• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Axeloidのブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅲ

特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅲ前回に引き続き、今回は、ラジエターとエンジンの除電について紹介していきたいと思います。

なお、特許は権利として認められた後は、第三者が業として実施すると侵害行為とみなされることがありますので、あくまでも個人的な利用の範囲および自己責任にてお願いいたします。


☆★☆★☆★☆★☆★☆


【特開2016-011388 : ラジエターの除電】

図1は、ファンカバー1,ラジエター2,コンデンサ3の分解斜視図です。

ファンカバー1とラジエター2上下のタンク2aは非導電性の合成樹脂等で出来ており、ラジエターのコア2bは導電性の金属でできています。

コンデンサ3はエアコン用のもので、ラジエター同様に上下のタンク3aとコア3bとで構成され、この特許の説明では、どちらも金属でできています。

また、ハイブリッド車では、インバータ・コンバータラジエター4が、コンデンサ3の下側に設けられています。

静電気は、走行時に取り込む空気やファンの回転により発生する気流とファンカーバー1との摩擦や、回転するファンモータ自身から発生し、ファンカバー1に蓄積されます。

alt


そこで、図2Aの
ファンカバー1とラジエター2との取り付け部、図2Bのラジエターのタンク2aとファンカバー1との取り付け部に、それぞれアルミテープ10を貼り付けます。

alt


コツは、これまでの例から、帯電しているファンカバー1と通気抵抗を減らしたいラジエター2との接触部となる非導電性部材に貼ることだと思います。

また、非導電性部材に貼ることは、異なる金属同士の接触による電蝕を気にする必要もないため安心です。

なお、この特許では、ラジエターはゴムなどを介して車体(ボディやシャーシ等)に固定されている説明はありましたが、このラジエターを支えているゴムにアルミテープを貼るような記載はありませんでした。

この特許についての解説は以上です。


☆★☆★☆★☆★☆★☆


【特開2016-125398 : エンジンの除電】

図1Aのように、エンジンは、主にエンジン本体1と、金属製のシリンダーヘッドカバー2と、非導電性部材でできた騒音防止カバー3と、タイミングベルトカバー29で構成されています。

alt


エンジンが帯電すると、この図5のように、吸気ポートAの断面積が実質的に減少し、サクションパイプのときと同様に吸気抵抗が増えてしまいます。

また、エンジンオイルの粘性も低下します。

alt


このため、エンジン本体1に接続されている非導電性部材との接続部にアルミテープ10を貼り付けます。

具体的には、図1Bのように、
シリンダーヘッドカバー2と騒音防止カバー3の接合部(非導電性の部分)にアルミテープ10を貼り付けます。

alt


また、図3のように、非導電性の
吸気マニホルド23の吸気枝管25に、それぞれアルミテープ10を貼り付けます。

alt


更に、非導電性の
タイミングベルトカバー29のシリンダーへの接続部にもアルミテープ10を貼り付けます。

alt


基本的なところは以上ですが、クルマの種類によっては図2のようにシリンダーヘッドカバーが非導電性部材でできていて、エアクリーナー22と一体になっている場合があります。

この場合は、
シリンダーヘッドカバー20のエンジン本体1への接続部にアルミテープ10を貼り付けます。

alt


なお、この特許では、エンジンはゴム製のエンジンマウントを介して車体(ボディやシャーシ等)に固定されている説明はありましたが、ラジエターのときと同様に、このエンジンマウントにアルミテープを貼るような記載はありませんでした。

この特許についての解説は以上です。


次回は、マフラーと燃料・オイルタンクの除電について紹介したいと思います。
Posted at 2017/01/14 05:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 09:03 - 21:36、
78.48 Km 2 時間 33 分、
2ハイタッチ、バッジ22個を獲得、テリトリーポイント210pt.を獲得」
何シテル?   08/03 21:51
Axeloidです。 2015/12からみんカラ始めました。 自身の車としては、AXELA(セダン)→CROWN CROSSOVER(RS) と、愛車遍歴は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8 910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

アサヒペン 高耐久ラッカースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 08:03:47
リジカラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:40:42
Crxuly(クレシュリー) ラジエーターキャップ 温度計付き 0.9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 18:12:00

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) レイ姉 (トヨタ クラウン(クロスオーバー))
AXELA(セダン)1.5G(AT)から乗り換えました。 ソウルレッドに負けないくらいイ ...
マツダ アクセラセダン お嬢 (マツダ アクセラセダン)
アクセラ セダン(ソウルレッド)に乗ってます。 初老に片足突っ込んでますが、自身の車とし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation