• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさひろ@NC1おじさんのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

おはもみ4月度(2014年)

おはもみ4月度(2014年)廿日市市のもみのき森林公園で行われた「シューティングスター」さんの定例ミーティング、「おはもみ」に参加してきました。




さすがに連休中とあって遠方から参加された方もあり、台数が多かったため、主催者シューティングスターのMさん達が間隔を開けすぎないよう誘導をされていました。

自分にとってもみのき森林公園は学校行事などで子どもの頃から馴染みのある場所なのですが、初参加の方は広島市街地からの最短ルートである「酷道488号線」に誘い込まれ、ひどい目に遭われたようです。すれ違い困難な道幅の上、片側はガードレール無しの川、片側は雑木林という道です。怖くて泣きそうですね。

ミーティングのトピックスは、フォトギャラリーにアップしました。ご参照いただければ幸いです。
Posted at 2014/04/27 23:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年04月13日 イイね!

BOLTS and NUTS 終わる

Tipo誌で連載されていた田中むねよし先生の「BOLTS and NUTS」がTipo5月号をもって終了となったことを知りました。

自分は初期の「BOLTS and NUTS」が大好きでした。

エラン購入の資金計画とか、工具買ったりとか、地元チチヤスで行われたヒルクライムに参加したり・・・。当時はまだ免許もてない年齢でしたが、むねよし先生のカーライフにワクワクさせられたのを思い出します。

その後も勢いでシトロエンBXを買って、降りて、また買って・・・とかドタバタ楽しい漫画でありました。

自分の興味の対象が欧州車から国産車に移行して、Tipo誌を買わなくなった後も、BOLTS and NUTSだけは立ち読みでみていました。

ただ、最近のビギナーズ編が、かつてのエラン時代のような魅力があるかというとちょっと・・・。短編ならいいのでしょうが、連載に耐えられる設定ではなかったかと。某掲示板にかかれた「○眼鏡をソープに沈める気満々ですな、スパナは。」というコメントが一番納得できる感想というのが、辛いところです。ミニ乗りの主人公がショップに収奪される話に見えてしまった、と。

部外者ながら、Tさんが編集部を離れられたのも、不運だったのかな?などと想像してしまいます。

また、むねよし先生の濃い漫画が読めるといいのですが・・・
Posted at 2014/04/13 01:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ関連独り言 | 日記
2014年04月06日 イイね!

ナンバーオフセットは偉大(アクセラ3代目)

ナンバーオフセットは偉大(アクセラ3代目)近所のホームセンターでカッコいいアクセラを見ました。

ナンバーオフセットが素晴らしく、大変にスポーティーに見えます。

灯火類や、冷却系にも影響がなく(わずかにラジエターに重なっていますが・・・)、アクセラらしさ、スカイアクティブ以降のマツダらしさも失わない、最高のレイアウトです。

アフターパーツにありがちな違和感も全く感じません。
Posted at 2014/04/06 16:42:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月23日 イイね!

おはのろ3月度(2014年)

おはのろ3月度(2014年)奇数月に野呂山山頂のロータリー横駐車場で行われる車好きミーティング「おはのろ」に参加してきました。

主催者であるシューティングスターさんは、ロードスタークラブですので、ロードスターの参加の割合が高いのですが、他の車種の多数参加されます。


新しいマツダはじめました。って感じですね。ここにNDが加わるのが楽しみです。



本気の深リムです。みなさんがそのスタイルに感動していました。



最近、ホイール欲しい病なのでホイールばっかり見てました。15インチも悪くないな、と。14インチよりホイールの選択肢が増えますし。



解散後、旧車展示が行われた「第2回広島みなとフェスタ」を見学に行きました。フォトギャラリーを参照ください。
Posted at 2014/03/23 22:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年03月09日 イイね!

おはせの3月度(2014年)

おはせの3月度(2014年)約半年ぶりに「おはせの」に参加してきました。通常、瀬野川公園での開催ですが、時期的に積雪や凍結の心配があるため、ベイサイドビーチ坂での開催です。



今回、FC3C(サバンナRX7 カブリオレ)の皆様が参加されていました。いつも思うのですが、カブリオレの方はきれいに乗られている方が多いです。ここだけ、80年代末のようです。



失礼ながらお名前を存じないのですが、RX8に乗られていた方が、アルファロメオジュリエッタに乗り換えられていました。ミトかと思ったのですが、調べてみると全然違うクルマです。ミトはBセグメント(デミオ級)、ジュリエッタはCセグメント(アクセラ級)のようです。



そして真打ちコスモスポーツ登場。



さらにスカイラインも。ショートノーズモデルです。ロングノーズのいわゆる「スカG」である直6エンジンモデルが、迫力で押しているのに対し、こちらには気品が漂っていました。

今回、半年ぶりにおはせのに参加しましたが、2代目→新型アテンザへ乗り換えられていたり、皆様のクルマが変化していて楽しかったです。

最近、月前半は忙しくなかなか参加できませんが、またよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
Posted at 2014/03/09 21:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #アルト マツダセーフティチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/254931/car/2751100/6539991/note.aspx
何シテル?   09/11 22:51
マツダロードスター(NC1)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

k products テールレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 12:57:11
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 23:48:51
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 23:47:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6からNC(1型)に代替しました。ボチボチやっていきます。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スクラムPCスペシャルです🙇 5AGS+2WDです🤗
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前期型のタイプMです. どうしても後輪駆動に 乗りたくて購入しました. 車検が一年残っ ...
スズキ アルト マツダ キャロル (スズキ アルト)
キャロルです

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation