットで発見したのだからもう見る必要も無いけど癖と言うか日課になってしまってます(汗)

ヴィンテージマスタングについても見るのはタダですから(笑)ついつい妄想に耽るんですよね~。

激しく理想に近いクルマの登場に溜息。。
オリジナル同色リペイント、GT Package、DX Interior Package、オリジナル仕様にてオーバーホール済みの289エンジンに3Speed AT。

とてもシャキッとしたクルマに感じます。



ざっくり800万円でこの眺め、夢が買える、空気感含め全て分かってる粋で幸運なオーナーに巡り合って欲しいですねー♪余計なお世話か(笑)

※画像はネットよりお借りしました。
Posted at 2016/11/08 10:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ロボ部長 記事を拝見してビックリでコメント致しました!なんとも嬉しいニアミスです☺️ビックマックは勿論、一生お目にかかれないようなハッピーセットだらけで目眩の中、帰りの新幹線です😅」
何シテル?   10/10 16:07
ずっとホープ吸ってるからホープです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2345
67 89101112
13141516171819
20212223 2425 26
272829 30   

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
S197 2007 Ford Mustang GT BF Bullitt
日産 エルグランド 日産 エルグランド
エルグランド

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation