• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰ってきたのブログ一覧

2020年01月05日 イイね!

正月あれこれ

正月あれこれ






正月も明けてしまいましたが、挨拶がまだの人はよろしくお願いしますm(_ _)m
近隣諸国が不穏な空気を醸し出しているようですが、今年も平和でありますように。
去年はドタバタしてて忙しかったので、今年はもう少し余裕のある生活を送りたいものですねぇ・・・
(多分無理だろうけど・・・w)

毎年は旅行記を分割して書いていたのですが、今年はめんどくさくなったので正月の様子をダイジェスト版みたいな形で書いてみようと思います。

【1/1~1/3】
毎年恒例となりましたが今年も元旦から長距離ドライブ旅行してきました。

1日目はさらっと関門橋を通り抜けまして、長崎の方へ向かいました。
九州入るまでは道路ガラガラで自分のペースで走れました。
流石に九州入ってからは時間帯も昼と活発な時間帯な為か福岡県内は結構混み混みでした(^ ^;


この日は海鮮メインの料理をご馳走になりました(^_^)b


2日目は下道をのんびりと下関方面へ。
途中どっか寄りたかったのですが、目をつけていた主要スポットは全て混雑してましたので結局下道をドライブしただけで終わりました。


宿泊先の下関についたら日も暮れかかっていました。
良い景色でしたが、なかなか「○陽にほえろ」みたいなデカい夕日は見れないものですねorz

下関とくれば、やはりフグ料理でしょうね。

和の懐石料理もありましたが、ここでは敢えて柄にもなくフレンチのコース料理を堪能してみました。


〆のデザート!
さすが一流どころだけあって優雅な時間を演出してくれます♪


3日目は角島に向かった後に神戸に帰ってます。


以前から走ってみたかった角島大橋を渡ります。
実際走ると喜びもひとしおですね\(^o^)/


角島入ってしばらく走ると「しおかぜの里 角島」がありましたので車を停めて風景を撮影。
冬なのに海に入っている人が数人いました。
(多分サーフィン!?)

走行距離は3日間で1300kmほどでした。

【1/4】
車の洗車と挨拶回りでしゅーりょー(´・ω・`)

【1/5】
今更の初詣と買い物でしゅーりょー(´・ω・`)

おみくじの結果は吉でした。
去年は大吉なので少し運勢は下降気味か!?
Posted at 2020/01/06 00:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2019年12月01日 イイね!

カキオコ食べに行ってきた

今回のターゲットはタイトル通りカキオコです。
牡蠣解禁から1月経ちますが、大分寒くなってきたので今日この日をチャンスと思い決行しました。

知っている人は知っていると思うけど、人気あるので時間帯選んでいかないとエライ目に遭います(-_-;)
この日は朝一で片付けなければならない用事があり、終わったのが10時…。
この時間で家から高速使っても得意(?)の開店直後アタックをするのには無理があります(^_^;
そうなると14時~15時あたり狙う作戦しかなさそうです。


のんびり紅葉見ながら下道ドライブをする事に。
まずは神戸北方面へ抜け…。


加西→たつのを抜け、揖保川沿いを南下しているところ。
カーナビに任せるとほぼ間違いなく2号線や250号線を奨めてきますね。
車が多い道を嫌う自分としては、少々遠回りでも空いている道を選びます。


到着しました。
日生のタマちゃんです。
狙い通り14時半過ぎに到着しましたが、駐車場の場所が最初分からず一回行き過ぎてから戻ってきて誘導しているオッチャンに聞いたら一杯らしい。
流石人気店だなぁ…と諦めて別の店に行こうとしたら…
丁度目の前の駐車場から1台車が出ていきました。
すかさずオッチャンが誘導してくれました。感謝(-人-)感謝

中に入るとやはりお客さんは沢山いましたが、待合室で十分座って待てるレベル。

台帳に名前を記入し、注文用紙にも記入して待ちました。


そして、待つ事1時間…。
ようやくカキオコの丞様とご対面です♪
牡蠣250g入りでかなり迫力あります。
ソースは2種類あり、お好みソースと岩塩が振ってあります。
手前のソースの方から食べるのがオススメだそうで、その通り食べるとソースとカキエキスが口の中で広がる至高の味が!!
その後に岩塩の方を食べると素材そのままの味が口の中に広がり、これまた至高の味でした♪
値段高めに感じる人もいるでしょうが、値段に見合った味であると思います。

帰りは山陽道使って帰りました。

高速下りたついでに山垣畜産に寄り、11/29(良い肉の日)に食べられなかった牛肉を買っておきました。
こちらは後日の楽しみ・・・とします(笑)

【おまけ】

タマちゃんにて持ち帰りで買っておいた「たまがき3」を家で食べるの図
(卵と牡蠣とオリーブオイルのコラボ)
店で食べるのはお一人様一品というルールがあったのでもう一つ気になったメニューは持ち帰りとしました。


帰りは高速使ったとはいえ、なかなか良い燃費を叩き出しました。
2号線や250号線を走っていたら達成できなかった数値だと思います。
Posted at 2019/12/01 22:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2019年11月09日 イイね!

走行会2019 in 備北

今年の2戦目の走行会となります。
年2回あるのですが、2回とも参加出来たのは今回が初めてだったりします(・_・;)
1戦目はこちら


3時に起き、4時頃眠い目を擦りながら出撃の図。

前回と同じく睡眠時間は4時間ほど。
その2日前には福島で仕事をしていまして、溜まっていた報告書を木金で何とか
仕上げて早めに帰ろうとしたら他の仕事先からヘルプコールが!\(◎o◎)/
金曜日なのか上司も含め全員早めに退社している状態で残っていたのは自分一人。
何とか処置を終わり、家に帰ったら21時過ぎでした。
前回と帰った時間あまり変わらんし・・・(笑)
(急いで機材積み込み、寝たのが23時頃)


サーキットに到着の図。

今回はみん友さん2人に参加していただきました。
遠路はるばる来ていただいて本当に感謝ですm(_ _)m
サーキット近くのローソンで昼飯買ってたら偶然全員集合となり、
そのまま3人でサーキットに向かう事に。


ドライバーズミーティングを終え、走るの図
お二人とも上手く走られていました。
残念な腕前の自分としては少しでも見習いたいと思います。

この日は晴れで少し寒かったとです。
でもコンディションとしては理想的だったと思います。

タイヤはFALKEN AZENIS RT615K+から使い始めました。
空気圧を調整しながら走りましたが、何故かリアが滑る!?
運転次第で何とかなるレベル・・・と思い1回目のタイムアタックに挑戦した
結果。。。
3コーナー目のヘアピンでリアが流れて危うくスピンしそうになりました。
自分がハンドル操作で立て直そうとするのとポロ君が制御で立て直そうとする
動作が見事に邪魔し合い(笑)脱出がもたつきました。


ここでAZENIS君しゅーりょーのお知らせ。
新タイヤ(GOODYEAR EAGLE RS SPORT S-SPEC)の出番となりました。
2回目のタイムアタック後に交換の予定でしたが、 走りの安定性を優先を考える
とやむなし・・・といったところ。

やはりタイヤ次第で走りは激変しますね。
以降は安定した走りが出来ました。
気のせいかAZENIS君の新品の時と比べるとRS SPORT君はコーナー曲がる時に
少し巻くような挙動に変わったように感じました。
(AZENIS君の時はしっかり踏ん張り素直に曲がる感じ)

2回目のタイムアタックで自己ベストにやや及ばない程度、3回目で自己ベストを0.1秒ほど更新しました。

今後の課題としてはライン取りが安定していないので練習あるのみですかね。
車弄りもしたいけど、改善点が今のところ見つからないので少し情報収集してみようと思います。
Posted at 2019/11/10 07:24:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2019年11月04日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!11月4日でポロ君が我が家に来てから4年になります。
3年目のブログでも書きましたが、ほんとに月日が経つのははやいものですね。






仕事が忙しくてあまり乗れていない状態が続いていますが、サーキット走行で
以前付けた走行系のパーツがようやく効果を確認出来たのは嬉しいところ。
車の挙動が変わっているのを知る事がこんなに楽しいとは思いませんでした。

次に弄るとしたら、まずはタイヤだろうか。
走行距離も30000km超えたし通常点検以外のメンテの事も少しは考えねば…と
思いますが、車の知識については無知に近いので少しは勉強しないといけない
ですね(^^;)
(物選ぶにしても直感で選ぶタイプです・・・苦笑)

こんな自分ですが大事に乗り続けていきたいと思います。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/11/10 05:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2019年07月28日 イイね!

台風が過ぎ去った後に・・・

急に発生した台風はあっという間に過ぎ去っていきましたね。
台風の次の日は晴れたので洗車とガラスコートの張り直ししました♪

雲があるうちにササッと終わらせたかったのですが、ガラスコートする前に強烈な
日差しが襲ってきたので作業ムラを嫌った自分は屋内に退避がてら以前から
やりたかったホイールのリムステッカー張りをする事にしました(*^_^*)
こんな事もあろうかとネットショップを物色していたのだよ(V)o¥o(V)フフフ…
詳しくはこちら

炎天下での作業で汗ビトビトになりましたが、何とか完了!
夕方には作業スペースは日陰になったのでボディが熱くなくなったのを確認して
ガラスコートの張り直しを再開しました。
やはり車って使用しているうちに飛んできた細かい破片などで塗装面に傷が入るものなのですね。。。
コートする前の下処理にかなり時間がかかりました(^_^;)


やっとこさ完了の図。

ホイールのリムステッカーの耐用年数は5~6年らしいですが、その前にテープ
の粘着力が落ちてきて剥がれそうな気がしますね。
ステッカーは補修用に予備を1セット買ってますが、それもなくなったら塗装を考えようかな!?
(マスキングがすごく面倒くさいけど・・・)


オマケでついてきたコレの使い道に悩んでます(-_-;)
Posted at 2019/07/29 23:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記

プロフィール

「この季節に生牡蠣を食する事が出来るのは幸せな事であると思います。
瀬戸内海か三陸産の牡蠣なら大粒な物だというのは理解していた認識ですが、北陸産でこのサイズは圧巻としか言いようがありません。
磯臭い食感が全くなく、ツルンとした喉越しの良さは三陸産の牡蠣と比較して同等と評します。」
何シテル?   08/15 18:03
その名の通りみんカラに帰ってきました。 よろしくお願いします。 出張ばかりであまり出来ていませんが長距離ドライブ大好きです。 年1~2回程度ですがサー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クロスバイクレストアその2&洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:41:43
中部? 関西圏? 遠征w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/17 17:31:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) アル君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
6CポロGTIからの乗り換えになります。 ※5/2に写真UPしました。 そのうち弄りだ ...
ホンダ シビッククーペ 帰ってきたシビック (ホンダ シビッククーペ)
運命を感じた車でした。 今は亡き義兄が車を手放すと言うのでどんな車だと聞いてみたら最初に ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ君 (フォルクスワーゲン ポロ)
2015年11月納車。 国産車の今の有様に絶望し初の外車を買おうとして紆余曲折の末に決め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation