• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰ってきたのブログ一覧

2019年02月16日 イイね!

いざ和歌山へ

久々のブログになります。
まず近状から。。。
報告すると仕事で忙しいのは期末も近いというのもあってデフォなのですが
風邪を引いたり治ったりの繰り返しで休みがあっても出かける元気もなく、
な~んか・・・やる気が起きないまま1月程放置気味でしたorz

今回のキッカケは和歌山方面あまり行ってないな・・・というところから始まりました。
もう一つやりたい事があったので、それには泊りがけの方が都合が良いという事でホテルを予約。

いざ出撃!


下道降りてからの画像ですが、しっかり高速使ってます。
(湾岸線→阪和道→紀勢道)
午前中は家の事やってから、昼から(大体12時くらい)の出発だったのですが、
3連休の次の週なせいか、大した混雑もなく16時頃には目的地の串本に到着しました。


ホテルのチェックイン時刻までまだ時間があったので潮岬に行ってます。



レストハウスで少し休み



本州最南端の景色を眺める。
やはり太平洋はスケールが違いますね♪


ホテルに到着。


ホテルの部屋からの眺め。
これも良い景色です。

ここで1つやらかしてしまいましたorz
遅めの時間を指定したつもりが、手違いで早めの時間を選んでしまったようで
チェックイン時刻と同じ時間に夕食となっていましたorz

変更出来ないか交渉してみましたが、遅めの時間は既に予約でいっぱいとか。
風呂より先に食事となってしまったのでお酒はセーブモードに。。。

前菜とクエ鍋


鍋作っている間にクエの刺身をパクパク


クエの唐揚げとマグロ丼。
(この他にも熊野牛のステーキとかあったけど割愛)

今回の目的の一つはクエを食べる事でした。
行きつけの散髪屋のオッチャンとグルメ談話になった時にクエが美味しいという話が出てきて
食べた事なかったなぁ・・・・というのが事の始まりだったりします。

味は淡白でありながら美味!
刺身も鍋も唐揚げも美味!
わざわざ遠くまで来た甲斐がありました(*^_^*)
(日本酒をセーブなしで飲めたら尚最高だった・・・(笑))

若狭のフグも美味しくて、実は行く前にどちらにしようか悩んだけど
こちらは一回食べた事があるので今回はパスしています。

【おまけ】

風呂上りにさんまの寿司を食べながらワイン(笑)
Posted at 2019/02/17 23:01:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2019年01月05日 イイね!

高知から帰ってきた次の日密会に参加の巻

高知から帰ってきた次の日密会に参加の巻タイトルの通り、高知から帰ってきた次の日にとあるグループの密会参加させていただきました。

流れとしては・・・
・当日の夜中の2時くらいに家に帰着
・7時くらいに起きてタイトル画像の土産物と旅行の荷物を片付ける
(その間、朝風呂やら朝飯やら)
・10時行きつけの散髪屋に行く
・14時くらいにDに行きクジを外してくる(笑)
・サンシャインワーフに行く
・会場へ移動


いよいよ会場に向けて出撃です!
ルートは阪神→名神ルートです。
京都までは比較的流れていました。


京都付近の状況。
案内掲示板では6kmの渋滞と、それなりに覚悟していましたが、一部ノロノロ運転だったくらいで
ほとんど止まらずに行けました。(ちょっと拍子抜け・・・)


新名神に入ったところ。
通常と変わらずガラガラ状態。
。。。
。。


1時間くらい余裕見て出発したのですが、会場に早く着いてしまい、そのまま1時間現地で待つ事に。
当然ながら誰も来ておらず、会場も営業時間終わり間際だったので近くのセブイレまで
歩いて行き、待ちカフェして帰ってくると。。。

集合時間よりやや早かったですが、いつの間にか何台か来られてました――(゚∀゚)――!!

そのうち時間と共に台数は増えていき密会開始です。




全部で11台でした。
会場は真っ暗で手持ちのカメラではこれが限界orz

VW以外の車のオーナーの方と会うのは久々になりますね。
夜は結構冷え込むのが分かってたので北海道装備で来ましたが、それでも寒かったとです(◎_◎;)
それでも結構楽しかったですね(*´ω`*)

寒いのもあって割と短時間で解散してます。
次の日、出張なので寄り道せず真っすぐ帰りました。
(今は出先から書いてます・・・笑)

今年も仕事の都合でどこまでオフ会や密会に参加可能か分かりませんが、出来うる限り参加したいと思います。
当日お会いした方々、ありがとうございました!
Posted at 2019/01/06 22:13:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2019年01月04日 イイね!

ポロ君とゆっくり過ごす in 高知

【1/3】
この日は本当にぼーっと過ごしていました。
朝夕は各1回ずつ温泉につかり、豪華な食事を食べたくらい。

昼間は・・・




すぐ近くにある高知城巡りをしてました。
至近距離にあった為、歩いての観光です。


高知城は県庁舎と隣り合わせにありまして、帰りに裏道(県庁舎側に行く道)から帰ったらニワトリ(県鳥らしい?)が放し飼いされてました。
人に慣れているせいか、近寄っても逃げません。


歩きだけだと暇を持て余すので軽く高知龍馬空港までドライブしてます。


無料のラジコンサーキットもありました。
マシンを持って来れば良かったと後悔orz

【1/4】
昨日ゆっくりしたせいか、大分疲れが取れた感じです。
格好のドライブ日和!
以前、行く事が出来なかった足摺岬を目指します。


高知市内を走ると・・・派手なピンクの路面電車が。


痛路面電車でしょうか?



市内を抜けてしばらく走ると道の駅 ビオスおおがたに到着。
昼近いので食事もここでしました。


昼食後、海岸が近くにあるので散策してみると見事な砂浜が!
やはり太平洋側の海はスケールが違いますよね。


そして・・・四万十川を下り。


段々近付いてきた?


遂に到着しました。
四国の最南端、足摺岬です。
後ろに見える銅像はジョン万次郎こと中浜万次郎!

そうこうしているうちに夕方になってしまいました。



高速大作戦で帰りますが、すっかり夜に!



勢いでしまなみ海道を通って帰る事に!(笑)

結局、朝ホテル出発して家に帰りついたのが、夜中の2時でした。
走行距離は約800km!
ちょっと無理しすぎたな・・・と反省orz

それでも楽しく過ごせたと思います。
次回以降はもう少しペース配分を考えて行動してみたいものです(*^_^*)
Posted at 2019/01/06 00:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2019年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
去年の締めくくり的なブログはこちら

去年は中盤から仕事がドタバタ状態になってしまい息つく暇もありませんでしたが、
今年は少しゆとりがほしいですね。
もっとも世界が平和じゃなかったらゆとりがほしいとか悠長な事言ってられないのですが。。。
まずは世界平和、次に自分のゆとりをほしいという事で初詣行ってきました。
おみくじ引いたら珍しく大吉!
(いつもは凶か吉ばかり・・・笑)

実は今、高知の方に来ております。
毎年恒例の「ポロ君と各地を巡る旅」をやりたかったのですが、昨年末まで酷使されたせいか
体のあちこちにダメージがあり、各地をドライブするには体調が万全とは言えないために
今回は湯治がてら温泉宿に連泊して観光は少しだけにしようと思いました。
ちなみに以前痛かった肩の痛みは再発するわ、腰は痛いわ、年末年始の準備やら挨拶回りで
疲れが取りきれない状態でしたが、じっと家にいるのもあまり良くないと思い決行しました。




今回はほぼほぼ高速オンリーとなっております。
神戸市内で渋滞している時は焦りましたが、淡路島入ったあたりで快適な流れになったので
良かった。


高知市内を走りましたが、路面電車と並走と普段慣れない環境での走行だったので
慎重に運転しました。


かすかに見える高知城。
明日見に行ってみようかな?


それから程なくしてホテルに到着。
今回は街中のホテルにしました。
駐車はホテルの人がやってくれるそうですが、「外車なので操作が少しややこしいですよ。」
と言ったら自分で停めてくれと言われました(笑)
(もちろん駐車は一発で決めた)




ホテルにチェックイン後、少し時間あったのでホテルの周りを散歩しました。
川沿いのエリアは良い感じの散歩コースで軽く運動するには良い環境ですね。
Posted at 2019/01/02 17:55:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2018年10月28日 イイね!

青山高原へ

青山高原へついにこの日が来ました!
前回の訪問記はこちら

最近出張ばかりでポロ君で長距離ドライブしていなかったのが事の始まり。
どこが良いかな?・・・と行きたい場所候補からどれが良いか選んでいたら
6月に失敗した青山高原のリベンジをする事に。


いざ出撃の図
ルートは前回と同じ阪神→名神→新名神ルートです。


鳥居のある道を進みます。
(実は手前で降りてしまった・・・笑)


そして運命の場所へ。。。





!!


!!!


無事到着!
やった! 晴れてた!


早速、車を置いて探索モードに。



風力発電が印象的ですね。
良い風が吹いているせいか元気に回ってました。



高原だけあって上からの眺めも最高!
濃霧の青山高原も印象的でしたが、やはりこちらが本来の姿なんでしょうね。


十分堪能した後、下界に降りました。
ある場所へ向かいます。


春夏秋冬というラーメン屋さんです。
実はお腹が減っていたのですよ(・_・;)


もっともっと美味しいラーメン(+フルトッピング)とチャーハン(小)
チャーシューはモモ肉も選択可能でしたが、敢えてバラ肉を選択!
ラーメンはあっさり目でなかなか美味しさ。
自分の好みで薬味はおろしニンニクと一味を少々入れました。
チャーハンはパラパラとした仕上がりで自分好みでした。


もちろん安定の完食!


そして帰る事に。
前回は名阪国道→下道→湾岸線でしたが、今回はそこまでする余裕はなさそうだったので
新名神→名神→新名神のルートとしました。


さすがに疲れたので宝塚北SAで休憩。


夜になりましたが、無事帰りつきました。


Posted at 2018/10/28 21:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記

プロフィール

「この季節に生牡蠣を食する事が出来るのは幸せな事であると思います。
瀬戸内海か三陸産の牡蠣なら大粒な物だというのは理解していた認識ですが、北陸産でこのサイズは圧巻としか言いようがありません。
磯臭い食感が全くなく、ツルンとした喉越しの良さは三陸産の牡蠣と比較して同等と評します。」
何シテル?   08/15 18:03
その名の通りみんカラに帰ってきました。 よろしくお願いします。 出張ばかりであまり出来ていませんが長距離ドライブ大好きです。 年1~2回程度ですがサー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クロスバイクレストアその2&洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:41:43
中部? 関西圏? 遠征w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/17 17:31:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) アル君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
6CポロGTIからの乗り換えになります。 ※5/2に写真UPしました。 そのうち弄りだ ...
ホンダ シビッククーペ 帰ってきたシビック (ホンダ シビッククーペ)
運命を感じた車でした。 今は亡き義兄が車を手放すと言うのでどんな車だと聞いてみたら最初に ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ君 (フォルクスワーゲン ポロ)
2015年11月納車。 国産車の今の有様に絶望し初の外車を買おうとして紆余曲折の末に決め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation