• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰ってきたのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

GWポロ君と巡る旅 その1(2018年Ver.)

GWポロ君と巡る旅 その1(2018年Ver.)GWに突入しましたね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
自分の会社は9連休なのですが、今年は後半が潰れてしまいましたorz

何もしないで無為に過ごすよりは・・・と休み前に計画を立てていました。
去年は静岡~長野~北陸コース、正月に九州方面行っている事からそれ以外で
考えていたのですが、今のところやってみたい東北方面は後半の休みがないと厳しい状況なので
ちょっとした周回ルートに選択肢が狭まってしまいますね(・_・;)
そうなると和歌山方面か中国地方か、四国くらいになってしまうので最近行っていない
+割りととホテルが空いていた四国方面としました。

休みは4/28からでしたが、4/28~4/29は家の用事を済ませつつ体を休めていました。
いよいよ実行日の今日となりました。


昼頃に家を出発し阪神高速に乗る図
午前中は大体混むので昼からの移動としたのが大当たりでした♪
全然渋滞せず不思議なほど流れていました。


明石海峡大橋・・・ここもスムーズに通過。


神戸淡路鳴門自動車道・・・渋滞とは無縁でした。
(高速降りて下道走ろうかと一瞬思ったくらい)


あっという間に四国に上陸。
所要時間は1時間半くらいでしょうか・・・快適すぎてヤヴァいと思ってしまいました(・_・;)
(さすがに徳島駅付近は混雑していましたが、ここはいつもの事なので気にしない方向で・・・笑)




時間に余裕があったので小松島市入ったあたりで寄り道をする事に。
折角なので海をバックに撮影出来るところを探した結果が上の写真です。


防波堤に入れるところがあってこんな感じの道を走りました。
一歩間違えれば海にドボン!ですが、やるだけの価値はありました。



道の駅で休憩の図。
ここで美味しそうな日本酒を2本発見したのでゲットしておきました。
(生原酒の放つ誘惑には抵抗出来ませんでした・・・笑)

今日の走行距離は約200km。
高速込みでは少ない方ですが、昼からスタートしたのと渋滞覚悟の計算で予想していたのですが
マージン取りすぎたかも!?
Posted at 2018/04/30 22:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2018年04月08日 イイね!

今更ながら1週間前のブログ

(このブロブは一週間前の事を書いた物です)

今更1週間前のブログを書いてしまってすいません。
最近はリアルで色々な事があり、「忙しい」だけで済まなくなってきている状況だったりします。
4月も(・・・或いは今後も)ラーメンオフは開催出来る状況+心境ではないと先に宣言しておきます。
期待していたみん友さん申し訳ありませんm(_ _)m

これを書いている今日(4/15)は千葉の方へ出張に行かねばならずGW前まで帰ってこれそうに
ないし、GW中も少し休みが削られそうな感じだったりします。

さて、先週土曜日は病院に通院しているところから始まります。
最近ポロ君を走らせてなかったので、診察待ちの間にどこか遠乗りしようかな?と
暇つぶしがてら考えていました。
次の日曜日は用事があったので半日程度で行って帰れる場所という事で日本海側か
岡山方面が妥当なところだと考えていまして、
何故か海が見たくなった・・・それも瀬戸内海のような穏やかな海ではなく太平洋や日本海のような
荒々しさのある海が良いなという事になり日本海側に行く事にしました。
ただ、即興で決めたのであてもなく・・・って感じです(・_・;)

<あてもなく北上する図>

天気は生憎の雨模様でしたorz

<佐津港付近の海岸に到着した図>


<佐津港を過ぎて桜がある停車スペースで記念撮影>

愛車と桜の写真撮影しました。

<香住のしおかぜ香苑>

ここで休憩がてら遅めの昼食を。
ただ、カニのシーズン終わったせいか海産取り扱っている店はみんな閉まっており
近くにあったホカ弁で海眺めながらの昼食としました。
(期待していた人すいませんm(_ _)m)

<帰り道>

但馬空港を通り過ぎたのが夕方で。


神戸付近まで帰ってきたら既に真っ暗でした。
燃費は15km/ℓと下道ながらなかなかいい成績。
Posted at 2018/04/15 09:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2018年03月26日 イイね!

タイヤ交換

この土曜日に冬タイヤから夏タイヤに交換しました。
油圧ジャッキとトルクレンチあれば1時間くらいで終わる作業なのでいつも自分でやってます。

タイヤが重たくしゃがむ姿勢が続くせいか腰に負担がかかるかかる^^;
それと自己責任になるので管理はきちんとやらねばと自分に言い聞かせながらやってます。

タイヤ交換してから少し走行してみた感想・・・
夏タイヤはスポーツタイプなので乗り心地悪い><
冬タイヤに変える前はあまり気にならなかったのですが
しばらく冬タイヤ使って慣れてしまうと柔らか目のコンパウンドなせいか差が顕著に現れます。
路面の凸凹をかなりダイレクトに伝えてくるし。。。
もちろん良い点もあってタイトなコーナーでもタイヤが鳴く事はありません。
(冬タイヤだと気温の上昇に伴ってタイヤが鳴きやすい気がします)

普段乗り用にタイヤとホイールのセット買いたいところですが、
お金と置き場所の問題があるので大いに悩みますね。。。
Posted at 2018/03/26 02:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2018年03月04日 イイね!

突然春がやってきた?!

3月に入ってすぐに暖かくなりましたね。
皆さん如何お過ごしでしょうか?

自分は早速洗車しました。
それだけだと何ら代わり映えしないのでアルミチューン少し変えました。

コラム下(Before)

コラム下(After)


エンジンルーム(Before)

エンジンルーム(After)



ちなみに使用テープはこちら。

ホムセンで適当にチョイスした謎のアルミテープ。
堅めなので加工がちょっと大変@@;
小変更ですが、効果が現れると良いな♪

(おまけ)

再度山から神戸の夜景

それではまた(´・ω・`)/~~
Posted at 2018/03/04 21:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2018年01月21日 イイね!

ポロR!?

タイムリーな話ではありませんが、気になった記事があったので
【VWポロR すでに実在 内部関係者が明かす】
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20171102-10276186-carview/?mode=full

以前に新型ポロの車体のワイド化は何となくRの布石だと勝手な予想をしていましたが、本当の話みたいですね^^;
今更ながらビックリしました(笑)

ただ、心配な事は4WDになる可能性が高く、そうなると重量が重くなり軽快なポロの持ち味が薄れそうな事。
まだ新型ポロ自体も日本での発売日は決まっていないので、VWがどんな決断をするのか楽しみです^^
Posted at 2018/01/21 22:43:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記

プロフィール

「この季節に生牡蠣を食する事が出来るのは幸せな事であると思います。
瀬戸内海か三陸産の牡蠣なら大粒な物だというのは理解していた認識ですが、北陸産でこのサイズは圧巻としか言いようがありません。
磯臭い食感が全くなく、ツルンとした喉越しの良さは三陸産の牡蠣と比較して同等と評します。」
何シテル?   08/15 18:03
その名の通りみんカラに帰ってきました。 よろしくお願いします。 出張ばかりであまり出来ていませんが長距離ドライブ大好きです。 年1~2回程度ですがサー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クロスバイクレストアその2&洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:41:43
中部? 関西圏? 遠征w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/17 17:31:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) アル君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
6CポロGTIからの乗り換えになります。 ※5/2に写真UPしました。 そのうち弄りだ ...
ホンダ シビッククーペ 帰ってきたシビック (ホンダ シビッククーペ)
運命を感じた車でした。 今は亡き義兄が車を手放すと言うのでどんな車だと聞いてみたら最初に ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ君 (フォルクスワーゲン ポロ)
2015年11月納車。 国産車の今の有様に絶望し初の外車を買おうとして紆余曲折の末に決め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation