• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰ってきたのブログ一覧

2018年05月12日 イイね!

帰ってきたの長かった一日

帰ってきたの長かった一日思えばこの日は色々な事を一気にやった日でした。
流れとしては、午前中は加古川の病院に通院、その後適当にドライブ、
夜に参加しているグループのオフ会です。


通院の後、312号線を北上するの図




道の駅 銀の馬車道 神河
ここで昼飯を食べました。


銀の馬車道定食はメチャ美味しかったです(^-^)b



その後、5/13は母の日だったという事を思い出し、一旦神戸に引き上げる事に。
もちろんカーネーションは買っておきました。


そして再北上。
屯豚のラーメン食べたかったですが、昼飯食ってからそんなに時間が経っておらず、お腹が空いていなかったのでスルーしてます(T_T)


さらに北上。
篠山を亀岡方面に向かっているところです。
高速を使えば速いのはもちろん知っていましたが、面白みがないので下道ルートで。
亀岡市内に入るまでは順調でした。


亀岡市内~京都市内は大体こんな感じです。
到着時間まで1時間くらい余裕もって出ていたのですが、みるみる余裕時間が減っていく。。。
待ち時間が長い割に青信号の時間が極端に短く3~5台くらいしか右折出来ないような
ひどい交差点もありました。


何とか集合時間ギリギリに到着しました。
ところがそれらしい集まりが見当たらず集合場所付近も車が一杯いたので少し離れた場所
(エリアは1D付近?)にポロ君を停めました。
そしたら緊張の糸が切れたせいか急にお腹が減ってきたり。。。
幸いフードコートに一番近いエリアだったので掲示板にコメント残し速攻食べに行きました(笑)


豚屋とん一のトンテキ定食美味かった(^-^)v


帰ってくるとポロ君の向かい側の駐車場に何台か集まってました。
(実は食事の後、探そうとしていたので助かりました)
ポロ君を横の列に停め直しオフ会開始です。


ラジドリRCも初お披露目。
やはりkvocという事でゴルフ24としました。
(2011年のニュルブルクリンク24時間レース用に開発されたマシーン)
実はこのRCは正式なラジドリマシーンではなく、市販のツーリングシャーシを改造して作った物。
ベースはタミヤのTT-02S。
(以前のブログで紹介した7台とは別扱いにしてます)


今回は最初7名参加の小規模なオフ会でした。
少し賑やかにする為に全国区のあのお方の雑誌を友情出演(?)で車と一緒に撮影したら。。。


ご本人様が降臨されました!
登場のし方がカッコよくてさすが全国区だと思いました(笑)


実物を初めて見ましたが、やはり写真とは迫力が違いますね。


貴重なお話や笑える話の連続で楽しい時間を過ごせました。
時間の経つのも忘れ、気付けばもう12時という状態だったので遠距離から来た自分は
1次会で引き上げる事に。
帰ったら午前2時超えてて、横になったら速攻で寝てました(笑)
走行距離は下道オンリーで400km+運転時間10時間超えとちょっと無茶したな・・・と反省orz
けど楽しかった。

オフ会に参加された皆さんお疲れ様でした。

Posted at 2018/05/13 11:56:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2018年05月04日 イイね!

GWポロ君と巡る旅 その5(2018年Ver.) まとめ編+洗車

GWポロ君と巡る旅 その5(2018年Ver.) まとめ編+洗車名前の通り神戸に帰ってきました。


昨日は洗車+用事済ませていたら夜遅くなり少し横になったら爆睡していました(-_-;)

今回のルートは神戸→徳島→阿南→室戸岬→高知→今治→丸亀→鳴門→神戸
の宇和島と足摺岬を除いた四国一周ルートです。
今度行くとしたら足摺岬と宇和島は周回ルートに入れてみたいですね。

この4日間の走行距離は
200+200+200+350=950kmでした。
今までのルートに比べると控えめな距離です。
高速や自動車道は淡路島通過する時に使ったくらい。

今回はヒヤリ場面はなかったのですが、街中の2~3車線走行している時に強引に入ってくる車が
多かった事でこれはどこの街中行ってもよく見かける光景ではありますが、怖かったです。
ウインカー出すのも頭先入れてからとか、ウインカーなしで入ってくるのも多かったし…。

結果としてブレーキを踏む回数が多くなり、追突事故や渋滞の原因になる上にストレスも溜まりやすい
ように思ってます。
合流の基本は早めのウインカーと速度合わせと車間距離と思います。
分かっている人は多いと思うんだけど、状況が実践する事を許さないんだろうなぁ。。。と信じたい。


自分のGWは今日で終わりです。
これからUターンラッシュの中を千葉の方まで出張移動しますが、この4日間でもらったエネルギーで
しばらくは頑張れそうです。

ではまた(*^。^*)ノシ
Posted at 2018/05/05 06:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2018年05月03日 イイね!

GWポロ君と巡る旅 その4(2018年Ver.)

GWポロ君と巡る旅 その4(2018年Ver.)  最終日です。


ホテルを出発する図
実は泊まったホテルが良いホテルらしく、係の人が見送りしてくれました。
悠長に写真を撮っては・・・と小心者の自分は空気を読んで一旦挨拶を済ませてから
戻ってきて撮影してます(笑)

最終日のコースは鳴門-明石大橋と行きしなと橋だけ同じにしました。
最初はしまなみ海道にするつもりでしたが、例の脱獄事件の後で聖地巡礼みたいなノリで
ブログうpするのは自分の美学(?)に反すると思ったので没。。。
もう一つ残った瀬戸大橋ルートは利用数が多い事から外しました。

新居浜市街を通過中の図
祭りみたいですね^^
この他にもう一集団の神輿軍団を見かけました。


道の駅 とよはま
イベントをやっているらしく駐車場いっぱいでした@@;
コンサートをやっていて長淵剛の「とんぼ」を歌ってました。
カラオケでよく歌っていた曲なので思わずその場で歌ってしまいました\(◎o◎)/
(写真撮影失敗したのでお見せ出来ず残念m(_ _)m)



痛自販機でしょうか?


いいことあるかも・・・とのお告げ!?
道の駅を出て丸亀方面に向かうと程なく。。。


20000km達成しちゃいました♪
お告げに感謝<(_ _)>


場所は箕浦のヨットハーバー付近でした。


そこから鳴門方面へ向かいます。
(うどん食いすぎた事件はこの後起こりましたが・・・笑)


着いたらすっかり夕方でした。

家に帰りついたのが21時くらいでした。
朝10時に出発したので休憩時間除くと10時間近く運転してた事に。。。

この日の走行距離は最後に高速ありで約350kmでした。
新居浜、丸亀、高松の市街地を通ったので時間が予想以上にかかりました(・_・;)
Posted at 2018/05/03 23:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2018年05月02日 イイね!

GWポロ君と巡る旅 その3(2018年Ver.)

GWポロ君と巡る旅 その3(2018年Ver.) 3日目です。


ホテルの駐車場から(前日の5/1夕方到着時の写真)


生憎の雨でした。
今日は風を感じながらのドライブは無理だと思ったので、
晴れだったら向かう予定だった足摺岬はパスしてます。


高知市内を走ります。
土佐電に遭遇。
普段路面電車との並走はしないので緊張しますね(^^;


高知市内から松山市へ向かうの図。
高速もあるのですが、時間もあるし味気ないと思ったので山道を走ります。
こっちの方が自分の性分に合っているのでノビノビとドライブ出来ました。


TOPの写真の位置でポロ君停めて清流の景色を眺める図
やはり景色が良いですね。
都会住まいだと遠出しないと味わえない貴重な瞬間です。


松山市内に入ったの図
車の台数が増えて混雑してきました。
ここでポロ君の給油をしたら、運転手もガス欠でした(笑)
ラーメンが食べたくなったので市内をウロウロする事に。


ラーメン工房 りょう花 フライブルグ店
最初、丸源ラーメンにしようと思ったのですが、駐車場が車がいっぱいだったし、
以前に出張で来て食べた事あるので直感で店をチョイスしてみました。


贅沢のせ 鶏塩ラーメン(味玉・梅・チャーシュー2枚)
店のおススメで№1だったので注文(塩ラーメンがメインの店っぽい)
透き通って一見薄味そうなスープでしたが、ダシ味が利いている上に柚子と梅をアクセントで
使っているらしく、しっかり主張していました。
麺も平の細麺でコシがありスープに負けず良い感じにマッチしていました。
Google評価では3.4で最初期待していなかったのですが、個人的には4評価でも良いくらい。


食後は北上して宿泊先のホテルに向かいます。

本日の走行距離は約200km。
先日の走行距離をUPしてなかったですが、同じく約200kmでした。
のんびりペースですね(^-^)
Posted at 2018/05/03 04:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2018年05月01日 イイね!

GWポロ君と巡る旅 その2(2018年Ver.)

GWポロ君と巡る旅 その2(2018年Ver.)
2日目です。
昨日宿泊したホテルからスタート。
ここで実は一つミスをやってしまいました。
ホテル予約する時、チェックインする時に朝食の手配するのを失念してました(>_<)


そこで昨日ホテル入る前に見つけたコメダ珈琲店を思い出し直行しました。
(昨日買った日本酒飲みすぎて食欲なかったのでチェックアウト後に)
アイスオレとミックストーストを頼み軽めの朝食にしたつもりが。。。


いきなり本気盛りでした・・・orz


腹いっぱいになった状態で出撃です。
今日も良い天気で格好のドライブ日和。
知っている人は知っていると思いますが、道路に書いてある数値は国道の道路からの起点だそうです。
四国は長い道路が多いのでこれで位置特定しやすくしているそうな。


室戸岬の手前の夫婦岩のあたり。
この景色と潮風でテンション上がってきます♪



室戸岬にて。
景色も良いですが、中岡新太郎先生の銅像が印象的ですね。
実は下の写真の展望台に行った帰りにヘビに遭遇しました。
(横の茂みからガサッという音がしたら緑色のヘビが出てきた。 独特なマダラ模様ではなかったので毒蛇ではなさそう)
帰り道に展望台に登ろうとしていた老夫婦に一応注意だけ促しておきました。



室戸岬から高知に向けて移動するの図
南国色が段々出てきましたね。 
風を感じながら走れるのは最高です♪





高知の桂浜に到着。 すっかり観光地といった感じですね。
坂本龍馬先生の銅像もあります。
「心にいつも太平洋」は良い言葉だと思います。


見終わってホテルに向かうの図。
カーナビの案内を無視して造船所の通りを走って帰りました(笑)
Posted at 2018/05/01 21:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記

プロフィール

「この季節に生牡蠣を食する事が出来るのは幸せな事であると思います。
瀬戸内海か三陸産の牡蠣なら大粒な物だというのは理解していた認識ですが、北陸産でこのサイズは圧巻としか言いようがありません。
磯臭い食感が全くなく、ツルンとした喉越しの良さは三陸産の牡蠣と比較して同等と評します。」
何シテル?   08/15 18:03
その名の通りみんカラに帰ってきました。 よろしくお願いします。 出張ばかりであまり出来ていませんが長距離ドライブ大好きです。 年1~2回程度ですがサー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クロスバイクレストアその2&洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:41:43
中部? 関西圏? 遠征w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/17 17:31:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) アル君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
6CポロGTIからの乗り換えになります。 ※5/2に写真UPしました。 そのうち弄りだ ...
ホンダ シビッククーペ 帰ってきたシビック (ホンダ シビッククーペ)
運命を感じた車でした。 今は亡き義兄が車を手放すと言うのでどんな車だと聞いてみたら最初に ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ君 (フォルクスワーゲン ポロ)
2015年11月納車。 国産車の今の有様に絶望し初の外車を買おうとして紆余曲折の末に決め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation